著者情報
執筆記事
-
2005/08/03
Strutsアプリケーションに対するFlexフロントエンドの実装
Strutsの利用は、Webアプリケーションの開発を容易にしますが、エンドユーザーの体験の向上という点では、ほとんど意味をなしません。Macromedia Flexを利用すると、Strutsを使った効率的な開発を実現しながらユーザー体験を向上させることが可能です。
-
2005/08/02
Flex基礎講座(パート4):データモデルの利用
本稿では、ユーザーがMacromedia Flexアプリケーションに入力したデータを取得、および保存するためのデータモデルを作成します。また、フォームから受け取ったデータから新しいオブジェクトを作成する方法や、データグリッド間におけるドラッグ&ドロップの実装方法についても解説します。
-
2005/08/01
Flex基礎講座(パート3):コンテナの利用
本稿では、Flexのナビゲーションコンテナやレイアウトコンテナを利用して、複数のビューが備わったアプリケーションを作成します。このほかに、アイテムの集合をレイアウトしたり、チャートを描画したりする方法も紹介します。
-
2005/07/29
Flex基礎講座(パート2):Flex電卓アプリケーションの作成
本稿では、Macromedia Flexを利用して簡単な電卓アプリケーションを開発します。このアプリケーションを作成することで、Flexアプリケーションを開発するための主要パーツの使い方を習得できます。
-
2005/07/28
Flex基礎講座(パート1):はじめてのFlexアプリケーション開発
本稿では、Macromedia Flexの概要を紹介します。また、MXMLを利用する簡易商品カタログ兼ショッピングカートの作成を通じて、Macromedia Flexアプリケーションの基礎的な構成要素も紹介します。
5件中1~5件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5