グレープシティは、.Net Framework用のコンポーネントスイート「ComponentOne Studio Enterprise 2010J」を2月10日より販売開始すると発表した。
ComponentOne Studioは、同社が提供するWindows系アプリケーション開発を支援するコンポーネント製品群のパッケージセット。グリッドやチャート、帳票、スケジュールやカレンダーなど高機能なUI部品や.Net Frameworkの標準機能では提供されていないコントロールを多数収録している。
今回発表された2010Jでは既存のWindowsフォーム、ASP.NET、WPFに加え、新たにSilverlight 3対応コンポーネントを追加。Silverlightのグラフィック機能を活かした各種コントロールはもちろん、グリッドなど業務系アプリケーション開発を支援する多数のコントロールを備えている。
注目すべきは、標準機能では難しい各種機能を実現できる点にある。例えば、通常はバージョン情報を表示するだけの右クリック押下時の動作を、Windowsアプリケーションのような任意のメニュー表示に変更する、マウスによるドラッグ&ドロップやホイール操作に任意の処理を割り当てる、といった機能も容易に実装できるという。加えて、DataSetを利用したデータ連携が可能な「Data」コントロールを備えているため、従来のWindowsアプリケーションからSilverlightへの移行といった案件にも対応可能となっている。


その他にも、ASP.NETのコンポーネントがすべてAjaxをサポートするなど多くの機能強化が行われている。なお、Visual Studio 2010にも正式リリース後に対応する予定となっている。価格は1開発ライセンスあたり199,500円(税込)で、プラットフォームごとの機能限定版も用意される。
 
【関連リンク】
・ComponentOne Studio 2010J
・Silverlightコンポーネントデモサイト
【関連コーナー】
・COMPONENTzine
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
- 
                    CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ) CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
															
														 
															
														.png) 
     
     
     
     
     
													 
													 
													 
													 
													 
										
									
 
                    