SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Pythonの基本文法を学んでコードを読み解けるようになろう!

-[Vol.907]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
『2024年の「生成AI」活用の成否は“検索”にあり
 キーワードは検索エンジン×生成AI』
…………………………………………………………………………………………………
■高速検索を可能とする「Elastic」の製品責任者 マット・ライリー氏に聞く!
「Elasticsearch×生成AI」活用法 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【作って学ぶPython、基本の文法を学んでコードを読み解けるようになろう!】

 自動化やAIなどさまざまな分野で活用され、需要が高いPython。この連載では、
小さなレトロ風ゲームを作りながら、Pythonを学ぶことができます。タイトル、
マップ、バトル画面だけのシンプルなRPGを作るための知識と技術を学ぶことで、
Pythonの入門をしていきます。第2回は、Pythonの文法を掘り下げて、入門者が
押さえておきたい最低限のルールを解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19426?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★あなたもデブサミ夏の登壇者になりませんか?★
「エンジニアの事業貢献を応援するカンファレンス」として
初の2日間開催となる「デブサミ2024夏」では、
一部セッションのスピーカーを公募中です!
EMやテックリードの方、これから目指していきたい方に、
開発現場をリードするための知見をシェアしてみませんか?
応募の締切は5月22日(水)18時まで。
詳細は募集要項をご覧ください。
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240723#session?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

★「Developers Boost 2024」 参加登録受付中!★
デブサミのスピンオフイベントで、U30エンジニアのためのカンファレンス
「Developers Boost 2024(デブスト2024)」を
【浅草橋ヒューリックホール】で【6/22(土)】に開催します!
参加者・登壇者は30歳以下のITエンジニア、ITエンジニアを目指す学生です。
先日タイムテーブルを公開し、参加登録受付中です!
若手エンジニアの皆さまの参加をお待ちしております!
https://event.shoeisha.jp/devboost/20240622/?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:5本(5/8~5/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。

◆世界5400万ユーザー超え! 日本発のプロダクト「TimeTree」を支える、
 エンジニアとしての総合力

 日本発の共有カレンダーサービスとしてグローバル展開しているTimeTree。
今ではユーザー数が5400万人にも広がっている。これほどまでの大規模データを
扱いながらもパフォーマンスを落とさない工夫や開発の醍醐味について、
TimeTree CTO 河野洋志氏とSREチームを率いている金井栄喜氏に訊いた。
https://codezine.jp/article/detail/19342?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

◆「ラッパークラスとラッパーオブジェクト」
 ~マンガでプログラミング用語解説

 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。
市販のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説する
のは、オブジェクトではないけれど、オブジェクトとしてあつかいたい値を包む
(wrapする)クラスやオブジェクト「ラッパークラス」
「ラッパーオブジェクト」です。
https://codezine.jp/article/detail/19247?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

◆New Relicで実現するユーザーとエンジニアの「幸福」
 ──PR TIMESのオブザーバビリティ改善への旅路とは?

 国内トップシェアのサービスリリース配信プラットフォームを提供する
PR TIMES。しかし、サービス開始から10年以上経過した2018年頃には、古い自社製
フレームワークのコードがコピペで増殖し、オンプレミスゆえの拡張性不足や
エラー検知ができないなどの課題を抱えていた。そこで同社の開発本部
インフラチームテックリードである櫻井慎也氏は、New Relicを中心とした改善に
乗り出す。New Relic株式会社のテクニカルアカウントマネージャである
小林良太郎氏の紹介の元、PR TIMESのオブザーバビリティ改善を探る旅路が
始まった。
https://codezine.jp/article/detail/19284?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

◆【作って学ぶPython】基本の文法を学んでコードを読み解けるようになろう!

 自動化やAIなどさまざまな分野で活用され、需要が高いPython。この連載では、
小さなレトロ風ゲームを作りながら、Pythonを学ぶことができます。タイトル、
マップ、バトル画面だけのシンプルなRPGを作るための知識と技術を学ぶことで、
Pythonの入門をしていきます。第2回は、Pythonの文法を掘り下げて、入門者が
押さえておきたい最低限のルールを解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19426?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

◆データ基盤をオンプレ+AWSに刷新! 技術選定とプロジェクト進行のポイントを
 マイナビの事例に学ぶ

 1973年8月に「毎日コミュニケーションズ」として誕生し、2011年に社名変更
したマイナビは、2023年で50周年を迎えた。当初は新聞の発行、出版、絵画の
輸入販売から始まり、今では多様な事業を展開するグローバル企業となっている。
今回はマイナビが取り組んだ全社データ基盤のモダナイズについて、同社
デジタルテクノロジー戦略本部 よそじ氏と蛭田彩代子氏が解説する。
https://codezine.jp/article/detail/19163?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(5/8~5/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 【作って学ぶPython】基本の文法を学んでコードを読み解けるように
   なろう!
https://codezine.jp/article/detail/19426?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●2位 New Relicで実現するユーザーとエンジニアの「幸福」
   ──PR TIMESのオブザーバビリティ改善への旅路とは?
https://codezine.jp/article/detail/19284?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●3位 エンジニアとして真に成長するには?──技術スキルだけじゃない、
   "すごいエンジニア"が大切にするマインドセットとは
https://codezine.jp/article/detail/19281?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●4位 【作って学ぶPython】特長を理解してプログラムを書くための準備を
   しよう!
https://codezine.jp/article/detail/19358?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●5位 AIと共同でプログラミングする新時代へ──AIコーディング支援ツール
   「GitHub Copilot」へ入門しよう
https://codezine.jp/article/detail/19383?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 スタイルのないUIライブラリ「Headless UI v2.0 for React」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/19482?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●2位 ガートナー、日本企業に対する世界で進行するAI規制を踏まえた提言を発表
https://codezine.jp/article/detail/19466?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●3位 AWS、一般提供が開始された「Amazon Q Developer」の詳細機能を
   公式ブログにて紹介
https://codezine.jp/article/detail/19473?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●4位 ギークス、2024年1月〜3月版の「ITフリーランス案件倍率レポート」を発表
https://codezine.jp/article/detail/19491?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

●5位 Red Hat、Red Hat Enterprise Linuxにおけるイメージモードについて紹介
https://codezine.jp/article/detail/19486?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:32本(5/8~5/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Javaの定番フレームワーク「Spring Framework 5」に対応、
 『Spring徹底⼊⾨ 第2版』発売(05-15)
https://codezine.jp/article/detail/19296?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・AWS Security Hub、AWSリソースのタグ付け標準をリリース(05-14)
https://codezine.jp/article/detail/19496?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・IDC Japan、「2024年 IoT担当者調査」の結果を発表
 サプライチェーン/移動貨物管理で投資増加(05-14)
https://codezine.jp/article/detail/19495?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・AGEST、「AGEST AIアシスト」の第2弾サービスとなる「AIデバッグ」の提供を
 開始(05-14)
https://codezine.jp/article/detail/19494?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・ガートナー、日本の大企業でのAI組織設置の実態を調査
 1年後の達成目標は半数未満(05-14)
https://codezine.jp/article/detail/19493?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・仮想化技術の基本や具体的な利用方法もわかる
 『図解まるわかり 仮想化のしくみ』発売(05-14)
https://codezine.jp/article/detail/19405?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Oracle、迅速なアプリケーション開発を支援するAIコンパニオン
 「Oracle Code Assist」を発表(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19490?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・ギークス、2024年1月〜3月版の「ITフリーランス案件倍率レポート」を発表
 (05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19491?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・GitHub、GitHub Actions上でのdependabotとセルフホスト型ランナを一般提供
 (05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19492?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Studio XIDのデジタルプロトタイピングツール「ProtoPie」、
 日本市場への本格参入を開始(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19481?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・スタイルのないUIライブラリ「Headless UI v2.0 for React」がリリース
 (05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19482?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・日立ソリューションズが車載ソフトウェア向け、米PTCのアプリケーション
 ライフサイクル管理ツール「Codebeamer」の提供を開始(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19480?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・ガートナー、世界のデータ/アナリティクスのリーダーを対象にした調査結果を
 発表(05-13)
https://codezine.jp/article/detail/19479?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・サポーターズ、「参加してよかったエンジニアサマーインターンシップ
 ランキング2024」を発表(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19484?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Pythonエンジニアの平均年収は? CAMELORSがPythonエンジニアを徹底調査
 (05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19485?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Red Hat、Red Hat Enterprise Linuxにおけるイメージモードについて紹介
 (05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19486?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Anthropic、生成AIのClaudeに「Teamプラン」を追加。
 iOS向けアプリの提供開始も(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19487?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・エクセルソフト、ドキュメントオーサリングツール「MadCap Flare 2024」の
 国内販売を開始(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19470?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・dotData、「dotData Feature Factoryバージョン1.1」を発表(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19472?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・AWS、一般提供が開始された「Amazon Q Developer」の詳細機能を
 公式ブログにて紹介(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19473?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・テクマトリックス、C#/VB.NET対応静的解析・動的解析ツール
 「dotTEST 2023.2」の販売を開始(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19471?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・アイスリーデザイン、DXを再考するカンファレンス
 「DXブートキャンプ 5days」を5月14日~6月13日に開催(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/19483?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・JavaScript実行環境「Node.js 22」がリリース(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19474?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Oracle、コンバージドデータベースの最新版「Oracle Database 23ai」を
 一般提供(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19475?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・業務における開発経験者の興味のある開発プロジェクトは
 「Webアプリケーション開発」、NEXERが調査(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19476?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・TypeScriptの技術カンファレンス「TSKaigi 2024」が5月11日に開催。
 オンライン参加が可能(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19477?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・AGEST、「TestArchitect」によるテスト自動化サービスを6領域へ拡大(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19467?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・ガートナー、日本企業に対する世界で進行するAI規制を踏まえた提言を発表
 (05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19466?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・GitHub、AIによる広範な開発支援を実現する「GitHub Copilot Workspace」の
 テクニカルプレビューを開始(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19468?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・AWS、生成AIアシスタント「Amazon Q」の一般提供を開始(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19465?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・技術書オンリーイベント「技術書同人誌博覧会」が5月12日に開催、
 参加予約を受付中(05-09)
https://codezine.jp/article/detail/19469?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

・Linux Foundation、継続的デリバリーコミュニティに関する
 アニュアルレポートの日本語版を公開(05-08)
https://codezine.jp/article/detail/19462?utm_source=codezine_regular_20240515&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=33244&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング