SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「CentOS Linux 8」のサポートが2021年末で終了、開発元はCentOS Streamへの移行を推奨

 CentOSプロジェクトは、「CentOS Linux 8」のサポートを2021年末で終了し、以降はCentOS Streamの開発へフォーカスすることを、12月8日(現地時間)に発表した。なお、「CentOS Linux 7」のサポートは、「Red Hat Enterprise Linux 7」のライフサイクル終了までサポートを継続する。

 「CentOS Linux 8」からCentOS Streamへの移行によって、CentOS Special Interest Groups(SIG)は2つのリリースのビルドおよびテストの必要がなくなり、Red Hat Enterprise Linux次期バージョン候補への開発およびテストに集中できるようになる。

 CentOS Streamは、従来のCentOS Linuxと同じように定期的に更新される。また、CentOS Streamがニーズを満たさない場合は、オプションについてRed Hatへの問い合わせを勧めている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/13344 2020/12/14 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング