SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介

人間の脳と人工知能、類似点と相違点は?『あたらしい脳科学と人工知能の教科書』発売

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CodeZineを運営する翔泳社では、1月25日(月)に『あたらしい脳科学と人工知能の教科書』を発売しました。本書はUdemyの人気講座「脳科学と人工知能:シンギュラリティ前夜における、人間と機械の接点」をもとに脳科学と人工知能についてわかりやすく書籍にまとめたものです。

あたらしい脳科学と人工知能の教科書』は、人工知能がシンギュラリティを迎える前夜とも言える現在、脳科学と人工知能がどのように関わり合い、発展しているのかを解説しています。

 Udemyの人気講座「脳科学と人工知能:シンギュラリティ前夜における、人間と機械の接点」をベースに、講師の我妻幸長さんが執筆。我妻さんはSAI-Labを設立し、人工知能関連の研究やアプリ開発、教育を行うなど「ヒトとAIの共生」をミッションに活動されています。

 本書では脳の各部位の機能を解説し、それぞれが人工知能のアルゴリズムとどう関係しているのかを説明。脳科学と人工知能の類似点や相違点を知ることができます。また、「意識」の謎や研究についても紹介しています。

 人工知能や機械学習の開発に携わるエンジニアにとって、脳科学は教養として学んでおきたい分野です。本書がその一助となれば幸いです。

目次

Preface イントロダクション
Chapter1 脳と人工知能の概要
Chapter2 脳の構造
Chapter3 脳における演算と記憶
Chapter4 脳と人工知能
Chapter5 「意識」の謎を探る
Chapter6 アルゴリズムによる「意識」の探究
Chapter7 脳科学と人工知能の未来
Appendix1 シミュレーションの実行方法
Appendix2 さらに学びたい方のために

あたらしい脳科学と人工知能の教科書

Amazon SEshop その他


あたらしい脳科学と人工知能の教科書

著者:我妻幸長
発売日:2021年1月25日(月)
定価:2,800円+税

本書について

脳と人工知能のそれぞれの概要から始まり、脳の各部位と機能を解説した上で、人工知能の様々なアルゴリズムとの接点をわかりやすく解説。脳と人工知能の、類似点と相違点を学ぶことができます。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/13391 2021/01/25 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング