【Next.jsを使いこなそう】ブログを作りながら便利な4つの機能をご紹介!
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【ブログを作りながら学ぶ、Next.jsの便利な4つの機能】
(グローバル設定、プリレンダリング、動的ルート、サーバーレス)
この連載では、現在注目のWebホスティングサービス「Vercel」を
ご紹介します。前回に引き続き、「Next.js」の便利な9つの機能をご紹介します。
今回は、「グローバル設定」「プリレンダリング」「動的ルート」
「サーバーレス機能」の4つの機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/16612?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
★ 「デブサミウーマン2022」参加申し込み受付中 ★
昨年に引き続き、2回目となる女性エンジニアの学びと活躍を応援するイベント
「Women Developers Summit 2022」をオンラインで11/2(水)に開催します!
登壇者はすべて女性ITエンジニアとなり、イベントは男女問わず参加可能です。
タイムテーブルを公開し、申し込みを受け付けています。ぜひご参加ください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20221102/?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(10/5~10/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
◆大規模サービスTVerのリニューアルを少人数でアップデートに成功した
New Relic活用術【デブサミ2022夏】
テレビ番組を無料で視聴できるサービス「TVer」。月間2.5億回を超える
動画再生を支える開発チームは、少人数ながら2022年4月にはアプリケーションの
完全新規開発を伴う大規模なアップデートを実施した。
デブサミでは、TVerがオブザーバビリティプラットフォームである
New Relicを活用して大規模リニューアルを少人数で行った事例が共有された。
https://codezine.jp/article/detail/16291?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
◆3年ぶりに現地主体で開催! Pythonの国際カンファレンス「PyCon JP 2022」の
見どころ
Pythonに関する国際カンファレンス「PyCon JP 2022」。今年は3年ぶりの
現地主体のフルカンファレンスで、10月14日から16日までの3日間、
東京TOC有明コンベンションホールにて開催します。
Pythonに関する多彩なセッションはもちろんのこと、交流を促進する企画まで
盛りだくさん。Python初学者からエキスパートまで学びになるPyCon JP 2022の
見どころについて、PyCon JP 2022座長 片寄里菜さんに聞きました。
https://codezine.jp/article/detail/16617?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
◆技術の個別最適と全体最適のバランスをいかに取るべきか?
全社統一を経たリクルートの戦略とは【デブサミ2022夏】
2021年4月、リクルートは7つの中核事業会社および機能会社を統合した。
それに伴いデータ推進室も各事業会社のデータ人材が集まる形で組織化。
これまで取り扱っていたデータ特性も大きく異なるため、その多様性を生かし、
トップアップとベースアップの両アプローチで現場合理性と全体最適の
バランスを追求し、1つのデータ組織として機能するよう、
進化させてきたという。その中でどのような困難があり、
それをどうやって乗り越えてきたのか。リクルートのデータ組織が
目指す方向性などについて、リクルートの阿部直之氏が解説した。
https://codezine.jp/article/detail/16358?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
◆「キャディ×atama plus×カミナシ」注目スタートアップ3社が語る!
技術的負債への向き合い方とは【SELECK LIVE!レポート】
9月1日、Webメディア「SELECK(セレック)」が主催する「SELECK LIVE!」の
特別編「SELECK LIVE!for Startup」第1回が開催された。
今回のテーマは「スタートアップにおける技術的負債との向き合い方」。
登壇したのはカミナシのCTO 原トリ氏、
キャディのTech Lead 河合俊典(ばんくし)氏、
atama plusのDev Unit Success 深澤良介氏。
1時間半にわたるイベントの前半は、各社における技術的負債への向き合い方や
解消法について紹介。また後半の3社によるパネルディスカッションでは、
ゆめみ/SELECKの取締役 工藤元気氏がモデレーターを務め、参加者からの
質問にもリアルタイムで回答。オンラインながら非常に盛り上がりを見せた。
https://codezine.jp/article/detail/16540?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
◆ブログを作りながら学ぶ、Next.jsの便利な4つの機能
(グローバル設定、プリレンダリング、動的ルート、サーバーレス)
この連載では、現在注目のWebホスティングサービス「Vercel」を
ご紹介します。前回に引き続き、「Next.js」の便利な9つの機能をご紹介します。
今回は、「グローバル設定」「プリレンダリング」「動的ルート」
「サーバーレス機能」の4つの機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/16612?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
◆開発生産性が高い組織の特徴とは? 広木大地氏×ファインディが語る、
開発者が自らの生産性を数値化する意義【デブサミ2022夏】
多くの企業で課題となっている、「エンジニアの開発生産性」。
ファインディ株式会社はその課題に取り組み、2021年よりエンジニア組織
支援クラウド「Findy Teams」の提供を通じて、多くの経営層やマネージャー陣と
エンジニア組織に関するディスカッションを重ねてきた。
本セッションでは同社取締役CTOの佐藤将高氏が得た知見などについて
紹介するとともに、さまざまな組織で顧問を務める株式会社レクターの
広木大地氏を迎え、意見を交換しながら「開発生産性の高い組織」の特徴を
事例ベースで紐解いていく。
https://codezine.jp/article/detail/16359?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/5~10/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「キャディ×atama plus×カミナシ」注目スタートアップ3社が語る!
技術的負債への向き合い方とは【SELECK LIVE!レポート】
https://codezine.jp/article/detail/16540?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●2位 技術の個別最適と全体最適のバランスをいかに取るべきか?
全社統一を経たリクルートの戦略とは【デブサミ2022夏】
https://codezine.jp/article/detail/16358?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●3位 「Java19」は何が新しいのか? 注目すべき新機能とJava17以降の変更点を
解説
https://codezine.jp/article/detail/16512?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●4位 Rustはなぜ開発者に愛されているのか、そして「人を選ぶ」理由とは?
実案件でRustを採用するゆめみに聞く
https://codezine.jp/article/detail/16416?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●5位 グラフ・データベースとは何か? なぜあまり使われてこなかったのか、
そしてその展望とは
https://codezine.jp/article/detail/16539?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 JavaScript向けWebアプリケーションフレームワーク「Astro 1.4.0」が登場
https://codezine.jp/article/detail/16639?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●2位 Microsoft、Visul Studioに差分表示機能を追加する機能拡張を公開
https://codezine.jp/article/detail/16640?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●3位 freee、適格請求書発行事業者の登録申請書が作成できるサービス
「freeeインボイス登録申請ナビ」を提供開始
https://codezine.jp/article/detail/16630?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●4位 JavaScript/TypeScriptの非同期処理に向けたライブラリ
「Axios 1.0.0」が登場
https://codezine.jp/article/detail/16631?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
●5位 フリーランスエンジニア、単価トップは「Rust」
――「エンジニアスタイル東京」の2022年9月のデータより
https://codezine.jp/article/detail/16624?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:22本(10/5~10/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・JavaScript向けWebアプリケーションフレームワーク「Astro 1.4.0」が登場
(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16639?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・Microsoft、Visul Studioに差分表示機能を追加する機能拡張を公開(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16640?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・freee、適格請求書発行事業者の登録申請書が作成できるサービス
「freeeインボイス登録申請ナビ」を提供開始(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16630?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・「コグナビ 転職」「コグナビ 転職IT」、エンジニアの職務経歴書から
スキルツリーを自動作成する新機能をリリース(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16637?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・GitHubに新たなコミュニティ「STM32 Hotspot」が開設、
社内向けプロジェクトを信頼できるコードとして公開(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16638?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・GitHub MobileがActionsに対応、スマホからジョブの実行や確認、
キャンセルができるように(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16635?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・グレープシティ、帳票コンポーネントActiveReports for .NETの
サービスパック(SP1)をリリース(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/16636?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・JavaScript/TypeScriptの非同期処理に向けたライブラリ「Axios 1.0.0」が
登場(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16631?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・WebブラウザでPostgreSQLを動作させる「Postgres WASM」が公開(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16632?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・Canonical、10年間のメンテナンスを保証する「Ubuntu Pro」発表、
最大5台までの個人用無料枠を提供(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16634?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・Googleが年次DevOpsレポートを公開、セキュリティ対策が現場に広く浸透
(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16606?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・AWS、仮想デスクトップサービス「Amazon Workspaces」でUbuntu Linuxの提供を
開始(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16627?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・AWSが「Amazon File Cache」の提供を正式に開始、各所に散らばったファイルの
キャッシュとして利用可能(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16628?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・AWS、コンタクトセンター支援サービスに新機能「Amazon Connect Cases」を
投入(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16629?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・フリーランスエンジニア、単価トップは「Rust」
――「エンジニアスタイル東京」の2022年9月のデータより(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/16624?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・AWS、開発者のためのテクニカルカンファレンス「AWS Dev Day 2022」、
11月8日~11月10日に開催(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/16622?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・Google、グローバルカンファレンス「Google Cloud Next ’22」が
10月12~14日に開催(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/16623?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、「Microsoft for Startups Founders Hub」リニューアル
後初のスタートアップ事例大全を公開(10-05)
https://codezine.jp/article/detail/16620?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・分散型バージョン管理システムの最新バージョン「Git 2.38」がリリース
(10-05)
https://codezine.jp/article/detail/16619?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・JavaScrypt/TypeScript/WebAssemblyランタイムの最新版「Deno 1.26」が
リリース(10-05)
https://codezine.jp/article/detail/16621?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・マイクロソフト、エンタープライズ向けイベント「Microsoft Ignite」を
10月13~14日に開催(10-05)
https://codezine.jp/article/detail/16616?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
・日本語の指示でAIがソースコードを自動生成、「AI programmer」のベータ版が
リリース(10-05)
https://codezine.jp/article/detail/16618?utm_source=codezine_regular_20221012&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=23596&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.