著者情報
執筆記事
-
2016/02/22
ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」(実践/後編) ~OpenStackとMidoNetの連携と疎通確認
本連載ではTIS株式会社が提供している技術ブログ「Tech-Sketch」から「コレは!」というテーマをピックアップし、加筆修正して皆さまにお届けしています。前回の記事では、OpenStackとMidoNetをそれぞれインストールするところまでを行いました。今回の記事では、インストールした2つを連携し、基本となる仮想レイヤ2ネットワーク作成して、インスタンス間、および外部ネットワークとの疎通を試してみます。
-
2016/02/15
ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」(実践/前編) ~OpenStackとMidoNetのインストール
本連載ではTIS株式会社が提供している技術ブログ「Tech-Sketch」から「コレは!」というテーマをピックアップし、加筆修正して皆さまにお届けしています。前回の記事では、 MidoNetがSDNの中でどのような位置づけのプロダクトであり、何ができるものか、その上でOpenStackとどのように関わるのかを、順を追って紹介しました。 ここからは、実際にインストールして操作してみましょう。できることは沢山ありますが、基本となる仮想レイヤ2ネットワーク作成し、インスタンス間、および外部ネットワー...
-
2016/02/09
ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」(概要) ~SDNの中での位置づけとOpenStackとの関係
本連載ではTIS株式会社が提供している技術ブログ「Tech-Sketch」から「コレは!」というテーマをピックアップし、加筆修正して皆さまにお届けしています。今回は、ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」を取り上げます。
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5