SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

メシウス、業務アプリケーション開発向け.NETコンポーネントスイート「ComponentOne 2024J v1」リリース

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 メシウスは、業務アプリケーション開発に便利なデスクトップ/Web用の.NETコンポーネントを収録したスイート製品「ComponentOne(コンポーネントワン)」の新バージョンとなる、「ComponentOne 2024J v1」を7月10日にリリースする。1年定額制のサブスクリプション方式で、1開発ライセンスあたりの税込価格は、初回が220000円、更新が110000円。

 ComponentOne 2024J v1では、WPF/Blazor/WinUIエディションのFlexGridにおいて、親子関係があるデータを階層化して表示できる「ツリーグリッド」に対応した。ノードの表示位置とノードのインデントをカスタマイズ可能で、複数のプロパティをコンマで区切って指定すれば、階層ごとに子ノードとして表示するデータを切り替えられる。

FlexGridにおけるツリーグリッドのイメージ
FlexGridにおけるツリーグリッドのイメージ

 Blazorエディションでは、独自のカスタムフィルタを表示できる機能として、組み込みのフィルタ機能を拡張して、より詳細な検索条件でデータを絞り込めるようになったほか、時刻値によるフィルタリングも可能となっている。

 また、Blazor Serverアプリケーションにおいて、FlexReportやSQL Server Reporting Services(SSRS)で作成されたレポートとPDFドキュメントを表示できる、「FlexViewer」コントロールが追加された。インタラクティブで使いやすいUIが付属しているので、ページナビゲーション、ズーム、レイアウト、サムネイル、テキスト検索を構成可能で、印刷やファイル出力にも対応する。

 Windows Formsエディションでは、FlexGrid、FlexChart、Ribbon、Accordion、Inputの外観にMicrosoft 365のテーマを設定できるようになるとともに、FlexGridにデータの行と列を入れ替えて(転置して)表示可能な機能を搭載した(.NET 6〜8用コンポーネント)。

Windows FormsエディションにおけるMicrosoft 365テーマの設定イメージ
Windows FormsエディションにおけるMicrosoft 365テーマの設定イメージ
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19806 2024/06/28 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング