SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Azure AI Foundry Agent Service、MCPのサポートをプレビューとして開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 マイクロソフトは、6月27日、Azure AI Foundry Agent ServiceがMCPクライアント(プレビュー)になったことを発表した。

 5月に開催された「Microsoft Build 2025」において、マイクロソフトはAnthropicと提携してモデルコンテキストプロトコル(MCP)をWindows 11、GitHub、Copilot Studio、Azure AI Foundryにおける第一級の標準にすることを発表していた。Azure AI Foundry Agent ServiceにおけるMCPのプレビューサポートは、 その取り組みのステップ。

 Azure AI Foundry Agent Serviceにおいて、リモートMCPサーバー(セルフホスト型・SaaS 型)を導入すると、Azure AI Foundryがその機能を数秒でインポート。常に最新の状態に更新し、エンタープライズエンベロープを通じて呼び出しをルーティングする。

 ユーザーは既存のMCPサーバーエンドポイントをFoundry Agentのツールとして追加できる。MCPサーバーに接続すると、アクションとナレッジが自動的にエージェントに追加され、機能の強化に合わせて更新される。これにより、エージェントの構築プロセスが効率化され、メンテナンスにかかる時間が短縮される。

 サービスやAPIとの統合が容易になるほか、Foundry Agent Serviceのエンタープライズ機能を活用してAIエージェントを強化することも可能。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21823 2025/07/02 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング