イベント情報に関する記事とニュース
-
2022/05/11
ITに携わる開発者向けイベント「Oracle Developer Days 2022 Spring」が5月20日・27日に開催
日本オラクルは、ITに携わるすべての開発者とエンジニア向けのオンラインイベント「Oracle Developer Days 2022 - Spring」を5月20日と27日に開催する。
-
2022/05/10
Kubernetes Meetup Tokyoがオンライン勉強会を5/26に開催
Kubernetes Meetup Tokyoは勉強会、「Kubernetes Meetup Tokyo #51」を5月26日にオンライン開催する。参加費は無料。
-
-
2022/04/19
Go言語に関するカンファレンス「Go Conference 2022 Spring」が4月23日にオンライン開催
半年に1回のGo言語に関するカンファレンス「Go Conference 2022 Spring」が、4月23日にオンライン開催される。参加費は無料で、事前登録が必要。
-
2022/04/15
テックフィード、エンジニアの祭典「TechFeed Conference 2022」を5月14日に開催
テックフィードは、エンジニアの祭典「TechFeed Conference 2022」を5月14日に開催する。
-
2022/04/14
GMOサイバーセキュリティ byイエラエのホワイトハッカーが登壇するオンラインイベント、4月21日に開催
GMOインターネットグループは、エンジニア向けテックイベント「Developers Night #34」として、「ペンテスターから見た最近のセキュリティ状況」を4月21日にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
-
2022/04/05
「U-22プログラミング・コンテスト2022」の募集要項が発表、作品ジャンルに「アート」を追加
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、通算43回目の開催となるU-22プログラミング・コンテスト2022公式Webサイトをオープンし、今年度の応募要項を発表した。応募は7月1日から開始し、募集の締切は8月31日まで。
-
2022/03/04
寺田佳央氏登壇、Azureを活用した開発生産性と敏捷性の向上を学ぶイベントのタイムテーブルが発表
翔泳社は、ヴイエムウェアと日本マイクロソフトおよびヴイエムウェアのパートナーによるイベント「VMware Developer Day on Microsoft Azure powered by CodeZine ~VMware TanzuとMicrosoft Azureが変えるモダンアプリケーション開発の方法~」を3月16日に、オンラインにて開催する。
-
2022/02/24
ソフトウェアテストに関する全国最大級のイベント「JaSST'22 Tokyo」が3月10日、11日開催
ソフトウェアテストや品質の活動や研究にフォーカスしたシンポジウム「JaSST'22 Tokyo」が、3月10日、11日の2日間にわたりオンラインで開催される。
-
2022/02/21
スリーシェイク、Datadog活用のベストプラクティスを学ぶオンラインイベントを3/1に開催
スリーシェイクは、Datadog、ジェーシービーと共に、インフラエンジニアやSREの他、サーバー監視に興味がある参加者向けに「導入企業に聞く! Datadogを活用するベストプラクティスとは!?」を3月1日にオンライン開催する。参加費は無料。
-
2022/02/14
Azureを活用した開発生産性と敏捷性の向上を学ぶイベントが3月16日に開催
翔泳社は、ヴイエムウェアと日本マイクロソフトおよびヴイエムウェアのパートナーによるイベント「VMware Developer Day on Microsoft Azure powered by CodeZine ~VMware TanzuとMicrosoft Azureが変えるモダンアプリケーション開発の方法~」を3月16日に、オンラインにて開催する。
-
2022/02/09
エキスパートから学ぶITエンジニア採用ノウハウセミナーを2月15日に開催
groovesは、オンラインセミナー「ゼロから学ぶ!ITエンジニア採用 3つのポイント」を2月15日に開催する。
-
2022/02/07
4つのスクリプト言語に関する2021年の振り返りと2022年のトレンドが知れるエンジニア向けオンラインイベント、2月18日に開催
メール配信エンジン「blastengine(ブラストエンジン)」のサービス提供を開始したラクスライトクラウドは、開発者向けのオンラインイベント「Language Night vol.1」を2月18日に開催する。
-
2022/02/01
Kubernetes Meetup Tokyoがオンライン勉強会を2/22に開催
Kubernetes Meetup Tokyoは勉強会、「Kubernetes Meetup Tokyo #48」を2月22日にオンライン開催する。参加費は無料。
-
2022/02/01
ウィルオブ・テックキャリア、オンラインセミナー「AIエンジニアが語るAI技術の現在地と実サービスへの技術適用」を2月7日に開催
IT人材転職サービス「ウィルオブ・テックキャリア」を運営するウィルオブ・ワークは、エンジニア向けオンラインセミナー「国内トップクラスの2大テック企業が語る AI技術の現在地と実サービスへの適用」を、2月7日に開催する。
-
2022/01/26
ラクス、オンラインテックカンファレンス「RAKUS Tech Conference2022」を2月8日に開催
ラクスは、同社のエンジニアが技術領域の取り組みと知見を発信するオンラインイベント「RAKUS Tech Conference2022」を2月8日に開催する。参加費は無料。
-
2022/01/25
トヨタ生産方式(リーン)を経営に活かすための学びを得られる「Lean Conference Japan 2022」が3月10日に開催
アジャイルの源流であるトヨタ生産方式(リーン)にフォーカスし、組織や経営に活かしていくための知見が得られるカンファレンス「Lean Conference Japan 2022」が3月10日にオンラインで開催される。参加費は無料。
-
2022/01/21
オンライン技術イベント「freee Tech Night Online」が1月28日に開催
freeeは、オンライン技術イベント「freee Tech Night Online」を1月28日に開催する。
-
2022/01/19
ITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit 2022」が2月17、18日に開催、事前登録・懇親会LT登壇者を受付中
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2022」(以下、デブサミ2022)が、2022年2月17日、18日の2日間にわたり、オンラインで開催される。参加のための事前登録、およびオンライン懇親会でのライトニングトーク登壇者募集を受付中。
-
2022/01/13
「Server-Side Kotlin Meetup vol.1」を2月10日に開催
justInCaseTechnologiesは、スマートラウンドとサーバーサイドKotlinに特化した勉強会コミュニティグループを立ち上げ、第1回となるMeetup「Server-Side Kotlin Meetup vol.1」を2月10日に開催する。