Visual Studio 2015正式リリース!Enterprise版の新機能「インテリテスト」
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加無料】Developers Summit 2015 Summer [SPEED for Enterprise]
2015年7月29日(水)御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
『 DevOps:リクルートテクノロジーズ 』『 Cloud:本田技研工業 』
『CASE:日本交通、ウルシステムズ』その他講演多数
最新情報はコチラから ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:9本(7/15~7/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★ドキュメントがないコードの保守を任されても安心 ~テストコードを網羅的に
自動生成するVisual Studio 2015 Enterpriseの「インテリテスト」機能
システム開発におけるテストの重要性は繰り返し叫ばれるものの、実際にテスト
を記述するというのは意外に面倒なものです。プログラムを書くのは楽しくても、
すべてのケースを網羅するテストコードを書くのは面倒、という方も多いでしょ
う。Visual Studio 2015 Enterpriseのインテリテスト機能を使えば、プログラム
全体を網羅するテストケースが簡単に自動生成できます。また、デバッグに便利な
いくつかの新機能についても解説します。
http://codezine.jp/article/detail/8805?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆いまさら聞けないクラウドのアレコレ(6)
~パブリッククラウドの最適設計~
本連載では、すでに5年を経過しようとしている日本のクラウド業界動向を、さ
くらインターネット研究所の独自調査に基づきご紹介します。今回は『いまさら聞
けないクラウドのアレコレ(6)~パブリッククラウドの最適設計~』として、前
回同様に私たちを取り巻くコンピューティング環境の変化と実際を見ていきましょ
う。
http://codezine.jp/article/detail/8829?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆動画は素人でも予算をかけず自前で作れる!
『仕事に使える動画術』の著者が語る、動画活用の最前線
コンテンツも広告も、動画の時代が来たと言われています。予算をつぎ込める大
企業は圧倒的なクオリティの動画を制作できますが、予算をかけられない中小企業
や個人は蚊帳の外なのでしょうか。『仕事に使える動画術』の著者、千崎達也さん
と家子史穂さんはそうではないと語ります。むしろそういう方こそがもっと手軽に
動画を制作し、仕事に活用すべきだといいます。
http://codezine.jp/article/detail/8818?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆国全体で盛り上がる台湾のメイカームーブメント
~FabLabアジア会議/台湾のメイカースペース
先進国の各都市には、ハッカースペースと呼ばれる場所があります。この連載で
は世界各地のハッカースペースを紹介していきます。この連載で扱うハッカースペ
ースとはどういうものかについては、初回の記事をご覧ください。今回は、台湾の
メイカースペースや、台北で開催されたFabLabのアジア会議の模様をお届けしま
す。
http://codezine.jp/article/detail/8835?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆気軽に始められるAndroidアプリ開発の魅力とは?
「ほんきで学ぶ」入門書の著者・寺園氏に訊く
いま女子高生の80%、日本人の45%がiOSユーザーです。アプリ開発を始めよう
と考えている方にとって、AndroidとiOS、どちらにすればいいのかは迷いどころ。
仕事だけでなく、趣味としてもアプリ開発を考えている方の疑問を解消するため、
今回、翔泳社が7月13日(月)に刊行した『ほんきで学ぶAndroidアプリ開発入門』
の著者・寺園聖文さんにお話をうかがいました。
http://codezine.jp/article/detail/8804?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆JAX-RS/CDIのサポートでマイクロサービスの開発も容易に
~ Java EE 7正式対応で大幅強化された
「WebSphere Application Server Liberty Core」
IBMが提供している「WebSphere Application Server Liberty Core」は、Webア
プリケーションをはじめとする比較的軽量なシステムの開発および実行に特化した
Javaアプリケーションサーバーである。同社のアプリケーションサーバー
「WebSphere Application Server」(以下、WAS)のラインナップの一つとして提
供されており、他のエディションに比べて少ないリソースで軽量な動作を実現して
いる点が大きな特徴だ。
http://codezine.jp/article/detail/8834?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆負荷に弱いWebサイトはこうして落ちる!
BtoCサイトに見るアクセス爆増(バースト)のパターンと備え・対策
本連載は、パフォーマンスを主な対象としてシステム開発・運用の改善や設計を
行うNTTデータのコンサルタントチーム「まかせいのう」のメンバーが、業務での
体験やそこから得た知見を共有する『週刊まかせいのう』の記事を編集し転載する
ものです。今回のトピックは、前回に引き続きBtoCサイトの負荷対策です。筆者が
経験したアクセスの突発的・爆発的な増加(バースト)が起こるパターンを紹介
し、それぞれへの備えや対処方法を解説します。
http://codezine.jp/article/detail/8793?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆この機能、Windowsだとどれだっけ?
『絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み』で解決!
翔泳社では7月16日、『絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み』を刊行しまし
た。いつもLinuxで開発している方にとって、いきなりWindowsで開発しなければな
らなくなったとき、何が何に対応しているのか把握できていないと作業が進みませ
ん。本書はWindowsのシステムインフラを俯瞰し地図を描くのに最適です。
http://codezine.jp/article/detail/8827?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆翔泳社より「ネットワークの全体像」を網羅した
『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』刊行
7月16日、翔泳社から『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』を
刊行します。ネットワークの百科事典ともいえる本書は、この分野を勉強し始めよ
うという方、また改めてコンピュータネットワークの全体像を把握したいという方
に最適です。
http://codezine.jp/article/detail/8825?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・第1回 Power BI をはじめてみよう!
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7037?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・ネット遮断についての考察
http://enterprisezine.jp/iti/detail/7057?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・EMCの最新ストレージ技術 XtremIO、Isilon、DSSDを紐解く
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6983?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:5本(7/15~7/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・米MS、「TypeScript 1.5」をリリース、
ES6へのサポート向上やデコレータの利用も可に(07-21)
http://codezine.jp/article/detail/8853?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・米MS、Visual Studio 2015をリリース、
リリースイベントサイトにて解説動画も掲載(07-21)
http://codezine.jp/article/detail/8852?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・CoreOS、アプリコンテナビルド環境「rkt v0.7.0」をリリース、
新たなサブコマンドも追加(07-16)
http://codezine.jp/article/detail/8849?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・「Scala関西 Summit 2015」が8月1日に開催、
関西初のScala大規模カンファレンス(07-16)
http://codezine.jp/article/detail/8851?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
・グレープシティ、帳票開発コンポーネント「ActiveReports for .NET 9.0J」に
ポータルサーバー構築機能を追加(07-16)
http://codezine.jp/article/detail/8848?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(7/15~7/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 ドキュメントがないコードの保守を任されても安心
~テストコードを網羅的に自動生成する
Visual Studio 2015 Enterpriseの「インテリテスト」機能
http://codezine.jp/article/detail/8805?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●2位 負荷に弱いWebサイトはこうして落ちる!
BtoCサイトに見るアクセス爆増(バースト)のパターンと備え・対策
http://codezine.jp/article/detail/8793?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●3位 モバイル向けシングルページアプリに最適!
軽量JSフレームワーク【Mithril】 - 基礎編
http://codezine.jp/article/detail/8815?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●4位 アプリ開発をしたい方、必見! UI設計から公開までを押さえた
『ほんきで学ぶAndroidアプリ開発入門』刊行
http://codezine.jp/article/detail/8822?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●5位 この機能、Windowsだとどれだっけ?
『絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み』で解決!
http://codezine.jp/article/detail/8827?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
<ニュース>
●1位 「jQuery 3.0」と「jQuery Compat 3.0」の最初のアルファ版がリリース
http://codezine.jp/article/detail/8846?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●2位 Google、BLEビーコンのためのフォーマット「Eddystone」を公開、
Android/iOS向けアプリに実装可能なAPIも提供
http://codezine.jp/article/detail/8847?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●3位 IPA、「平成27年度秋期情報処理技術者試験」の受験申込受付を開始
http://codezine.jp/article/detail/8841?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●4位 「Scala関西 Summit 2015」が8月1日に開催、
関西初のScala大規模カンファレンス
http://codezine.jp/article/detail/8851?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
●5位 米MS、ビッグデータ解析スイート
「Cortana Analytics Suite」の提供を開始
http://codezine.jp/article/detail/8844?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 名古屋勉強会 #36
【場所】
名古屋市東生涯学習センター 2階 第2集会室
【日時】
2015/07/25
http://codezine.jp/community/event/530?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
今年も暑く湿度の高い夏がやってきました。今回は、まもなくリリースされる
新OS向けのアプリケーション作成、プログラミング実装する上での考え方など、
わんくまならではの多彩なセッション構成です。今回もスピーカー初登壇する方を
お迎えしての開催です。是非応援に来て下さい!
●AndroidスマホとAzureでIoT ! ハンズオン
【場所】
株式会社ベーシック 10F セミナールーム
【日時】
2015/07/25
http://codezine.jp/community/event/531?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
IoT(Internet of Things)という言葉が流行っていますが、範囲が広すぎて
どこから手をつけたらよいかお困りの皆さん。「Visual Studio」によるAndroid
アプリ開発手法とともに、Androidスマホの内蔵センサー情報をAzureにアップロ
ードし、そのデータを視覚化するまでを体験できるハンズオンを行います。この
機会に IoT の世界とAndroidアプリ開発に触れてみてください。本ハンズオンは、
コミュニティ IoT ALGYAN のコンテンツを利用して実施します。
●わんくま同盟 横浜勉強会 #07
【場所】
重慶茶樓 横浜中華街 本店
【日時】
2015/08/23
http://codezine.jp/community/event/532?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
今年もやります「わんくま同盟横浜勉強会」、お陰様で7回目となりました。
毎回他とはちょっと違うセッションとかなり違う懇親会で皆様のご機嫌を
伺っております。
- 元々"Personal Home Page"であったはずのPHPが
いつしかとんでもねーシロモノになっちまったり
- NVIDIAのお姐さんがGPUコンピューティング:CUDAを教えてくれたり
- んでもってそのCUDAをC#から呼んでちょっぱやアプリに仕立てたり。
うだるよなセッションのあとは楽しいばんごはん、丸いテーブルを囲みましょう♪
・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
http://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20150722
-----------------------------------
CodeZine編集部オススメ!新着イベント&書籍情報(by SEshop.com)
-----------------------------------
今週のCodeZine編集部厳選の技術書&イベント情報は
こちらからチェック!
・CodeZine編集部のオススメ
http://www.seshop.com/fav/cz?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=20150722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら。 http://codezine.jp/ml/backnumber/
こちらのページの「CodeZine News」の枠にアドレスを入れ解除してください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
広告出稿については、 までご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005-2015 SHOEISHA. All rights reserved.