SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

20年経ってもデファクトスタンダードIDEのEclipse入門

Eclipseでデータベース設計をしてみよう〜ERMasterプラグイン

20年経ってもデファクトスタンダードIDEのEclipse入門 第9回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載ではIDEのひとつであるEclipseを紹介していきます。Eclipseが世に出てから20年以上は経過していますが、いまだにデファクトスタンダードという不動の地位にいます。歴史もあり、さまざまな開発者に利用されているわりには、Eclipseの入門にあたるようなまとまった情報源は意外と少ないといえます。本連載がその一助となれば幸いです。前回は、EGitプラグインを使って、GitHubと連携させる方法を紹介しました。今回は、ERMasterプラグインを使って、Eclipseでデータベース設計を行う方法を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DB設計に使えるプラグインとその準備

 この連載中で紹介してきたプラグインは、コーディングに関するものでした。今回は、コーディングから離れて、データベースの設計に使えるプラグインを紹介します。

ERMasterとは

 データベースの設計でよく使われるのがER図です。そのER図をEclipse上で作成できるプラグインのひとつがERMasterです。このERMasterは、すでに第5回に登場しており、プラグインのインストール方法も紹介しています。インストールがまだの場合は、あらかじめインストールしておいてください。

 その第5回にも記述していますが、このERMasterは、ここ数年メンテナンスされていませんが、特にバグもありません。また、ここまで高機能なものを無料で利用できるプラグインが少ないのも現状です。

汎用パースペクティブ

 ERMasterを使ってデータベースの設計を行っていく場合、これまで利用してきたJavaパースペクティブやJava EEパースペクティブでもできないわけではありません。ただ、JavaコーディングやJava EEアプリケーション開発用に設計されたパースペクティブなだけあって、データベース設計を行うにはムダがあります。

 そのようなムダを排除して、シンプルなパースペクティブとして、リソースパースペクティブというのがEclipseにはあります。それを利用していくことにします。第1回の内容を参考に、パースペクティブ選択ダイアログから[リソース]を選択してください。図1の画面になります。

図1: リソースパースペクティブを選択した画面
図1: リソースパースペクティブを選択した画面

汎用プロジェクト

 次に、プロジェクトの作成です。プロジェクトも、同じくムダを省いたシンプルなものがあるので、それを利用していきます。[ファイル]メニューから
[新規] > [プロジェクト]
を選択し、図2の新規プロジェクト画面を表示させてください。

図2: 新規プロジェクト画面
図2: 新規プロジェクト画面

 [一般]フォルダを展開して、中の[プロジェクト]を選択し、[次へ]をクリックしてください。すると、図3のプロジェクト情報を入力する画面が表示されるので、[プロジェクト名]に「FirstERProject」と入力し、[完了]をクリックしてください。

図3: プロジェクト情報を入力する画面
図3: プロジェクト情報を入力する画面

 プロジェクトエクスプローラー上には、単なるプロジェクトフォルダとして空のFirstERProjectフォルダが作成されています(図4)。

図4: 作成された空のFirstERProjectプロジェクト
図4: 作成された空のFirstERProjectプロジェクト

 Javaプロジェクトや動的Webプロジェクトと違い、データベースの設計ドキュメントのように、単にファイルを管理するためのプロジェクトとしては、この一般プロジェクトは最適です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ERMasterの基本手順

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20年経ってもデファクトスタンダードIDEのEclipse入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 齊藤 新三(サイトウ シンゾウ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook <個人紹介>WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。Web系製作会社のシステム部門、SI会社を経てフリーランスとして独立。屋号はSarva(サルヴァ)。HAL大阪の非常勤講師を兼務。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/14642 2021/08/19 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング