著者情報
執筆記事
-
2016/05/12
IoTをかじってみよう(6) ~Node-RED for Bluemixによる開発とIoTアプリケーション開発の留意点
前回はオフラインIDEを使ったmbedアプリケーションのデバッグ方法について解説しました。今回は2部構成です。第1部はNode-RED for Bluemixによる簡単なアプリケーション開発を実践し、第2部ではIoTアプリケーション開発の留意点について解説します。
-
2016/02/03
IoTをかじってみよう(4) ~PHPアプリケーションをクラウド上のDockerコンテナで稼働させる
前回は、mbedのアプリケーション開発から、開発環境でのPHPアプリケーションの開発、稼働確認まで行いました。今回はIBM Bluemix上のコンテナ技術であるIBM Containersに、開発したPHPアプリケーションを載せて動かします。
-
2016/01/27
IoTをかじってみよう(3) ~センサーのデータをWebサーバーに送付するmbedアプリケーションを作成する
前回はIBM Internet of Things Foundation(IoTF)を利用してコードを書かずにIoTの世界を体験しましたが、今回と次回はアプリケーション開発にチャレンジしてみます。具体的には開発したPHPアプリケーションをDocker対応させて、IBM Bluemix上のDockerコンテナ(IBM Containers上)で稼働させてみます。
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5