はじめに
先日開催されたAWS re:Invent 2024では数多くのサービスアップデートや新サービスが発表されました。特に、今も技術の進化が目まぐるしい生成AIに関するアップデートが目立った印象です。
本記事では、その中でも、AWSが提供するAIアシスタンスである「Amazon Q」について、最新のアップデートを紹介します。Amazon Qは、AWS re:Invent 2023で発表されたAIアシスタントの機能です。基本的な概念は本連載の過去の記事をご参照ください。
本記事では、以下4つのアップデートについて紹介します。
- コードレビュー機能
- ユニットテストの自動生成機能
- ソースコードベースのドキュメントの生成機能
- 運用のトラブルシュート機能の実装
コードレビューの自動化
Amazon Q Developerで、コードレビューが実行できるようになったというアナウンスがありました。この機能では、統合開発環境(IDE)とAmazon Qを連携させ、コードレビューを実行することができます。サポートされているIDEはこちらをご参照ください。
レビューの観点は公式ドキュメントに記載されている通り、コードのセキュリティ脆弱性やシークレット情報の検出、コード品質(保守性、効率性)など多岐にわたります。
今回の記事では、VSCodeのAmazon Q拡張機能を活用し、ChatGPTで生成したコードに対してレビューを実行した挙動を紹介します。
まず、拡張機能から Amazon Qのアプリケーションをインストールします。
インストール後、利用するプランを選択する画面が表示されます。今回はFreeプランを選択しました。
次に、AWS Builder IDのサインインを求められます。サインイン完了後に各種機能を利用できます。
Amazon Qのチャットコンソールから、「/review」とチャットをすることでレビューが始まります。今回は、1件が指摘事項として検出されました。
指摘事項から、「View Details」(上記図の赤枠)を押下すると、指摘事項の詳細が表示され、コード修正案の生成や指摘事項の無視などを選択することができます。
本アップデートは、コード品質、コーディングの作業効率を向上させてくれるアップデートではないでしょうか。
なお、Freeプランの場合、高度な機能の利用に回数制限があります。プランごとの機能はこちらをご参照ください。