SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2022 レポート(AD)

「しゃべれて作れるエンジニアになろう」6335時間以上面談してわかったキャリアを拓くポイント【デブサミ2022】

【17-E-8】主役はエンジニアだよ!~起業から学んだこれからのエンジニア像~

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

しゃべれて作れるエンジニアになろう

 続いて、長谷川氏は「ちょっと無責任なことを言いますが」と前置きしたうえで、エンジニアは起業したほうがいいと説いた。

 「僕の身近にもエンジニアで起業したすごい人はたくさんいます。エンジニアは論理的に思考ができるし、起業する上で重要な要素を持っています」

 そして長谷川氏自身も、経営において、会社の組織をシステムのダイアグラム・論理構成図のように考えるなど、エンジニアならではの知見を生かしている。人ではなく役割で組織を設定するなど、「経営はシステムに通じるところがある」と長谷川氏は言う。

 もちろん、起業には苦労がつきものだ。会社を作るには必要な機能がたくさんあり、経理や財務、法務に採用と、必要な機能が多数ある。そして何よりも、仕事をどうやって得ていくかが難しい。「だから営業力はとても重要」と長谷川氏は付け加える。

 エンジニアをルーツにしているせいか、自分自身にコミュニケーションスキルやソフトスキルの不足を感じていると長谷川氏はいう。これらのコミュニケーションスキルとソフトスキルは、営業力はもちろん、エンジニアのキャリアパスにも関係してくるのだという。

 ここで、エンジニアのキャリアパスを「マネジメントルート」「起業ルート」「技術スペシャリストルート」の3つのルートで説明した。そして、どのキャリアパスでも、コミュニケーションが重要だという。

 マネジメントルートでは、部下との会話にコミュニケーションスキルが必要だ。悩んでしまう社員もいるため、助言をするシーンも出てくる。起業ルートでは、社員や他社との会話がある。

 技術スペシャリストルートでは、ある分野のスペシャリストになればなるほど、異業種・異職種のスペシャリストとの会話が増えてくる。経歴や業務が異なってくると、専門用語が異なり、プロトコルが異なってしまうため、一層コミュニケーションスキルが重要だ。

エンジニアのキャリアパスとコミュニケーションスキルが必要になるシーン
エンジニアのキャリアパスとコミュニケーションスキルが必要になるシーン

 どのキャリアパスでも、コミュニケーションはすごく重要とし、長谷川氏は自らの経験をもとに次のように振り返る。

 「会社を作って思ったことですが、1人で大きなことをするのはとても難しいです。コミュニケーションスキルを無視すると大変です。なので、仲間を作ることがとても重要だと感じています」

 そして長谷川氏は「しゃべれて作れるエンジニアになろう」と呼びかけた。

 「しゃべれて、作れたら、僕たちエンジニアはとても強いと思います。営業よりも前に立てるし、実際に作って実現できる。

 僕たちは、なにかを作るために、ここにいるような気がしています。その僕たちがしゃべれたら強いですよね。みなさんには、コミュニケーションスキルとソフトスキルを大切にしてもらいたいなと思います」

 最後に、好きな業界が見つからないエンジニアに向けて「クラウド系のインフラ企業」がオススメとアドバイスした。なぜなら、新しいビジネスなので、お客様の業界を選んでいないことが多い。つまり、さまざまな業界の課題に触れることができるからだ。

 「課題があるって、すごく嬉しいことだなと思っています。もしその課題が実現・改善・解決できるのであれば、それがエンジニアとしての活躍だと考えています。そういう時間を提供していただいているお客様に、本当に感謝しています」

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2022 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

可知 豊(カチ ユタカ)

フリーランスのテクニカルライター 興味の対象はオープンソースの日常利用、ライセンス、プログラミング学習など。 著書「知る、読む、使う! オープンソースライセンス」。https://www.catch.jp

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15692 2022/03/25 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング