SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Envoy Proxyをアプリケーションゲートウェイとして管理できる「Envoy Gateway」が発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 オープンソースの高機能なプロキシソフトウェアであるEnvoy Proxyの開発チームは、Envoy ProxyをスタンドアロンまたはKubernetesベースのアプリケーションゲートウェイとして管理するためのオープンソースプロジェクトである、「Envoy Gateway」を5月16日(現地時間)に発表した。

 Envoy Gatewayは、APIゲートウェイの役割を備えており、より軽量なユースケースを目的とする、簡素化されたデプロイメントモデルとAPIレイヤを提供するとともに、既存のCNCF APIゲートウェイプロジェクト(ContourおよびEmissary)を共通のコアにマージし、可能な限り最高のオンボーディングエクスペリエンスを提供しつつ、ベンダーがEnvoy ProxyとEnvoy Gatewayに基づく付加価値ソリューションを構築できるようにすることを目的としている。

 大まかには、Envoy Proxyコアのラッパと考えることができ、コアプロキシ、xDS、go-control-planeなどを変更することはない。

 ゲートウェイのユースケース向けの簡略化された、Envoy固有の拡張機能をいくつか備えたKubernetes Gateway APIを提供し、コントローラリソース、コントロールプレーンリソース、プロキシインスタンスなどをプロビジョニングするライフサイクル管理機能が含まれており、ユーザーによる迅速な立ち上げを支援する。

 さらに、レート制限、認証、Let's Encryptの統合といった一般的なAPIゲートウェイ機能をただちに利用可能にすることを目的とする一方で、ベンダーはすべてのAPIのSaaSバージョンを提供したり、追加のAPIやWAF、強化された可観測性、カオスエンジニアリングといった付加価値機能を提供できる。

 また、もっとも一般的なゲートウェイのユースケースを簡素化し、平均的なユーザーによる使用を容易にすることを目標としており、高品質なドキュメントや入門ガイドも用意している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15913 2022/05/18 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング