SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

ガートナー、調査結果に基づくCIOが押さえておくべき人材の新常識を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ガートナージャパンは、日本企業の従業員の中で「今の会社で働き続けたい」という意思を持つ人の割合は世界平均より少ない、という調査結果を含む、日本のCIOが押さえておくべき人材の新常識を、2月15日に発表した。

ガートナーが明らかにした日本における人材の新常識
ガートナーが明らかにした日本における人材の新常識

 ガートナーが世界で実施した調査によれば、「今の会社で働き続けたい」と考えている人の割合は、世界では39%なのに対して、日本では35.8%と世界平均を下回っている。

 2018年以降、企業には「ミレニアル世代」と「Z世代」という2種類の“若い世代”が存在しており、「ミレニアル世代」(1980~1994年生まれ)は比較的ワークライフバランスを重視する傾向が強いものの、「Z世代」(1995年以降生まれ)は「ミレニアル世代」と比較してワークライフバランスを重視する姿勢は低く、業務を通じて経験の幅を広げ、自己成長を実現することに期待を示す傾向が強いとされる。

 ガートナーの調査では、入社の決め手は「給与」と「企業の成長性と安定性」が常に上位を占めている一方で、退職の決め手としては「同僚の能力」「マネージャーの能力」「人事管理」など、人に関係する項目が重視されることが明らかになっている。これは、給与や処遇がハイパフォーマーの獲得には有効であっても定着には効果がないことを示しており、受け入れ側の従業員も高い能力を持ち、ハイパフォーマーが活躍できる組織文化が醸成されていなければ、どれだけ厚遇してもハイパフォーマーが退職するリスクを抑えられないことを意味する。

 さらに、予測に基づいて習得したスキルのうち50%以上は使われておらず、予測せずに都度のニーズに応じてスキル教育を実施した方が、活用されるスキルは多かったという調査結果を受けて、技術の進化が激しく経営環境が不透明な現代においては、中期的に必要になるスキルをCIOがすべて確実に予測するのは不可能である、という見方を示している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/13653 2021/02/19 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング