SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート

インターネットをよりオープンな世界に導くために、Mozillaが示すビジョン ~ Firefox Developer Conference基調講演レポート


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Mozilla Japanは、2015年11月15日、Firefox Developer Conferenceを開催。“Inspect、Hack、Ignite”(「調査して、ハックして、点火して」)をキーワードとし、WebVR、Firefox OS搭載のスマートフォンやスマートTVの展示に加え、デベロッパー向けに各技術を深く掘り下げた内容のブレークアウトセッションなどを行った。本記事では、Firefoxの新技術やMozillaのビジョンを示すものとして午前中に行われたキーノートの内容をレポートする。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オープン性、革新性に重きを置き、より良いWebの世界を実現するために

 最初に登壇したMozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子氏は、まず2004年11月9日にFirefox 1.0がリリースされ、ちょうど11年になること、そして3日前にFirefox iOS版のダウンロードを開始したことに言及した後、Mozillaのこれまでの歩みを振り返った。

 1998年、Mozillaは、技術革新を起こし、より良いWeb世界を作ろうと、Mozilla Projectをオープンソース化。インターネットをよりオープンな世界に導くために、Firefoxを世に送り出して以来、オープン性の拡張を目指し、Webで標準となる技術を開発し続けている。

Mozilla Japan 代表理事 瀧田佐登子氏
Mozilla Japan 代表理事 瀧田佐登子氏

 2010年以降は、携帯電話やスマートフォンの普及を受け、オープンなWebの世界をモバイル分野でも実現するために、携帯端末をはじめさまざまなデバイスにMozillaのテクノロジーを搭載することに注力してきた。2013年~2015年にはWebアプリを快適に動かすプラットフォームとしてFirefox OSを開発。日本ではFirefox OS搭載のスマートフォンやスマートTVがリリースされている。そして、2015年11月、iOS版のリリースにより、Firefoxブラウザは主要プラットフォームをカバーすることとなった。

Mozillaの活動指針を示す「Mozillaマニフェスト」

 瀧田氏のセッションの締めとして、Mozillaマニフェストが紹介された。インターネットという世界で、オープン性と革新性に重きを置き、利益を追求することなく、コンシューマやデベロッパーに最も良い環境を提供するために何をすべきかを、コミュニティ、ユーザ、デベロッパーなどすべてのメンバーとともに考え、創造していくのがMozillaのやり方である。2016年以降は、IoT(Internet of Things)、あるいはWoT(Web of Things)に関わるテクノロジーがいろいろと出てくるだろう。センサーやデバイスがインターネットにつながるだけでなく、既存のWeb環境をどう同期させるか、Web上に存在する膨大なデータをどのように活用していくかを考えるべき時を迎えようとしている。今後もMozillaはWebを中心に未来を考えていくと、瀧田氏は述べた。

Mozillaマニフェスト(日本語版)

Mozillaマニフェスト(日本語版)

WebコンテンツにVRをもたらすWebVR、用途が拡大するFirefox OSに注目

 シークレットゲストとして、Mozilla Corporation テクニカルエバンジェリストのDietrich Ayala氏が登壇し、注目の技術としてWebVRとFirefox OSを挙げた。

 WebVRは文字どおり、ブラウザを介してリッチなVR(仮想現実)エクスペリエンスをWebコンテンツにもたらす技術である。具体的には、ブラウザからヘッドマウントディスプレイなどのVRデバイスを利用するためのAPIなどを指す。2015年1月には、FirefoxのNightly BuildでWebVRがサポートされている。

 Ayala氏は続いてA-FRAMEを紹介。ブラウザでHTMLの要素を使ってVRコンテンツを構築する技術であり、これを利用すればJavaScriptとHTMLの知識のみで簡単にVRコンテンツを作成できる。WebVR Starter KitというVRコンテンツ構築ツールも用意されている。

Mozilla Corporation テクニカルエバンジェリスト Dietrich Ayala氏
Mozilla Corporation テクニカルエバンジェリスト Dietrich Ayala氏

 Ayala氏は、Firefox OSについて、スマートフォン用という本来の設計意図とは異なる用途が広がっていると述べ、Firefox OSをRaspberry Piに移植し、教育に利用している例などを紹介した。その他にも、米国では機械学習ベースの音声認識システム、台湾でセキュリティやプライバシーへの要件が厳しい医療用プラットフォームなどに活用されているという。これらはMozillaが意図したものではなく、ロードマップにも載っていないが、こういった形で用途が広がっていくのはすばらしいことだと、締めくくった。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Firefox iOS版、デスクトップ版最新バージョンの新機能

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂井 直美(サカイ ナオミ)

SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9156 2015/12/15 18:09

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング