SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ComponentOne)(AD)

【ComponentOne Data Services活用術】kintoneのデータをWindows FormsとBlazorで取得しよう

.NET対応のクラウドデータ連携ライブラリセット「ComponentOne Data Services」活用術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 グレープシティが提供する「ComponentOne」は、.NETに対応したUIコントロールのセットです。Windows Forms、WPF、ASP.NET、ASP.NET Core、Blazor、WinUIの6つの.NETプラットフォームに対応しているのが特徴です。このComponentOneに、バージョン2023J v2の新機能として「Data Services」エディションが追加されました。これは、クラウドサービスを含むさまざまなデータソースに接続して.NETアプリで各種のデータ操作を実行するライブラリセットです。本記事では、サイボウズが提供する「kintone」のデータを、ComponentOne Data Servicesを使ってWindows FormsアプリとBlazorアプリで取得、表示する事例を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

必要な環境

 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。

  • Windows 11 Pro(22H2)
  • ComponentOne Enterprise 2023J v2
  • .NET SDK(7.0.306)
  • Visual Studio 2022(17.6.5)

対象読者

  • SaaSと簡単にデータ連携したい方
  • .NETアプリケーションで高機能なコントロールを利用したい方
  • デスクトップアプリ開発、バックエンド開発が得意な方

開発環境準備

 まずは、開発環境を準備していきましょう。本記事では、.NET 7がインストールされた環境でVisual Studio 2022を用いた開発を行っていきます。Visual Studioのダウンロードとインストールは「無料の開発者ソフトウェアとサービス - Visual Studio」を参照してください(本稿作成時点では、Visual Studio 2022のインストールと同時に.NET 7のインストールも実行されます)。

 また、Visual Studioの基本的な使い方、例えばコントロールの配置やNuGetパッケージの管理、デバッグの開始や停止などについては、具体的な手順を省略するのでご了承ください。

 ComponentOneをインストールします。「トライアル版 - ダウンロード | Developer Tools〈開発支援ツール〉」からダウンロードしたcomponentone2023v2.zipファイルを解凍してできるフォルダにComponentOneControlPanelJP_20232.1.3.exeファイルがあるので、それを実行してインストールします。

 インストーラが起動すると、インストールするエディションの指定画面となるので、本記事で作成するアプリに合わせて「WinForms Edition」と「Blazor Edition」、それに本記事のテーマである「Data Services Edition」にチェックを入れて選択し、[続行]をクリックします(図1)。各種のディレクトリは既定で構いません。

図1:ComponentOneインストール画面
図1:ComponentOneインストール画面

 途中、.NET Framework 3.5のインストールについて尋ねられることがあります。本記事のサンプルでは不要なので、スキップして構いません。全てのエディションで「インストールが完了しました。」と表示されれば、インストールは完了です。利用にはライセンスキーが必要なので、[ライセンス]タブに切り替えて、名前、企業名、プロダクトキー、プロダクトキーの種類を入力、選択します。[認証する]をクリックして、「プロダクトキーは正しくインストールされました。」と表示されれば、ライセンス認証も完了です。

図2:ComponentOneライセンス画面
図2:ComponentOneライセンス画面

 なお、スタートメニューに登録される「ComponentOneControlPanel」を起動して、エディションの追加や削除、ライセンス認証の解除などの操作を行うことができます。

データソースの準備

 環境準備が済んだら、本記事のサンプルで使用する共通のデータソースを準備します。Data Servicesでは、静的なデータファイルの他にさまざまなSaaSと連携できるのが特徴なので、今回はSaaSデータとの連携を試してみます。

 SaaSとしては、CodeZineの記事「kintoneのデータをREST API連携で使用する、「ActiveReportsJS」の活用術」で取り上げたkintoneを採用することにします。利用開始の手続きや作成方法など、詳細は同記事を参照してください。以降は、作成した「顧客リスト」を使ったサンプルを紹介していきます。

[NOTE]Data Servicesで利用できるデータソース

 Data Servicesでは、kintoneを含め以下のSaaS、静的データを利用できます。

(※Salesforce、Google Analytics、Dynamics 365、kintone、OData、CSV、JSON、ServiceNow、Quickbooks、Magentoなど)

次のページ
コンソールアプリで接続確認

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ComponentOne)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 山内 直(WINGSプロジェクト ヤマウチ ナオ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook <個人紹介> WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:グレープシティ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18398 2023/10/19 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング