米Googleは、非同期コーディングエージェント「Jules」が正式にベータ版を終了し、「Gemini 2.5」にて一般公開されることを、8月6日(現地時間)に発表した。
ベータ版のJulesでは、14万件超のコードが改善され、開発者からのフィードバックによってユーザーインターフェースが洗練されるとともに、数多くのバグが修正されている。また、以前の設定の再利用による新しいタスクの高速化、GitHub Issuesとの連携やマルチモーダルのサポートといった新機能が追加された。
今回の一般公開にともない、JulesはGemini 2.5 Proの高度な思考機能を活用してコーディングプランを作成し、より高品質なコード出力を実現している。あわせて、Google AI ProおよびUltra加入者への上限引き上げをはじめとする、新たなレイヤが導入された。
これらの変更は、Google AI ProおよびUltraの加入者に順次展開され、条件を満たす大学生ならGoogle AI Proを1年間無料で利用できる。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です