SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windowsユーザー向けGit入門

Git操作の基礎

Windowsユーザー向けGit入門(2)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本稿では、Git for Windowsをベースに、Windows上でのGit操作について解説します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

 今回の対象読者は下記のとおりです。

  • Windowsに関する基礎的な知識
  • Gitに興味がある方
  • Subversionなどの別のバージョン管理システムを利用したことがある方

必要な環境

  • Git for Windows(フリー)
  • Git Extensions(フリー)

Gitの操作

 Gitの操作感に慣れるため、コマンド体系の説明とリポジトリの作成からコミットまでを順に説明していきます。以下、コンソールについてはbashを利用して説明していきますが、PATH環境変数を設定している場合、コマンドプロンプトでも同様に操作できます。

コマンド体系

 基本的なコマンド体系はリスト1のとおりです。gitに続きコマンドとその引数を指定する形が基本です。代表的なコマンド例を表に示しますが、詳細については連載中に解説していきます。

[リスト1]コマンド体系
git コマンド 引数
表:代表的なGitコマンド
コマンド名 概要
init リポジトリの初期化
config 設定の変更、表示
add ステージングエリアへのファイル追加
rm ファイルの削除
mv ファイルの移動
commit リポジトリへのコミット
branch ブランチの作成、情報表示
checkout ブランチの切り替え
merge 変更内容のマージ
pull リモートリポジトリから変更点のマージ
fetch リモートリポジトリから変更点の取得
push リモートリポジトリへの変更点の更新
remote リモートリポジトリの設定、表示
status リポジトリの状態表示
log リポジトリのログ表示
diff リポジトリの差分表示

 ヘルプはリスト2の形式で表示できます。

[リスト2]ヘルプの表示方法
git コマンド -h
git コマンド --help

 -hコマンドで簡易ヘルプがコンソールに表示され、--helpコマンドで詳細なヘルプがブラウザに表示されます。リスト3がヘルプの表示例です。

[リスト3]ヘルプ表示例
$ git status -h
usage: git status [options] [--] <filepattern>...

    -v, --verbose         be verbose
    -s, --short           show status concisely
    -b, --branch          show branch information
    --porcelain           machine-readable output
    -z, --null            terminate entries with NUL
    -u, --untracked-files[=<mode>]
                          show untracked files, optional modes: 
                          all, normal, no.
 (Default: all)
    --ignored             show ignored files
    --ignore-submodules[=<when>]
                          ignore changes to submodules, optional when: 
                          all, dirty, untracked. (Default: all)
    --column[=<style>]    list untracked files in columns

 ハイフン1文字で始まるオプションが短形式、ハイフン2文字で始まるオプションが長形式で、どちらを指定しても同じ意味です。引数の中には片方しか存在しないものもあります。このような表現については、UNIXコマンドの流儀そのものなので覚えておいてください。

リポジトリの作成

 それでは、リポジトリを作成しGitの操作について解説していきます。適当なフォルダを作成し、コンテキストメニューから[Git Bash Here]を選択します。Bashコンソールが開くため、git initコマンドを実行します。.gitフォルダ内にリポジトリの管理ファイル群が作成され、リポジトリの作成(初期化)は完了です。

[リスト4]リポジトリの作成
statemachine@MARS /c/repository/sample
$ git init
Initialized empty Git repository in c:/repository/sample/.git/

statemachine@MARS /c/repository/sample (master)
$ ls -l .git
total 4
-rw-r--r--    1 statemachine    Administ       23 Mar  9 11:06 HEAD
-rw-r--r--    1 statemachine    Administ      157 Mar  9 11:06 config
-rw-r--r--    1 statemachine    Administ       73 Mar  9 11:06 description
drwxr-xr-x   12 statemachine    Administ     4096 Mar  9 11:06 hooks
drwxr-xr-x    3 statemachine    Administ        0 Mar  9 11:06 info
drwxr-xr-x    4 statemachine    Administ        0 Mar  9 11:06 objects
drwxr-xr-x    4 statemachine    Administ        0 Mar  9 11:06 refs

次のページ
作業ディレクトリの状態確認

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windowsユーザー向けGit入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7117 2014/04/14 18:18

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング