SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

マイクロサービスの失敗は技術が問題?Amazonに学ぶ開発・運用組織の理想形

-[Vol.790]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【Amazonに学ぶ開発・運用組織の理想形とは?】
開発と運用の理想的な関係とはどんな姿か。すでに「DevOps」という言葉は浸透
しているものの、理想的な形で実践できているかとなると、話は別です。現場では
どんな障壁があり、DevとOpsが分断されているのか。打開していくにはどうしたら
いいのか。DevOpsという言葉が生まれる前から、その本質を実践してきたAmazonの
カルチャーにヒントがありそうです。今回はAWSジャパン 塚田朗弘氏にお話を伺い
ました。
https://codezine.jp/article/detail/15284?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
記念すべき20回目となる、ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2022」を
2月17日、18日にオンラインで開催します!
現在、魅力的なセッションを続々公開しています。
事前登録をした方には抽選で翔泳社の本がもらえるキャンペーンも実施します。
どうぞお早めにお申し込みください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:10本(2/2~2/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆モダンな帳票アプリを作る前に知っておきたい、Docker+.NET開発の基本

 近年では、開発にDockerを利用することが増えてきています。Dockerを使えば、
パッケージ化したものを、まるごと別のコンピュータに持っていけるため、開発環
境から本番環境へと移す際によく起きる、「設定が異なる」「ファイルが足りな
い」「インストールされているライブラリのバージョンが違う」といった問題で動
作しないということがなくなるからです。本記事では具体例として、帳票アプリを
作る場面での、Dockerを用いた開発の進め方と注意点について説明します。

https://codezine.jp/article/detail/15506?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆「Nuxt 3」の新機能を体験してみよう
 ――環境作成からVue 3の新機能活用・Nuxt Bridgeの利用方法まで

 本連載では、Webページのユーザーインタフェース(UI)構築に「Vue 3」を利用
したフレームワーク「Nuxt 3」の活用方法を紹介します。初回となる今回は、
Nuxt 3の内容と現状を説明するとともに、Nuxt 3のプロジェクトを生成して動作を
確認します。また、前バージョン「Nuxt 2」のプロジェクトにNuxt 3の機能を導入
する「Nuxt Bridge」の利用法を説明します。

https://codezine.jp/article/detail/15492?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆FileMakerプラットフォームの豊富な実行環境
 ――サーバサイド環境の場合

 今回は、Claris FileMakerプラットフォーム(以下、FileMaker)がカバーする
豊富な実行環境にフォーカスして、その魅力をお伝えしていきたいと思います。実
行環境については第5回の記事で「ワンソース・マルチデバイス」を解説しました
が、これはクライアントデバイスに関する実行環境にフォーカスした内容でした。
今回はバックエンド、サーバサイドの環境について詳しく解説をしていきます。

https://codezine.jp/article/detail/15315?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆既存のAndroidアプリに「Jetpack Compose」を導入する際の勘所
 ~PayPayフリマの場合

 2021年の7月に安定版のバージョン1.0.0が公開されたことで、Android開発者コ
ミュニティから熱い視線が注がれているUIツールキット「Jetpack Compose」。こ
れまで主流だったUI Frameworkとは大きく異なるアーキテクチャということもあ
り、既存プロジェクトへの導入は慎重になっている方も多いのではないでしょう
か。本記事では、Jetpack Composeへの移行のメリットや導入の考え方、導入して
からの所感について、PayPayフリマでの事例を元にご紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/15404?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆マイクロサービスの失敗は技術だけの問題か
 ――Amazonに学ぶ開発・運用組織の理想形とは

 開発と運用の理想的な関係とはどんな姿か。すでに「DevOps」という言葉は浸透
しているものの、理想的な形で実践できているかとなると、話は別だ。現場では
どんな障壁があり、DevとOpsが分断されているのか。打開していくにはどうしたら
いいのか。DevOpsという言葉が生まれる前から、その本質を実践してきたAmazonの
カルチャーにヒントがありそうだ。AWSジャパン 塚田朗弘氏に聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/15284?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆チームを形作る2つの要素とは? サイボウズの若手エンジニアがチームワークの
 形を模索した果てに気づいたこと【デブスト2021】

 女神が雲に乗り「乗り心地は?」「どクラウドです!」、そんなテレビCMで見た
ことがある人もいるだろう。サイボウズが提供するクラウドサービス「kintone」
のCMだ。このkintoneの開発チームに加わった若手エンジニア、永田 新太郎氏が2
年かけてチームの形を模索した軌跡を振り返る。サイボウズは起業当初からチーム
で働くためのサービスを提供していることから、チームで働くこと、協力すること
を重視している。今回の学びは永田氏だけではなく、多くの人にとって大きな学び
となりそうだ。

https://codezine.jp/article/detail/15386?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆20年周期でやってくる「GPS週数ロールオーバー」って何?
 【伏石ちゃんは意図に反したい】

 憧れのハッカーは、同級生でAIでポンコツだった!? 何でもバグらせる主人公
「祝園充希(ほうその・みつき)」と、誰の意図にも沿いたくないAI「伏石玲
(ふせいし・れい)」が、2070年の近未来を舞台に情報セキュリティに関するさま
ざまなトピックを軸に織りなす学園SFコメディ。記事の後半では、マンガで扱った
テーマを深く解説していきます。ここまでの連載で扱ってきたロールオーバーにつ
いて、充希と玲が見つけた古いGPS端末にも関係があるようで……!?

https://codezine.jp/article/detail/15436?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆FileMakerが持つ最大の強み
 ――「ワンソース・マルチデバイス」の魅力にフォーカス

 本記事では、FileMakerのワンソース・マルチデバイスの強みにフォーカスしま
す。この数年で、どんな規模のプロジェクトを支援するケースでも、モバイル対応
が求められるようになりました。このモバイル対応においても、FileMakerにはと
ても大きなアドバンテージがあります。FileMaker GoというiOS/iPadOS環境におけ
るランタイムエンジンを活用すれば、PC用に作成したデスクトップアプリケー
ションを、最小限の作業でiPhoneやiPadで動くモバイルアプリケーションとして展
開することが可能です。今回は、過去に弊社が実際に構築したiOS/iPadOSアプリを
事例として紹介しつつ、FileMaker Goを用いたソフトウェア開発の技術要素につい
て解説します。

https://codezine.jp/article/detail/15298?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆DevOps成功の答えは自組織の中にしかない
 ――SB C&Sが提案する「体験」から見つける自分達に最適な文化と技術

 米国の調査によると、DevOpsエンジニアの給与が上昇している。どのような背景
に価値があると見なされているのか。また実際にDevOpsを実践しようとした時に、
陥りがちな罠にはどういうものがあるか、理想的な方向に進むにはどうしたらいい
か。ソフトウェア開発、インフラデザイン、コンサルティングなど、幅広い経験を
持つSB C&S 加藤学氏におうかがいした。

https://codezine.jp/article/detail/15433?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

◆アーキテクチャを『事業・チーム・スピード』バランス良く設計するには? 
 ユニファのバックエンド分割に学ぶ

 技術選定、意思決定、評価検証……普段あなたの会社では誰がどのように行って
いますか? ビジネスの急成長を支えるシステムを構築する必要があるスタート
アップ企業では、どのような課題があり、どのような検討過程を経て、どのような
技術選定が行われているのでしょうか。本連載では、必ずしも華々しくキラキラし
た選択肢ではなく、ときには泥臭い現実に向き合って地に足のついた意思決定を
行っている事例をスタートアップ企業各社に伺います。 第1回は、ユニファ株式会
社 取締役 CTO 赤沼 寛明氏に、複数サービスの分割・共通化の判断をした事例を
伺います。記事の最後には、SAによるポイント解説もあります。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/15318?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/2~2/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 マイクロサービスの失敗は技術だけの問題か
   ――Amazonに学ぶ開発・運用組織の理想形とは
https://codezine.jp/article/detail/15284?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●2位 既存のAndroidアプリに「Jetpack Compose」を導入する際の勘所
  ~PayPayフリマの場合
https://codezine.jp/article/detail/15404?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●3位 PythonのWeb開発フレームワーク「Flask」とは? Django、Bottle、
   FastAPIの特徴と合わせて解説
https://codezine.jp/article/detail/15432?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●4位 ASP.NET Coreとは? .NETの全体像から概要や特徴、
   サブフレームワークの違いを理解する
https://codezine.jp/article/detail/15465?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●5位 Pythonコードの暗号化、ライセンスビジネスを実現できる「CodeMeter」
   とは何か?
https://codezine.jp/article/detail/15418?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 オープンソースのフレームワーク「Electron 17.0.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/15542?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●2位 4つのスクリプト言語に関する2021年の振り返りと2022年のトレンドが
   知れるエンジニア向けオンラインイベント、2月18日に開催
https://codezine.jp/article/detail/15551?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●3位 Microsoft、Visual Studio Code用Python拡張機能の2022年2月版をリリース
https://codezine.jp/article/detail/15558?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●4位 Microsoft、「Visual Studio Code」2022年1月リリース(バージョン1.64)
   をリリース
https://codezine.jp/article/detail/15548?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

●5位 オープンソースのアプリケーションUIフレームワーク「Flutter」、
   Windowsサポートが正式版に
https://codezine.jp/article/detail/15557?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:28本(2/2~2/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・HashiCorp、「Consul API Gateway」の最初のベータ版をリリース(02-08)
https://codezine.jp/article/detail/15555?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Google、オープンソースプロジェクトのドキュメント作成を支援する
 「Season of Docs 2022」を発表(02-08)
https://codezine.jp/article/detail/15556?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・オープンソースのアプリケーションUIフレームワーク「Flutter」、
 Windowsサポートが正式版に(02-08)
https://codezine.jp/article/detail/15557?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・自動スケーリングのサーバレスSpark「Dataproc Serverless for Spark」が
 一般提供に(02-08)
https://codezine.jp/article/detail/15554?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Microsoft、Visual Studio Code用Python拡張機能の2022年2月版をリリース
 (02-08)
https://codezine.jp/article/detail/15558?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・ノーコードAI開発・運用プラットフォーム「Learning Center」が秒単位制の
 料金体系に(02-07)
https://codezine.jp/article/detail/15553?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・4つのスクリプト言語に関する2021年の振り返りと2022年のトレンドが知れる
 エンジニア向けオンラインイベント、2月18日に開催(02-07)
https://codezine.jp/article/detail/15551?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Microsoft、「Visual Studio Code」2022年1月リリース(バージョン1.64)を
 リリース(02-07)
https://codezine.jp/article/detail/15548?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Microsoft、「Windows Terminal Preview 1.13」をリリース(02-07)
https://codezine.jp/article/detail/15550?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・マルチプラットフォームのアプリケーションUIフレームワーク「Flutter 2.10」
 がリリース(02-07)
https://codezine.jp/article/detail/15549?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Linuxディストリビューション「Slackware 15.0」がリリース(02-05)
https://codezine.jp/article/detail/15547?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・オープンソースのフレームワーク「Electron 17.0.0」がリリース(02-04)
https://codezine.jp/article/detail/15542?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Web技術者・Webデザイナー向けのHTML5プロフェッショナル認定試験レベル1の
 「Version 2.5」がリリース(02-04)
https://codezine.jp/article/detail/15543?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・JetBrains、クロスプラットフォームの.NET IDE「Rider 2022.1」の早期
 アクセスプログラムを公開(02-04)
https://codezine.jp/article/detail/15545?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・MicrosoftのビルドによるAlpine Linux用OpenJDK 11/17バイナリ、
 アップルシリコンで動作するmacOS用OpenJDK 11の早期アクセスバイナリが
 リリース(02-04)
https://codezine.jp/article/detail/15544?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・技術書まとめ買いはいかが? 紙限定で翔泳社の本が50%ポイント還元
 【2/11まで】(02-04)
https://codezine.jp/article/detail/15520?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・AdaCoreとFerrous Systems、Rustツールチェーン「Ferrocene」のさまざまな
 安全基準の認定に向けて協力(02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15541?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・フルリモート案件に特化したマッチングプラットフォーム
 「ふるリモ エンジニア」が4月1日にリリース(02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15535?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・「Scala 3.1.1」がリリース、上位互換性の改善に向けた「Scala 3.1.2-RC1」も
 (02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15540?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・JetBrains、Kotlin用AWS SDKをプレビュー(02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15537?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Google、Google Compute Engine用Cloudクライアントライブラリを一般提供
 (02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15536?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・MicrosoftによるC++ GSL実装「GSL 4.0.0」が提供開始(02-03)
https://codezine.jp/article/detail/15539?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・コンテナネイティブなワークフローエンジン「Argo Workflows 3.3」がリリース
 (02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15531?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・Google、堅牢なSaaS提供のための証明書管理を容易にする
 「Certificate Manager」をプレビュー(02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15532?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・ITフリーランスエージェント「エンジニアファースト」が50・60代の
 シニアエンジニアに対応、ブランクのあるエンジニアにも(02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15533?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・ソフトウェアテストを自動化するツール「T-DASH」の正式版がリリース
 (02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15534?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・レバテック、2021年12月の正社員転職・フリーランス市場動向調査結果を発表、
 Pythonの需要高まる(02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15530?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

・プロジェクトの依存関係を特定可能な「Dependency graph」がGitHub Actionsを
 サポート(02-02)
https://codezine.jp/article/detail/15529?utm_source=codezine_regular_20220209&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=18832&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング