SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

無料でグラフ生成、ブログにも貼れるWebサービス「JSChart」公開

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アシアルは無料でグラフを生成できるWebサービスを公開した。

 アシアルは6日、Web上でグラフを生成できるWebサービスを公開した。無償版が提供されており、誰でも気軽にグラフを作ることができる。

 現在、作成できるグラフの種類は円プロット、3D円プロット、棒プロット、線プロットとなっている。作成したグラフ上をマウスオーバーすると、グラフの値や凡例が表示されるなどインタラクティブな表現に対応している。

 グラフを作成すると自動的にHTMLタグが生成されるので、これを自分のHPやブログに貼り付けることができる。また、グラフの値は管理画面で制御でき、グラフの値を変更するとリアルタイムにHPやブログ上のグラフも変更されるようになっている。

JSChartは無料版と商用版が提供される。無料版では、グラフにロゴが入る、機能が一部制限される。商用版では、CSVファイルやリモートのURL指定(リアルタイム描画)によるデータのアップロード機能などが提供される。

参考サイト:
アシアル株式会社
グラフ作成Webサービス『JSChart』を提供開始
Web制作者向けの簡単・リアルタイムなグラフ描画ツール - JSChart -

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1209 2007/04/06 11:03

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング