工場やプラントの機械設備や生産工程を監視・制御するOT(Operational Technology)セキュリティの需要が高まっています。CodeZineを運営する翔泳社では、ITエンジニアがそのノウハウをゼロから学べる『現場で役立つOTの仕組みとセキュリティ』を12月8日(水)に発売しました。
これまでOTはインターネットやLANからは切り離された環境で利用されてきましたが、近年では利便性のために社内ネットワークに接続されることが増え、サイバー攻撃の標的となる可能性が高まっています。
このためセキュリティ対策が急務となっており、ITエンジニアの方が担当になることも少なくないのではないでしょうか。しかし、ITとOTでは同じ技術を使用していてもセキュリティの対象や対策が異なるため、適切な手法を学ぶ必要があります。
新刊『現場で役立つOTの仕組みとセキュリティ 演習で学ぶ!わかる!リスク分析と対策』では、産業サイバーセキュリティの専門家である福田敏博さんが、OTの仕組みから効果的なセキュリティ対策について解説しています。
特に、OTは24時間稼働していて実機で試すことができないため、本書では図解とソフトウェアを使用した演習を多く取り入れています。対策だけでなく工場ハッキングなど攻撃手法についても体験することで、より深くセキュリティについて学べる1冊となっています。
目次
第1章 OTのセキュリティが危ない
第2章 OTの基礎知識
第3章 OTを使ってみる
第4章 セキュリティ侵害を知る
第5章 工場ハッキングを疑似体験
第6章 セキュリティ対策の進め方
第7章 リスクアセスメントの演習
第8章 関連規格とガイドライン
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)
翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です