SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

LLM活用で切り開く「完全自動運転」、モビリティ業界のソフトウェア開発

-[Vol.922]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【LLM活用で切り開く「完全自動運転」、モビリティ業界のソフトウェア開発とは】
 世界中の自動車メーカーが取り組む自動運転。TESLA社を皮切りに実用化が始ま
り、海外ではすでにレベル4(高度運転自動)のタクシーが街を走っている。日本
ではレベル3(条件付運転自動)までに対応した車種が販売されているが、昨今の
生成AIの台頭で「完全自動運転」の実現が間近に迫ってきたという。完全自動運転
の実現を目指すTuring株式会社(以下、チューリング)CTO・青木俊介氏が、自動
運転技術の現在地や今後の展望などを語った。
https://codezine.jp/article/detail/19771?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★8/21開催 「開発を加速するためのテスト講座」★
本講座では、書籍の出版など、アジャイルテスティングに造詣の深い
風間裕也氏のもと、座学・ワークを通じて開発を加速するテストを実践する
ための方法を学びます。
https://event.shoeisha.jp/cza/agile-testing?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:8本(7/17~7/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。

◆モビリティ業界でのソフトウェア領域の重要性とは?
 ──LLM活用で切り開く「完全自動運転」の現在

 世界中の自動車メーカーが取り組む自動運転。TESLA社を皮切りに実用化が始ま
り、海外ではすでにレベル4(高度運転自動)のタクシーが街を走っている。日本
ではレベル3(条件付運転自動)までに対応した車種が販売されているが、昨今の
生成AIの台頭で「完全自動運転」の実現が間近に迫ってきたという。完全自動運転
の実現を目指すTuring株式会社(以下、チューリング)CTO・青木俊介氏が、自動
運転技術の現在地や今後の展望などを語った。
https://codezine.jp/article/detail/19771?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆エンジニアからプロダクトマネージャーへ 
 ──コンフォートゾーンを抜け出して得られたキャリアの解像度を高める方法

 CodeZine編集部は2024年6月22日に30歳以下の若手エンジニアを対象とした技術
カンファレンス「Developers Boost(デブスト)2024」を開催した。今回のテーマ
は「Be a changer, Be a challenger」だった。うるるの笹川歩氏によるセッショ
ン「新人プロダクトマネージャーの苦悩と挑戦〜エンジニアから舵を切った
キャリア選択〜」では、悩みながらも挑戦を続け、エンジニアから
プロダクトマネージャーという新たな道に飛び込んだ経験が共有された。
https://codezine.jp/article/detail/19839?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆バックグラウンド処理を管理しよう! WorkManagerの応用的な使い方を解説

 本連載は、「Android Studio2で始めるアプリ開発入門」連載、および
『Androidアプリ開発の教科書』の続編にあたる内容として、Jetpackを取り上げて
いきます。前回からは、バックグラウンド処理を管理できるWorkManagerを紹介
しており、初回に当たる前回は、WorkManagerの概説と、その使い方の基本を
紹介しました。
今回は、その続きとして、応用的な使い方を紹介します。具体的には、ワーカーに
データを渡す方法や、再実行の制御、複数起動の制御、キャンセルを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19853?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆【実践的ユニットテスト入門】今からでも遅くない! ソフトウェアの
 最小単位を自動でテストする

 「テストを書くと開発に時間がかかる」。こんな話を一度は耳にしたことがある
と思います。実際はその逆で、テストを書かないとむしろ開発の工数が増えてしま
うのです。本連載では、テストの基本知識はあるが今まで実際のプロダクトでテス
トを書いたことがない人や、自分が書いたコードのどこをテストしたらいいのか
わからない人を対象に、まずはテストを書く→質のいいユニットテストを目指す
ことを目的として、足がかりとなるようなポイントを解説します。第1回となる
本稿では、テストの重要性やTypeScriptを用いたユニットテストの実例を
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19854?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆開発生産性を上げる"改善"は儲かるのか?
 ──その問いに答えられるようにするには

 本連載では、開発生産性を起点とした、ビジネスとエンジニアリングの課題に切
り込んでいきます。ビジネスサイドからの逆算の意義や可視化の方法、エンジニア
と事業側が抱く開発生産性に対する異なる視点、そのギャップの埋め方にフォーカ
スします。第6回となる本記事では、開発生産性を上げる改善は儲かるのかを、事
業責任者やプロダクトマネージャーの目線で考えていきます。
https://codezine.jp/article/detail/19739?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆10年の歩みから学んだエンジニアの「職位の壁」と影響力──庄司嘉織氏が語る
 「人生の主人公」であり続けるための挑戦

 売り手市場と化した転職市場やフリーランスや副業人材の活用機運の高まり
など、エンジニアを取り巻く就労環境は大きく変化している。
Developers Summit 2014(デブサミ2014)でベストスピーカー賞を受賞した
庄司嘉織氏は、ドワンゴやクックパッドなど多くの企業で活躍したのち、現在は
シリコンバレーに本社を置くスタートアップ Launchableでプリンシパル
ソフトウェアエンジニアを務めている。デブサミ講演から10年がたった今、
その後のキャリアを通じて見えてきたものとは。これまでの歩みを紐解き、
「生き方」のヒントを得てみよう。
https://codezine.jp/article/detail/19770?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆課題解決のアイデアを開発、そして社会実装へ
 ──「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」の魅力をチェック

 東京都が主催する「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」が今年度も開催され
ます。エントリーの締め切りは7月26日(金)。多様なバックグラウンドを持つ参
加者たちが、それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、東京都や区市町村のオープン
データを活用した新たなデジタルサービスの開発を競います。このハッカソンの見
どころについて、本事業を担当する東京都の大迫さんにお話を伺いました。
https://codezine.jp/article/detail/19825?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

◆RemixのWebサイトをCloudflare Pagesにデプロイする方法を解説

 Remixを使って作成したWebサイトをCloudflare Pagesにデプロイする方法を解説
します。CDNとエッジコンピューティングの扱いに強みのあるCloudflareが提供す
る静的ホスティングサービスとRemixを組み合わせることで、高速かつ安価に
Webサイトを公開することができます。
https://codezine.jp/article/detail/19855?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(7/17~7/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 【作って学ぶPython】クラスとスプライトを学んでメンテナンスしやすい
   コードを書こう!
https://codezine.jp/article/detail/19460?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●2位 【実践的ユニットテスト入門】今からでも遅くない! ソフトウェアの
   最小単位を自動でテストする
https://codezine.jp/article/detail/19854?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●3位 「サードパーティークッキー」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/19498?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●4位 "代替"されないエンジニアになるために──生成AI時代に求められる
   スキルポートフォリオとは
https://codezine.jp/article/detail/19777?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●5位 10年の歩みから学んだエンジニアの「職位の壁」と影響力──庄司嘉織氏が
   語る「人生の主人公」であり続けるための挑戦
https://codezine.jp/article/detail/19770?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 ソフトウェアのアーキテクチャを専門職目線で基礎から解説、
   『アーキテクトの教科書』発売
https://codezine.jp/article/detail/19634?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●2位 フリーランスエンジニアの半数が「年収が上がった」と回答、
   スリーシェイクが調査
https://codezine.jp/article/detail/19907?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●3位 Rust製の高速コードエディタ「Zed」、Linux版の公式ビルドを提供開始
https://codezine.jp/article/detail/19884?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●4位 日本CTO協会、企業の「開発者体験ブランド力」をランキング化した
   「Developer eXperience AWARD 2024」の上位30社を発表
https://codezine.jp/article/detail/19891?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

●5位 セキュリティ対策の強化における最大の障壁、
   「従業員のセキュリティ意識の低さ」が最多に
https://codezine.jp/article/detail/19897?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:34本(7/17~7/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AI搭載DevSecOpsプラットフォーム「GitLab 17.2」がリリース(07-23)
https://codezine.jp/article/detail/19916?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・MiDATAとUTMD、マッチング理論によって少子化や企業における人手不足を
 解決すべく、共同研究を開始(07-23)
https://codezine.jp/article/detail/19914?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・GMOインターネットグループ、AIによってパートナーをサポートする
 「GMO BRAIN AI プロジェクト」を開始(07-23)
https://codezine.jp/article/detail/19915?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・メシウス、帳票開発用JavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS V5J」を
 リリース(07-23)
https://codezine.jp/article/detail/19913?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・フリーランスエンジニアの半数が「年収が上がった」と回答、スリーシェイクが
 調査(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19907?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・「第16回 Unity Awards」の開催が決定。新カテゴリが追加され募集受付中
 (07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19908?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・生成AIの効果で2024年のIT関連の出費は増加傾向に、Gartner予測(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19911?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・「簡単な準備でより自然な回答を」Salesforceが独自のAIチャットボット
 サービスをプレビューで提供(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19912?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・エクセルソフト、「インテル Tiber デベロッパー・クラウド」の日本語
 パッケージを「iSUS」にて公開(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19906?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・機能しない目標設定からOKRで脱却しよう
 『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』発売(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19644?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・ソフトウェアのアーキテクチャを専門職目線で基礎から解説、
 『アーキテクトの教科書』発売(07-22)
https://codezine.jp/article/detail/19634?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・Canonical、エンタープライズ向けPostgreSQL自動化ソリューション
 「Charmed PostgreSQL」を一般提供(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19901?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・OpenELA、エンタープライズLinuxソースへの迅速で信頼性の高いアクセスを
 可能にする取り組みを開始(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19902?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・ナレッジセンス、「ChatSense」の大学向け実証実験パートナー3次募集を開始
 (07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19903?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・AWS、「Amazon Bedrock」に利用者の返答を記憶する機能などをプレビューで
 追加(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19905?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・セキュリティ対策の強化における最大の障壁、
 「従業員のセキュリティ意識の低さ」が最多に(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19897?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.45」がリリース(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19898?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・ソラコム、IoTネットワークとパブリッククラウドの安全な閉域接続を可能に
 するVPG「Type-F2」の提供を開始(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19896?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・アイエスエフネット、AWSとAzureに対応する「クラウド移行パッケージ」の
 提供を開始(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19895?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・システムインテグレータ、データベース開発支援ツール
 「SI Object Browser for MySQL」を9月3日にリリース(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19894?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・東急・サイバーエージェントも参加、小中学生を対象にしたプログラミング
 イベントを今夏も開催(07-19)
https://codezine.jp/article/detail/19893?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・Oracle、「Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」を
 一般提供(07-18)
https://codezine.jp/article/detail/19890?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・日本CTO協会、企業の「開発者体験ブランド力」をランキング化した
 「Developer eXperience AWARD 2024」の上位30社を発表(07-18)
https://codezine.jp/article/detail/19891?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・ソラコム、自然言語で利用状況を分析できる「SORACOM Query Intelligence」を
 発表(07-18)
https://codezine.jp/article/detail/19892?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・【今週末締切】エンジニアの事業貢献を応援する「デブサミ夏」は7/23・24開催
 (07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19878?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・AWS、「Amazon MemoryDB」におけるベクトル検索の一般提供を開始(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19885?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・AWS、「Amazon Bedrock」のガードレールに幻覚を検出し、
 カスタム/サードパーティFMによるアプリを保護する2つの新機能を追加
 (07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19886?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・中高生女子向けのSTEM(理系)領域の職場体験プログラム
 「Girls Meet STEM Career」、参加登録の受付開始(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19887?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・AWS、「Amazon Q Developer」に独自コード資産を基にした支援機能を追加
 (07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19883?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・Rust製の高速コードエディタ「Zed」、Linux版の公式ビルドを提供開始
 (07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19884?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」、無料で学べる
 「生成AI活用コース」の提供を開始(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19881?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・売上成長基調にある企業やDX推進企業、5割超がSaaS開発への関心が高いことが
 明らかに(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19880?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・プログラミング言語PHPの最新アルファ版「PHP 8.4 Alpha 1」が公開(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19882?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

・企業・学校対抗プログラミングコンテスト「PG BATTLE 2024」、
 エントリ受付を開始(07-17)
https://codezine.jp/article/detail/19879?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20240724&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=34969&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング