SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Google、テキストや画像からUIとフロントエンドコードを生成する「Stitch」を発表

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Google Labsは5月20日(現地時間)、ユーザーがテキストや画像を入力するだけで、UIデザインやフロントエンドコードを自動生成できる実験的ツール「Stitch」を発表した。Stitchは、デザインと開発の連携をスムーズにし、従来の手作業や調整にかかる負担を軽減することを目的としている。

Stitch(出典:Google)
Stitch(出典:Google

 Stitchは、Gemini 2.5 Proのマルチモーダル機能を活用し、自然言語や画像入力をもとに複雑なUIを短時間で生成できるのが特徴。たとえば「このような配色で、ユーザー体験はこうしたい」といった要望を自然言語で記述すると、それを反映したビジュアルインターフェースを自動で作成する。また、ホワイトボード上の手描きスケッチやUIのスクリーンショット、ワイヤーフレーム画像をアップロードすることで、それらをもとにアプリケーションのUIとして再現することも可能。

 最終的に生成したデザインはFigmaと連携することができ、既存のデザインシステムに組み込むための修正やチームでの共同作業に活用できる。また、デザインに基づいたフロントエンドコードも自動生成される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21550 2025/05/21 13:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング