SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

話題のあの人にインタビュー!

ヒロミとフット後藤が格闘ゲームで殴り合う!? 笑いと技術が融合する「プログラマー芸人」ジンバの舞台裏でやんす!

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 普段はIT企業で働きながら、お笑い芸人としても活躍するジンバさん。初のテレビ出演となった『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ)では、同番組の司会を務めるヒロミさんとフットボールアワーの後藤さんが対戦するバトルゲームを開発し、そのクオリティの高さが話題になりました。今回、注目の「プログラマー芸人」ジンバさんにバトルゲーム開発の裏側、そしてプログラマーと芸人を両立する二刀流キャリアについてお話を伺いました。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ番組『ウチのガヤ』出演! プログラマー芸人、ジンバでやんす!

──自己紹介をお願いします。

ジンバさん(以下、ジンバ):プログラマー芸人のジンバ(@jimbaowarai)です。普段は受託開発の会社でエンジニアとして働きながら、コンシューマ向けアプリやWebサイト、会員システムなどのプログラミングを行っています。エンジニア歴はまだ2年目ですが、将来的には設計にも関わってみたいと思っています。

プログラマー芸人 ジンバさん
プログラマー芸人 ジンバさん

 芸人としての活動は、月に6回ほど出演する週末のライブが中心です。平日の夜も芸人仲間からお誘いがあればライブに出ます。しかし最近は、ネタに使うアプリ開発に時間が掛かるので、「ちょっと勘弁してくださいよぉ」って思うこともあります(笑)

──初のテレビ出演となった『ウチのガヤがすみません!』で自作ゲームを披露されたそうですが、どのようなゲームですか?

ジンバ:番組の司会を務めるヒロミさん、フットボールアワーの後藤輝基さん、そしてゲストの「Aぇ! group」から草間リチャード敬太さんがキャラクターとして登場する格闘ゲームを作成しました。『ウチのガヤがすみません!』は、特技を持った芸人がたくさん出演して、その特技を活かして視聴者のみなさんを楽しませる番組です。僕は「実はゲームが作れます!」という特技をアピールして、初のテレビ出演を勝ち取りました!

今回の取材用に、CodeZine編集部大河原のキャラクターも作成していただきました
今回の取材用に、CodeZine編集部大河原のキャラクターも作成していただきました

 ゲームに登場するキャラクターのデザインは、ただビジュアルを出演者に似せるだけではなく、その人の人柄も反映しています。例えばヒロミさんはDIYが得意なので、必殺技では工具を投げてもらうことにして、後藤さんはキレキレのツッコミを再現しました。

CodeZine仕様の必殺技は、なんとロゴマークでした!
CodeZine仕様の必殺技は、なんとロゴマークでした!

 番組の最後にはAぇ! groupのメンバーからお墨付きの称号をいただき、さらにAぇ! groupファンの方々からもSNSで「自分の推しが出てくるゲームを作ってくれてありがとうございます!」と熱狂的な反響をいただいたので、嬉しかったです。

──ゲーム開発の技術スタックについて教えてください。

ジンバ:ゲームエンジンのUnityを使用しました。格闘ゲームのベースには既存のパッケージを利用しましたが、それを自分でアレンジしてカスタマイズするのはけっこう大変なんですよ。一度完成しているパッケージとはいえ、正直、バグもあったし.....!

──それは大変ですね......。開発はどのように進めたのですか?

ジンバ:番組スタッフさんの意見を取り入れながら、2週間半ぐらいかけて自分ひとりで開発を進めました。

 番組出演のオーディションの時点では「こういうキャラクターを使った格闘ゲームを作れます」と、モデル人間が殴り合っているだけの、そこまで完成度が高くない状態で持って行ったんです。有名人が殴り合うなんて現実じゃありえないから、みんな笑ってくれるかなと思って。スタッフの方がこのアイデアに可能性を感じてくださって、出演が決まりました。

 本格的に開発を始めてからも、スタッフの方にはたくさんのアドバイスをいただきました。スタッフはどんな魅せ方をすれば、テレビの向こう側にいる人が喜んでくれるかをよく知っています。最初のアイデアと実装はすべて僕が担当していますが、テレビで映ったときにもっと面白くするためのポイントは、スタッフの方々と一緒に考えました。

次のページ
あの有名人にそっくり!? キャラクターデザインの舞台裏を公開

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題のあの人にインタビュー!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大河原 由貴(編集部)(オオガワラ ユキ)

 2023年に新卒で翔泳社へ入社し、CodeZine編集部に配属。筑波大学生命環境学群生物学類卒。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

関口 達朗(セキグチ タツロウ)

フリーカメラマン 1985年生まれ。東京工芸大学卒業後、2009年に小学館スクウェア写真事業部入社。2011年に朝日新聞出版写真部入社。2014から独立し、政治家やアーティストなどのポートレート、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。2児の父。旧姓結束。趣味アウトドア。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19889 2024/08/05 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング