APIに関する記事とニュース
-
2022/03/09
Google、Cloud Text-to-Speech APIにてカスタム音声を利用できるように
米Googleは、音声変換サービスGoogle Cloud Text-to-Speech(TTS)APIにおける、カスタム音声の一般提供を3月5日(現地時間)に開始した。
-
2022/02/08
HashiCorp、「Consul API Gateway」の最初のベータ版をリリース
米HashiCorpは、サービスメッシュアプリケーションへのアクセスを一貫して管理できるようにするソリューション「Consul API Gateway」が、最初のベータリリースに到達したことを、1月28日(現地時間)に発表した。
-
2021/12/16
Microsoft Graph Assignments APIがデルタクエリをサポート
米Microsoftは、Microsoft Graph Assignments APIが、educationAssignmentやeducationCategoryといった、特定の教育リソースタイプにおけるデルタクエリのサポートを、12月13日(現地時間)に発表した。
-
2021/10/27
Kong、「Kong Ingress Controller 2.0」の一般提供を開始
米Kongは、Kong API Gatewayで動作するKubernetes Ingressコントローラである、Kong Ingress Controllerの最新版となる、「Kong Ingress Controller 2.0」の一般提供を10月21日(現地時間)に開始した。
-
2021/10/22
Google Forms API、制限付きベータ版として提供開始
米Googleは、Google Forms APIを10月12日(現地時間)に発表した。現在は制限付きベータ版として利用可能であり、オープンベータ版は第4四半期の提供を予定している。
-
2021/10/06
AWSおよびサードパーティサービスにアクセスするための統一API「AWS Cloud Control API」が提供開始
米Amazon Web Servicesは、開発者がAWSおよびサードパーティのサービスを簡単に管理できるようにするAPI、AWS Cloud Control APIの提供を9月30日(現地時間)に開始した。
-
2021/09/29
Tara、ワークフローに合わせて統合をカスタムできるAPIの提供を開始
米Taraは、カスタムワークフローに合わせてカスタム統合を構築可能な「Tara API」を、9月23日(現地時間)に発表した。
-
2021/09/28
Google CloudのAPI管理プラットフォーム「Apigee」、GraphQL APIをネイティブサポート
米Googleは、Google CloudのAPI管理プラットフォームである「Apigee」が、GraphQL APIをサポートしたことを9月24日(現地時間)に発表した。
-
2021/08/03
ローコード開発プラットフォーム「Claris FileMaker」とメーター読み取りサービス「hakaru.ai byGMO」が連携、製造業の点検業務を効率化
Claris International Inc.は、同社が提供するローコード開発総合プラットフォーム「Claris FileMaker」と、GMOグローバルサイン・ホールディングスが提供するAIが画像を認識してメーター値を読み取るサービス「hakaru.aiハカルエーアイ byGMO」を連携させ、製造業における検査業務のメーター点検の効率化を実現したことを、8月2日に発表した。
-
2021/05/21
ActRecipe、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」「クラウドサイン」とクラウドストレージとの連携機能を提供
iPaaS「ActRecipe」を提供するアスタリストは、電子契約サービス電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」および「クラウドサイン」と、各種クラウドストレージサービスとを連携する機能を5月19日に提供開始した。
-
2021/05/20
会計freeeの「支払依頼API」が公開、支払い依頼機能を外部サービスと連携可能に
freeeは、同社が提供する「クラウド会計ソフトfreee(会計freee)」のAPIとして、新たに「支払依頼API」を5月20日より公開した。
-
2021/05/18
ゼンリン、時空間データベースのAPI「ZENRIN Maps API」に新たな建物属性情報を追加
ゼンリンは、地図情報とそれに付随する属性情報を一気通貫で提供するAPI「ZENRIN Maps API」に、建築年、建物構造、分譲/賃貸区分といった建物属性情報を追加したことを5月14日に発表した。
-
2021/05/10
RevComm、通話の解析に特化したAPI「MiiTel Speech API」をリリース
RevCommは、同社が提供する音声解析AI電話「MiiTel」、オンライン商談ツール「MiiTel Live」から、音声認識AIのみを切り出したAPIサービス「MiiTel Speech API」のベータ版を5月7日にリリースした。
-
2021/04/20
Microsoft、Personal Access Token Lifecycle APIを一般公開
米Microsoftは、Personal Access Token(PAT) Lifecycle APIを、4月16日(現地時間)に一般公開した。
-
2021/04/06
朝日新聞社、長文を圧縮し要約する「長文要約生成API」を公開
朝日新聞社は、自然言語処理研究の成果の一つとして、長い文章を入力すると要約された文章を返す「長文要約生成API」を公開した。
-
2021/01/29
freee、開発者・企画者のためのオンラインイベント「Biz Tech Frontier 2021」を2月5日に開催
freeeは、同社が2月5日にオンライン開催する、freee APIを利用した開発者・企画者のためのイベント「Biz Tech Frontier 2021」を2月5日に開催する。