一般社団法人DevRelが、2025年10月2日から4日にかけて「DevRelKaigi 2025」を東京で開催すると発表した。国内外の開発者向け事例を扱い、約30のセッションが予定されている。
DevRelKaigiは自社製品やサービスを利用する開発者との関係構築をテーマにしたカンファレンス。国内外の開発者コミュニティから登壇者を招き、日本語・英語の2トラックで多様なセッションを展開する予定。3日間の日程のうち、初日は日本語によるワークショップ、2日目はビジネス・マーケティングに焦点を当てたセッション、3日目は開発者コミュニティや個人の経験に基づくセッションが予定されている。
現在予定されている主なセッションカテゴリーは次の通り。
- オープンソースにおけるDevRel
- DevRelの始め方
- 体制の再構築
- カンファレンス
- マーケティング
- コミュニティ
- 開発者マーケティング
ビジネス・マーケティングデーには、IBMの戸倉彩氏が日本語キーノート、FormanceのDon Goodman氏(元GitHub)が英語キーノートに登壇する。デベロッパー・コミュニティデーでは、SORACOMの松下享平氏が日本語キーノート、Michelle Duke氏(元GitHub)が英語キーノートを担当する。
今回のカンファレンスは、開発者向けSDKやWeb APIなどを提供する国内外の企業が開発者マーケティングの情報を得る場として位置付けられている。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です