「PHPエクステンションの作り方」連載一覧
-
2014/04/04
PHPエクステンションのエラー処理
本連載では、PHPエクステンションの作成方法を紹介します。前回までで基本的な関数からクラス定義、そしてストリーム処理の開発方法について紹介しました。今回はそこで紹介ができなかったエラー処理に対する方法と、より開発しやすいように筆者が利用しているCMakeビルドシステムについて紹介します。
-
2014/01/21
PHPでのストリーム処理の実装
本連載では、PHPエクステンションの作成方法を紹介します。前回は、ネイティブライブラリを組み込みPHPエクステンションから利用する方法を紹介しました。今回もそのネイティブライブラリを利用し、さらにそこで取得できるリソースをfreadやfopen関数で利用できるようにストリームとして提供する方法を紹介します。
-
2013/12/20
PHPで外部ライブラリ(libzip)を組み込んで利用する
本連載では、PHPエクステンションの作成方法を紹介します。前回は、PHPエクステンションを利用してクラスを作成する方法を紹介しました。今回はそのクラスを利用し、また、外部のネイティブライブラリを使用してクラスのメソッドを実装します。また、その開発時に必要になる応用を紹介します。
-
2013/10/28
PHPエクステンションでクラスを作成する
本連載では、PHPエクステンションの作成方法を紹介します。前回までは、PHPエクステンションの基本的な作成方法から、関数の作成方法までを紹介しました。今回からはクラスを作成していきます。初回の今回は、PHPエクステンションでクラスを作成する流れとその全体の構造を紹介します。
-
2013/10/01
配列などを使った実践的な関数を作成する
本連載では、PHPエクステンションの作成方法を紹介します。前回は基本的な関数の作成方法を紹介しましたが、今回はより実践的な関数の作成方法として、配列の扱い方や、複数の引数の扱い方、また、関数の引数情報の定義し、リフレクションなどで関数情報を扱えるようにします。
-
2013/09/09
PHPエクステンションで基本的な関数を作成する
本連載では、PHPエクステンションを初めて作成する方に向けて、全体の流れや、関数やクラスの作成方法、より実践的にライブラリをPHPエクステンションとして利用する方法を紹介します。今回は関数の作成方法を中心に、引数や戻り値の扱い方など、関数を作成するための基本的な仕組みを紹介します。
-
2013/07/22
PHPエクステンションでHelloWorld
本記事では数回にわたって、PHPのエクステンションを作成する方法を紹介していきます。簡単な関数の作成を通じて、PHPのエクステンションの作り方に触れていきます。今回はエクステンションを作る際の全体的な流れと共に、作成のための準備やコンパイルの方法などを説明します。