メシウスは、ドキュメントを生成・更新する開発支援APIライブラリ「DioDocs for Excel V7J SP2」と「DioDocs for PDF V7J SP2」を、10月23日にリリースする。どちらも1年定額制のサブスクリプション方式で、初回のライセンスの税込価格は374000円、更新ライセンスの税込価格は187000円(1ライセンスあたり)。
「DioDocs for Excel V7J SP2」は、新機能として希望の計算結果を先に決めてからその結果を得るために必要な値を逆算する、「ゴールシーク」機能に対応した。通常、逆算値を求めるには逆算するための数式を作る必要があるが、「ゴールシーク」機能を使えば数式を用意する必要はない。

あわせて、ピボットテーブルに値、ラベル、日付のフィルタを設定できるようになり、より柔軟なフィルタリングを可能にして必要なデータのみを抽出して表示できるようになった。

さらに、帳票テンプレートにはフィルタ機能が追加され、データソースにフィルタを適用して特定のデータを抽出したり、異なる複数のデータソースを関連付けてデータを出力したりすることが可能になっている。複数のデータソースを結合して、1つの表としてExcelワークシート上に出力する場合などに役立つ。
「DioDocs for PDF V7J SP2」では、PDFドキュメント内の画像を削除できるようになり、条件を指定して特定の画像だけ削除することも可能になっている。

また、クライアントサイドのみでPDFドキュメントを編集できる、WebAssemblyベースのPDFビューワが追加された。従来のPDFビューワでは、注釈の追加やページの入れ替えといったドキュメントの編集、画像形式での保存を行いたい場合に、サーバサイトで動作するサポートAPIが必要だったが、今回の機能追加によってWebAssemblyベースで構築したサポートAPIが提供され、クライアントのWebブラウザ上でのドキュメントの編集が可能になっている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です