SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

IDC Japan、国内におけるデータセンタのキャパシティ予測を発表

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 IDC Japanは、国内に設置される事業者データセンタのキャパシティ予測を、2月19日に発表した。

 同予測では、データセンタ内のIT機器を稼働させるために提供される電力容量(ITロード)は、2024年末時点における2365.8メガVAから、2029年末には4499.6メガVAへ増加するとみている。これを年間平均成長率(2024年〜2029年)に換算すると、年平均13.7%で増加することになる。

 近年、クラウドサービス拠点としてのハイパースケールデータセンタ建設需要が急拡大しており、関東および関西では建設ラッシュとなっている。

 あわせて、生成AIの利用に関心が高まる中で、AWSやマイクロソフトといったパブリッククラウド事業者はAI関連サービスを拡充させており、ハイパースケールデータセンタ内でのAIサーバの導入が急増した。AIサーバは、一般的なサーバと比較して消費電力が大きく、データセンタの電力キャパシティも大容量であることが求められるため、データセンタキャパシティ増加の要因となっている。

 建設コストの上昇によって、データセンタ事業者の投資負担は増えるものの、データセンタキャパシティに対する需要拡大が堅調なことから、コスト上昇によるデータセンタ新設の鈍化はほぼみられない。

 さらに同社は、特にハイパースケールデータセンタの建設が、今後引き続き急ピッチで拡大するとの分析を示している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21015 2025/02/20 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング