「現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(FlexGrid)」連載一覧
1~2件(全2件)
-
2011/12/26
複数のコンポーネントを活用して、手軽にWPFの表現力を手に入れよう
この記事では、グレープシティが提供するデータグリッドコンポーネント「FlexGrid for WPF」と入力支援コンポーネント「InputMan for WPF」の連携をテーマに取り上げます。WPFの表現力を市販のコンポーネントでいかに簡単に効率よく実装できるか、サンプルに沿って見て行きましょう。
-
2011/04/12
FlexGridでSilverlight一覧表示を手軽に実装 ~DataGridからFlexGridへの移行と性能比較~
Silverlight標準の一覧表示用コントロール「DataGrid」は、凝ったことをやろうとすると、なかなか実現が難しい場合があります。そうした際に使えるのが、FlexGird for Silverlightです。今回は、まずDataGridでTwitter上からハッシュタグのついたTweetを一覧表示する画面を作り、それをFlexGridに移行します。そして、最後に両者の使い勝手を比較してみたいと思います。
1~2件(全2件)
All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5