freeeのD&Iを実現する職場とは?
Tejaswi(テジュ)氏はインド出身で、大学でコンピュータエンジニアリングの学士号を取得した。2018年に来日し、楽天銀行でエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたという。楽天銀行では4年間、Webアプリケーションエンジニアとして、Spring Frameworkを用いたバックエンドの開発に従事。また開発だけではなく、「DevOpsについても学ぶ機会があった」とテジュ氏は振り返る。2023年2月、キャリアアップの機会を求めてfreeeに転職。現在はRuby on Rails、React、クラウドフレームワークを使って開発している。
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションを掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供している。統合型経営プラットフォームと呼ぶのは、「freee会計」や「freee人事労務」、「freeeカード」や「freee請求書」、「freee開業」など、スモールビジネスに関わるさまざまな業務を効率化するさまざまなプロダクトがラインナップされているからだ。
「みなさんの職場ではD&Iという言葉をよく耳にしますか」という問いかけから、テジュ氏の話は始まった。ダイバーシティ(D)は日本語にすると多様性、一方のインクルージョン(I)は包括と訳されるように、D&Iはすべての従業員が尊重され、個々の能力が発揮できて活躍できる状態を表す。
freeeのD&Iには2つの方向性がある。一つはユーザーに対してである。freeeのプロダクトはスモールビジネスを対象としているが、スモールビジネスと一口に言ってもカフェやヨガ教室、写真撮影事業、パン屋など業種、業態はさまざまだ。「私たちはどこか特定のセクターに限ることなく、スモールビジネスに寄り添い支援しています」とテジュ氏。同社ではスモールビジネスの多様な価値観や生き方は世の中に新しいイノベーションを生み出す起爆剤だと考えている。そしてもう一つの方向性は社員に対してである。「freeeでは社員一人ひとりが快適な環境で毎日ワクワクしてプロダクト開発に取り組めるようなワークスタイルを提供しています」(テジュ氏)