SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【概要編】

-[Vol.601]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:7本(4/4~4/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【概要編】 
 ~ マイクロソフト公式サンプルデータベースAdventureWorksを題材に
 WPFの個別の技術要素に関する解説は多くありますが、アプリケーション全体の
アーキテクチャまで踏み込んだ記事は多くないように思います。本記事では、マイ
クロソフトが、架空の大規模多国籍製造企業を想定し、公開しているサンプルデー
タベース「AdventureWorks」を題材に、Prism for WPFや、グレープシティのコン
ポーネント「SPREAD for WPF」を活用して業務アプリケーション開発をする際の実
践的なアーキテクチャ例を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/10727?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆日本語OCRによる文字認識 
 ~WPFなどの.NET FrameworkアプリやUWPアプリから
 Windows 10のOCRエンジンを使う
 画像から日本語の文字を読み取るOCR(光学式文字認識)機能が、無料で使える
としたら? 作れるアプリの範囲が大きく広がるでしょう。今回は、Windows 10に
標準で備わっているOCRエンジンをアプリから利用する方法を解説します。タイト
ルにあるように、Windows FormsやWPFなどの.NET Frameworkアプリからも使えま
す。

https://codezine.jp/article/detail/10748?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【実装編】
 ~ マイクロソフト公式サンプルデータベースAdventureWorksを題材に
 本記事では、前回に引き続き、マイクロソフトが、架空の大規模多国籍製造企業
を想定し、公開しているサンプルデータベース「AdventureWorks」を題材に、
Prism for WPFや、グレープシティのコンポーネント「SPREAD for WPF」を活用し
て業務アプリケーション開発する際の実践的なアーキテクチャ例を紹介します。今
回は、コードを交えながら具体的な実装方法を解説します。

https://codezine.jp/article/detail/10761?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆「同期処理と非同期処理」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
「同期処理」と「非同期処理」の処理の進め方の違いです。

https://codezine.jp/article/detail/10710?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆アプリの状態管理を安全に行うためのFluxとRedux
 Reactはコンポーネントを組み合わせて開発を行うことで、保守性の高いアプリ
ケーションを実現できるライブラリです。同時に、優れたUIを提供するライブラリ
でもあります。今回は、Propsの型を定義することでコンポーネントの可用性を向
上させる方法を学びましょう。

https://codezine.jp/article/detail/10751?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆課題解決こそが未来を創る――データドリブンによるヤフー流ものづくり
 1月27日に開催された「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2018」の基調講演で、ヤ
フー 上級執行役員 CTO 藤門千明氏が、ヤフー流ものづくりという視点で、同社の
技術的な取り組みや開発現場でのOSSへの貢献などを語った。

https://codezine.jp/article/detail/10666?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆本当に「優れたUX」を目指そう
 ~AI技術やA/Bテストでフロントエンドを改善し続ける方法
 本連載ではクラウドネイティブなWebアプリを手軽に、短時間で作りたい方を対
象に、Webアプリ開発の最新事情をひも解きつつ、最適な開発ツール「K5 
Playground」の概要と活用法を紹介してきました。前回は、K5 Playgroundでプロ
トタイピングを高速に行う技術を紹介しました。最終回となる今回は、プロトタイ
プを発展させていきます。はじめに課題をAI技術などで改善します。その後、「優
れたUX」とは何かに触れながら、A/BテストによってUXを継続的に改善する手法を
解説します。

https://codezine.jp/article/detail/10767?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・INOBER――組織心理学に基づいて人材を見える化し、
 ミスマッチによる不幸な採用・配置を防ぐ


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・体験を作る、エクスペリエンス・メーカーたち
 ―NFL ヒューストン・テキサンズJ.J.ワット氏の場合
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10578?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・セキュリティ運用ソリューションを強化、
 SIEMのアーキテクチャ刷新と機械学習を活用―マカフィー
https://enterprisezine.jp/article/detail/10597?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・人工知能時代の権利争い
https://enterprisezine.jp/article/detail/10582?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・非認知能力を育む英語教育
 ーーカギとなるのは『コミュニケーションを楽しむ場の創出』


・「ICT活用には教員の適正ではなく意欲が必要」子どもの可能性を引き出す
 ~宝仙学園小学校の挑戦


・STEM教育を実践してわかった、「公教育」と「民間教育」それぞれの役割


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:8本(4/4~4/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・リクルートテクノロジーズ、犬の鼻紋写真による個体識別実験を開始(04-10)
https://codezine.jp/article/detail/10781?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・東北大学大学院の医学系研究科、乳がんのエコー画像診断に
 「SAS Viya」を採用(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/10780?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・コグラフ、クラウドERP「NetSuite」連携モジュール
 「NetSuite Connector」を発売(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/10778?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・「明日の開発カンファレンス 2018」、4月17日に大田区産業プラザPIOで開催
 (04-06)
https://codezine.jp/article/detail/10777?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・プログラマもインフラ業務ができるDockerを解説 
 『プログラマのためのDocker教科書 第2版』(04-06)
https://codezine.jp/article/detail/10754?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・ギットハブ・ジャパン、「GitHub」日本語情報サイトをリニューアル、
 OctocatのLINEスタンプ販売も(04-05)
https://codezine.jp/article/detail/10773?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・日本ディープラーニング協会、ディープラーニングエンジニアを認定するE資格
 「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」の試験を9月29日に実施(04-05)
https://codezine.jp/article/detail/10774?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

・クリエーションライン、自動学習機能を搭載した
 インテリジェントChatBotを開発、5月に販売開始(04-05)
https://codezine.jp/article/detail/10775?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/4~4/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 アプリの状態管理を安全に行うためのFluxとRedux
https://codezine.jp/article/detail/10751?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●2位 開発経験ゼロからのスタート
   ――マネージャーになるまでの6年間で「変わったこと」と
   「変わらなかったこと」【デブサミ2018】
https://codezine.jp/article/detail/10701?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●3位 自社開発ツールでNoOpsを目指せ! 
   インフラ運用を自動化し、作業の負荷軽減と効率化を実現【デブサミ2018】
https://codezine.jp/article/detail/10715?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●4位 知っていると得する! Java 9になってより便利になった改善点
https://codezine.jp/article/detail/10726?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●5位 本当に「優れたUX」を目指そう
   ~AI技術やA/Bテストでフロントエンドを改善し続ける方法
https://codezine.jp/article/detail/10767?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411


<ニュース>

●1位 リクルートテクノロジーズ、犬の鼻紋写真による個体識別実験を開始
https://codezine.jp/article/detail/10781?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●2位 プログラマもインフラ業務ができるDockerを解説 
   『プログラマのためのDocker教科書 第2版』
https://codezine.jp/article/detail/10754?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●3位 ギットハブ・ジャパン、「GitHub」日本語情報サイトをリニューアル、
   OctocatのLINEスタンプ販売も
https://codezine.jp/article/detail/10773?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●4位 技術系同人誌の即売会イベント「技術書典4」の
   一般参加者向けサイトが公開
https://codezine.jp/article/detail/10770?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

●5位 日本ディープラーニング協会、ディープラーニングエンジニアを認定する
   E資格「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2018」の試験を9月29日に実施
https://codezine.jp/article/detail/10774?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 熊本勉強会 #06

【場所】
 未来会議室
 住所:熊本県熊本市中央区下通1-12-27 CORE21 下通ビル5F

【日時】
 2018/04/14
 https://codezine.jp/community/event/578?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

この時期熊本はすでに桜も終わり、
新年度のドタバタも少し落ち着いた時期ではないかと思います。
今回は、少し変則的な5セッションで行います。
主にソフトウェアやサービスの話ですが、
初めて触る人にはいいレベルではないでしょうか。
ちなみに、4月14日は熊本にとっては重要な日ですが、
いつも通りのわんくまクオリティで進めたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております!

・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
 メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
https://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180411

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング