SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

GMOクラウド、「GMOクラウドVPS」全プランの月額料金を値下げ、スペックアップも

 GMOクラウドは、クラウド基盤のVPSサービス「GMOクラウドVPS」の全プランにおいて、5日より月額料金の値下げを行うとともに、スペックを向上して提供を開始した。

 「GMOクラウドVPS」は、自由度と使いやすさを追求したVPSサービス。今回の変更によって、全プラン5種類の月額料金を最大で3割値下げし、ディスク容量を最大で2.6倍増量する。

 変更内容は、「マイクロ」プランがディスク容量100GB(変更なし)、月額料金は980円(変更前は1480円)。「スモール」プランはディスク容量200GB(変更前は150GB)、月額料金1980円(変更前は2980円)。「ミドル」プランはディスク容量400GB(変更前は200GB)、月額料金3980円(変更前は4480円)。「ラージ」プランはディスク容量600GB(変更前は250GB)、月額料金5980円(変更前は6480円)。「グランデ」プランはディスク容量800GB(変更前は300GB)、月額料金9980円(変更前は10480円)。

 さらに、人気の高いソフトウェアを自動でインストールできる開発者パッケージを3種類、OSテンプレート5種類を追加した。

 追加されたのは、開発者パッケージが「CentOS 6.0 Java開発パック x64」「CentOS 6.0 Ruby on Rails2パック x64」「CentOS 6.0 Ruby on Rails3パック x64」。OSテンプレートが「Ubuntu 10.04 x64」「Ubuntu 11.04 LAMP x64」「Ubuntu 11.04 x64」「Debian 6.0 LAMP x64」「Debian 6.0 x64」。


【関連リンク】
GMOクラウド
「GMOクラウドVPS」

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/6664 2012/07/09 13:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング