SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Google、パイプライン処理で機械学習ワークフローをスケーリングする「Vertex Pipelines」を一般提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Googleは、パイプラインとして実行することで、機械学習ワークスローのスケーリングを実現する「Vertex Pipelines」の一般提供を、11月11日(現地時間)に開始した。

 機械学習におけるパイプラインは、一連のステップとしてカプセル化されたワークフローであり、各ステップはコンテナで、それぞれの出力は次のステップへの入力になるが、以下のような課題がある。

  • 機械学習パイプラインを機能させるには、個々のパイプラインステップをコンテナに変換する方法が必要となる
  • 個々のパイプラインステップをコンテナに変換するには、パイプラインを大規模に実行するためのインフラストラクチャをセットアップする必要がある

 個々のパイプラインステップをコンテナに変換し、パイプライン全体の入出力アーティファクトのフローを管理するオープンソースライブラリがいくつか存在しており、Vertex PipelinesではそのうちKubeflow Pipelines(KFP)とTensorFlow Extended(TFX)をサポートしており、どちらか一方を使用してパイプラインを定義し、Vertex Pipelinesで実行できる。

 また、Vertex Pipelinesは完全にサーバレスであり、KFPまたはTFXのパイプラインをアップロードして実行すると、Vertex AIがインフラストラクチャのプロビジョニングとスケーリングを処理し、パイプラインを実行するため、データサイエンティストは、インフラストラクチャを気にすることなく、機械学習への集中が可能になる。なお、料金はパイプラインの実行中に使用されたリソースに対してのみ発生する。

 さらに、Vertex AIやGoogle Cloudの他のツールとの統合にも対応しており、BigQueryからデータをインポートして、Vertex AIでモデルをトレーニングし、Cloud Storageにパイプラインアーティファクトを保存し、モデル評価指標を取得し、モデルをVertex AIエンドポイントにデプロイできる。

 なお、これらの作業を容易にすべく、Vertex Pipelines用ビルド済みコンポーネントのライブラリも作成しており、データセットの作成やAutoMLモデルのトレーニングといった、パイプラインステップでVertex AIの他の部分を使用するプロセスの簡素化を可能にしており、ビルド済みのコンポーネントライブラリをインポートして、ライブラリのコンポーネントをパイプライン定義で直接使用できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15181 2021/11/15 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング