SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所

ネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」(実践/前編)
~OpenStackとMidoNetのインストール

近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所 第24回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載ではTIS株式会社が提供している技術ブログ「Tech-Sketch」から「コレは!」というテーマをピックアップし、加筆修正して皆さまにお届けしています。前回の記事では、 MidoNetがSDNの中でどのような位置づけのプロダクトであり、何ができるものか、その上でOpenStackとどのように関わるのかを、順を追って紹介しました。 ここからは、実際にインストールして操作してみましょう。できることは沢山ありますが、基本となる仮想レイヤ2ネットワーク作成し、インスタンス間、および外部ネットワークとの疎通を試してみます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 まず今回の記事では、OpenStackとMidoNetをそれぞれインストールするところまで実施していきます。

インストール

 それでは、実際にOpenStackとMidoNetをインストールして使ってみましょう。全体の手順としては、大きく以下のようになっています。

  1. OpenStackのインストール
  2. MidoNetのインストール
  3. MidoNet Neutron Pluginのインストール
  4. OpenStack、MidoNetのネットワーク設定
  5. インスタンスの起動と疎通確認

 今回実施するのは、1.と2.になります。

今回の動作確認のためのホスト環境構成

 今回OpenStackおよびMidoNetがインストールされるホスト環境構成を説明します。まずは、構成やミドルウェアに関する前提を以下に示します。

  • Zookeeper自体やCassandra自体の詳細や設定は、それだけで長編記事になるほどボリュームがありますし、詳しく記載されたドキュメントがすでに多数公開されているため、ここでは詳しく触れません。しかし、大規模データ処理の隆盛といった背景もあり分散処理を行うアーキテクチャが一般的になってきた現在、こういった分散コーディネーションサービスや分散データストアはますます重要性を増していますので、公式ドキュメント(Zookeeper、Cassandra)や他の詳解記事に一度は目を通しておいて損はありません。
  • MidoNetは、仮想ネットワーク構成情報を保持するNetwork State Database(NSDB)や、外部ネットワークとの通信を担うGateway Nodeにクラスタ構成をとることで可用性を向上させることができますが、今回は手軽に試すことができるよう、台数を少なくして試します。実際に利用する際は可用性などを考慮して構成すると良いでしょう。
  • 通常、MidoNetのコンポーネント間が通信する管理ネットワークと、ハイパーバイザホスト上のVM同士が通信するためのユーザネットワークは物理的に分けて構成しますが、今回は簡略化のため、1つだけで実施しています。そのため、実際に複数ネットワークで構成する場合は、MidoNetのtunnel zoneのメンバーには、ハイパーバイザホストのユーザネットワーク側のIPアドレスを指定します。

 今回は構成の簡略化のためにできるだけ数を減らし、NSDBホストを1台、MidoNet Clusterホストを1台、ハイパーバイザホストを1台、Dockerホストを1台準備し、ハイパーバイザホスト上に構築したVMと、Dockerホストで起動したコンテナを同一の仮想レイヤ2ネットワークに所属させる構成にしてみます。

 それぞれのホストの詳細は以下のとおりとします。

ホスト 用途 OpenStack(kilo)コンポーネント MidoNetコンポーネント OS メモリ IPアドレス
controller 管理ホスト ・Keystone
・Cinder
・Horizon
・Neutron
・Nova
・MidoNet Cluster
・MidoNet CLI
CentOS7 4GB 10.170.9.6
nsdb NSDBホスト なし ・Zookeeper
・Cassandra
CentOS7 8GB 10.170.9.10
compute1 ハイパーバイザホスト1 ・Nova ・Midolman CentOS7 8GB 10.148.154.35
compute2 ハイパーバイザホスト2 ・Nova ・Midolman CentOS7 8GB 10.170.9.11
gateway ゲートウェイホスト ・Neutron ・Midolman CentOS7 8GB 10.148.154.39

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
OpenStackのインストール

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

村木 暢哉(TIS株式会社)(ムラキ マサヤ)

TIS株式会社 戦略技術センター所属。以前はアプリケーション・ミドルウェア開発のエンジニアでしたが、紆余曲折を経て、現在はSoftware Defined Networking/Software Defined Infrastructureの研究開発を主に担当しています。知らないことばかりで未熟さを...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9226 2016/02/15 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング