フロントエンドに関する記事とニュース
-
2022/05/13
「Flutter 3」がリリース、macOS・Linuxアプリのサポートが安定版に
米Googleは、クロスプラットフォームアプリ開発のためのフレームワークであるFlutterの最新バージョンとなる、「Flutter 3」を5月11日(現地時間)にリリースした。
-
2022/05/02
【新刊紹介】『速習 Vue.js 3 - Composition API編』発売、Vue.js 3の新たな標準が学べる入門書
執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表の山田祥寛さんによる、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」の入門書『速習 Vue.js 3 - Composition API編』が4月27日に発売されました。本書は、新たな標準環境Vite、Pinia、Vitestなどに対応。Vue.js 3の使い方を13個のPartに分けて、サンプルコードとともに詳しく解説しています。サンプルをダウンロードして実際に動かしながら、人気のJavaScriptフレームワークを学んでみませんか?
-
2022/04/21
W3C、WebAssemblyにおける最新コア仕様の草案を公開
WWWで使用されるさまざまな技術の標準化を進める団体であるWorld Wide Web Consortium(W3C)は、Webブラウザなどで実行可能なアセンブリ言語WebAssemblyの、新たなコア仕様となるバージョン2.0の草案を4月19日(現地時間)に公開した。
-
2022/03/18
地道だけど重要な「Webパフォーマンス改善」をいかに進めるか? ヤフーとリクルートにおける社内横断的な改善の取り組み
企業の「Webパフォーマンス」に対する意識が、ここ数年の間に大きく変わりつつあります。特にGoogleが、検索ランキングの指標となる「Core Web Vitals」を発表し、その構成要素のひとつに「Webパフォーマンス」を挙げたことから、UX向上の観点だけでなく「検索順位の向上」というビジネス的な観点からも、優先度の高い課題と認識されるようになっています。今回、プロダクト横断でWebパフォーマンスの改善に取り組んできた、ヤフー 浜田真成さん、リクルート 古川陽介さんの2人に、その意義や活動の...
-
2022/03/17
Apple、Safari 15.4で使用される最新WebKitの機能を紹介
米Appleは、macOS Monterey 12.3、iOS 15.4、iPadOS 15.4とともにリリースされた、Safari 15.4で使用されているレンダリングエンジンWebKitの新機能について、3月14日(現地時間)付の公式ブログ投稿にて紹介している。
-
2022/02/28
作りながら学ぶ「Svelte」の構造とモダンなフロントエンド開発の考え方
本連載では、「State of JS 2020」でも注目されているJavaScriptフレームワークのひとつ「Svelte」について、その概要や魅力、Svelteを使用したアプリケーションの開発方法について紹介します。今回は、Svelteでのコードの書き方を解説し、実際に簡単なSPAを構築する手順を説明します。
-
2022/02/14
Flutterによるアプリ開発は今後一般的に、それでも導入事例が少ない理由とは? 内製化支援を行うゆめみが解説
今や個人が所有するデバイスの数も増加しており、アプリ開発者は各プラットフォームに合ったものを迅速に提供することが求められている。そこで注目されているのが、クロスプラットフォームフレームワークである。iOS/Androidによるアプリ開発を長年提供してきたゆめみでは、これまでの知見を生かして、Flutterを活用したい開発現場向けに、内製化支援サービスの提供を開始した。Flutterの活用により、モバイルアプリ開発はどう変わっていくのか。Flutterエンジニアリングのエキスパートであり、ゆめみ...
-
2022/02/10
ヤフー社内で実践しているWebパフォーマンス改善ことはじめ~Web Vitalsの計測と改善手法
本記事はヤフーで社内向けに用意しているWebパフォーマンス改善ドキュメントの一部を再編し、公開したものです。よいユーザー体験は長期的にサービスの発展につながります。Webのパフォーマンスを改善することは、よりよい体験を提供するための非常に重要な要素です。とはいえ改善するにしてもまず何から始めたらよいのかを悩んでしまう方もいるでしょう。本記事ではそのような方をターゲットとして、Webのパフォーマンス改善の始め方を解説していきます。
-
2022/02/04
オープンソースのフレームワーク「Electron 17.0.0」がリリース
米GitHubは、同社が開発しているオープンソースのフレームワークであるElectronの最新版となる「Electron 17.0.0」を、2月1日(現地時間)にリリースした。
-
-
2022/01/27
フロントエンド開発自動化サービス「FRONT-END.AI」がNuxtのコード生成機能のβ版をリリース
Tsunagu.AIは、フロントエンド開発における初期コーディングをAIによって自動化するローコードサービス「FRONT-END.AI」において、Nuxt 3のコード生成機能のβ版をリリースしたことを1月20日に発表した。
-
2022/01/13
フロントエンドWebアプリケーションフレームワークのAngularJS、長期サポートを終了
米Googleおよびコミュニティで構成されている、フロントエンドWebアプリケーションフレームワークであるAngularJSの開発チームは、AngularJSの長期サポート(LTS)を12月31日(現地時間)に終了した。
-
2021/12/28
高速で開発者体験も抜群!JavaScriptフレームワークの新星「Svelte」とは何か?
本連載では、「State of JS 2020」でも注目されているJavaScriptフレームワークのひとつ「Svelte」について、その概要や魅力、Svelteを使用したアプリケーションの開発方法について紹介します。今回は、同じJavaScriptフレームワークであるReactとVueと比較しながら、Svelteの特徴と、2022年にSvelteを使うべき理由について紹介します。
-
2021/12/15
カスタマイズ可能なCSSフレームワークの最新版「Tailwind CSS 3.0」がリリース
フレキシブルなデザインを実現する、カスタマイズ可能なCSSフレームワークであるTailwind CSSの開発チームは、最新版となる「Tailwind CSS 3.0」を、12月10日(現地時間)にリリースした。
-
-
2021/12/03
Visual Studio 2022、新たなRazorエディタを搭載
米Microsoftがリリースした、統合開発環境の最新版「Visual Studio 2022」では、MVC、Razor Page、Blazorを使用したローカルASP.NET Coreの開発に、新たに搭載されたRazorエディタを使用できるようになっている。
-
2021/11/29
UIにフォーカスしたフルスタックのWebフレームワーク「Remix v1」がリリース
ユーザーインターフェースにフォーカスした、フルスタックのWebフレームワークであるRemixの開発チームは、「Remix v1」を11月22日(現地時間)にリリースした。
-
2021/11/23
高効率なJavaScript開発のためのフェムトフレームワーク「Xeact 0.0.69」がリリース
Xe(Christine Dodrill氏)は、高効率なJavaScript開発のためのフェムトフレームワーク「Xeact 0.0.69」を、11月18日(現地時間)にリリースした。
-
2021/11/22
Google、Chrome 98に含まれるパフォーマンス測定ツール「Lighthouse 9.0.0」をリリース
米Googleは、Chrome 98の開発者向けツールに含まれるパフォーマンス測定ツール「Lighthouse 9.0.0」を、11月16日(現地時間)にリリースした。
-
2021/11/18
Microsoft、Webアプリケーションフレームワーク「ASP.NET Core for .NET 6」をリリース
米Microsoftは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるASP.NET Coreの最新版となる「ASP.NET Core for .NET 6」を、.NET 6とともに11月8日(現地時間)にリリースしている。