SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

【フォトレポート】 見て体験する「RubyKaigi2009」

 オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」のユーザーカンファレンス「日本Ruby会議2009」(略称 RubyKaigi2009)が、本日17日から19日まで学術総合センター(東京都千代田区)で開催されている。デザインや演出においても独特の文化を持つ日本Ruby会議。その模様を一部、フォトレポートの形でお伝えする。 

 オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」のユーザーカンファレンス「日本Ruby会議2009」(略称 RubyKaigi2009)が、本日17日から19日まで学術総合センター(東京都千代田区)で開催されている。

 デザインや演出においても独特の文化を持つ日本Ruby会議。その模様を一部、フォトレポートの形でお伝えする。

 

入館時に受付に誘導するホワイトボード「Matz is nice」
(※「Matz is nice」はRubyKaigi運営スタッフのモットー「Matz is nice and so we are nice.」の一部)
入館時に受付に誘導するホワイトボード「Matz is nice」
ホワイトボードを多用する手作りスタイルがRuby会議流
ホワイトボードを多用する手作りスタイルがRuby会議流
会場前のロビー
会場前のロビー
どこから来たか教えてくださいボードには日本地図と世界地図
どこから来たか教えてくださいボードには日本地図と世界地図
ボードを拡大したところ(日本)
ボードを拡大したところ(日本)
ボードを拡大したところ(ヨーロッパ)
ボードを拡大したところ(ヨーロッパ)

次のページ

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/4194 2009/07/21 10:47

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング