【実践的ユニットテスト入門】自動テストの応用的な使い方を解説! [CodeZine News 2024/09/25]
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
\ITエンジニア:多くの企業が正社員採用を目指すも4割の企業しか達成できず/
こうした調査結果をもとに、現実的で新しい確保の知見・選択肢を提示する
「ラクスパートナーズ×HRzineの特別対談」を収録したPDFを配布中。
ITエンジニア確保の崖を乗り越えたい方は、ぜひご一読を!
ダウンロードは⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【自動テストの応用的な使い方は?~リファクタリングとTDDについて~】
「テストを書くと開発に時間がかかる」。こんな話を一度は耳にしたことがある
と思います。実際はその逆で、テストを書かないとむしろ開発の工数が増えてしま
うのです。本連載では、テストの基本知識はあるが今まで実際のプロダクトでテス
トを書いたことがない人や、自分が書いたコードのどこをテストしたらいいのかわ
からない人を対象に、まずはテストを書く→質のいいユニットテストを目指すこ
とを目的として、足がかりとなるポイントを解説します。第3回となる本稿では、
自動テストの応用的な使い方であるリファクタリングとTDD(テスト駆動開発)を
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20096?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:7本(9/18~9/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。
◆まずはここから!GUIテスト自動化ツール導入のポイントと
「Squish」で実践するビヘイビア駆動型テスト
ソフトウェアの品質は、ソフトウェアそのものだけではなく企業の評価にも影
響を与える。もしソフトウェアの品質がユーザーの期待を損ねるものであれば、
SNSでよくない評判が拡散されてしまい、企業価値を損ねることにもつながり
かねない。品質向上に欠かせないバグ修正は後工程ほどコストが高くなるため、
早い段階からテストを確実にこなしていくことが重要だ。GUIテスト自動化の課題
とソリューションについて、Qt Group 坂本強氏が解説する。
https://codezine.jp/article/detail/20038?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆自宅のPCでLLMが動く! オープンソースの視点からひも解く生成AIの現在と未来
プライベート・ビジネスを問わず活用が進む生成AI。そんな生成AIの進化を支え
るのが、OSSだ。AIシステムを支えるコアソフトウェアのLangChainやvLLMは、代表
例の1つ。しかも最近は生成AI自体がOSSとして提供されており、ローカルでLLMを
実行できるところまできている。本セッションでは、レッドハットでスペシャリス
トソリューションアーキテクトを務める石川純平氏がOSS視点で生成AIの今とこれ
からを語った。
https://codezine.jp/article/detail/20040?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆今までのキャリアを強みにできる新職種「Professional Service」という働き方
現代社会はインターネットをはじめとする情報伝達手段が浸透した情報化社会か
ら、得られた情報を基にして得た知識があらゆる活動の基盤となる「知識基盤社
会」に移ったと言われている。この知識基盤社会の中では、情報の洪水の中で正し
い情報を選択しなければ最適な形での活動を行うことは非常に難しい。とりわけ数
多くのクラウドサービスやSaaSプロダクトが存在する現代日本においては、ビジネ
スにおいても利活用する製品・サービスの選択肢も膨大だ。限られた時間で自社
製品や事業とのシナジーが高い「正しい選択肢」を選び取ることは困難を極める
が、そんな時に助けとなるのが「プロフェッショナルサービス(以下、PS)」
だ。PSの概要や活用例・キャリアプランなどについて、IoT領域でサービスを提供
する株式会社ソラコムでPSを担当する須田桂伍氏が講演を行った。
https://codezine.jp/article/detail/19786?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆Kotlin最新アップデートまとめ
──連載概要とwhen・lateinit・アンダースコアの新しい使い方など
Android開発において第1言語の地位を獲得したKotlin。JVM言語であるがゆえ
に、もちろん、Android以外でも利用されています。そのKotlinの最初の安定版
であるバージョン1がリリースされたのが2016年2月です。その後、アップデートを
重ね、バージョン2が2024年5月にリリースされました。この連載では、8年間に及
ぶアップデート、すなわち、バージョン1.1以降、2.0までに施されたアップデート
に関して、バージョン横断でテーマ別に紹介していきます。その初回である今回
は、連載の内容を概観するとともに、細かいテーマを複数紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20141?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆ゲームのデータ分析は何からやればいいのか? 分析に必要な思考・方法・体制
の概要を解説
ゲームのデータ分析は、データの収集と分析だけでなく、そこから課題を見出し
て解決策を考案して実行し、よりよいゲーム体験を提供することで収益につなげる
までがセットです。ですが、そのためのノウハウや資料が揃っている現場は限られ
ています。そこで今回は、現代のゲーム開発・運営において不可欠となったデータ
分析の方法について、まずどのように考えて実行していけばいいのかという概要を
『ゲームデータアナリティクス』(翔泳社)から紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20143?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆【検証】RemixとCloudflare Pagesを組み合わせるとどうなる?
Remixで作成したWebサイトでは、通信時のHTTPヘッダーを細かく設定できます。
この特性はCloudflareのCDNキャッシュと相性が良く、設定次第では高速なWebサイ
トを構築できます。Cloudflare PagesとRemixを組み合わせた場合に、どんな
設定をするとキャッシュがどのような挙動になるのか、検証してみましょう。
https://codezine.jp/article/detail/20101?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
◆【実践的ユニットテスト入門】自動テストの応用的な使い方は?
リファクタリングとTDDを紹介
「テストを書くと開発に時間がかかる」。こんな話を一度は耳にしたことがある
と思います。実際はその逆で、テストを書かないとむしろ開発の工数が増えてしま
うのです。本連載では、テストの基本知識はあるが今まで実際のプロダクトでテス
トを書いたことがない人や、自分が書いたコードのどこをテストしたらいいのかわ
からない人を対象に、まずはテストを書く→質のいいユニットテストを目指すこ
とを目的として、足がかりとなるポイントを解説します。第3回となる本稿では、
自動テストの応用的な使い方であるリファクタリングとTDD(テスト駆動開発)を
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20096?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/18~9/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「DKIM」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/19753?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●2位 【実践的ユニットテスト入門】自動テストの応用的な使い方は?
リファクタリングとTDDを紹介
https://codezine.jp/article/detail/20096?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●3位 「三菱電機を芯からアジャイルに」三菱電機の中の人になった
市谷氏×20年のアジャイル推進者 細谷氏と紐解く大企業DXのヒント
https://codezine.jp/article/detail/19939?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●4位 ゲームのデータ分析は何からやればいいのか?
分析に必要な思考・方法・体制の概要を解説
https://codezine.jp/article/detail/20143?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●5位 "顧客ID統合"で、顧客満足度とCX向上につなげる
──「Okta CIC」の活用と開発者視点での事例を紹介
https://codezine.jp/article/detail/20045?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 システム設計書やソースコードを自動生成し、リファクタリングなどを
支援するAIプラットフォーム「Jitera」が提供開始
https://codezine.jp/article/detail/20194?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●2位 Microsoft、「Excel」にPython実行環境を統合した「Python in Excel」を
提供開始
https://codezine.jp/article/detail/20217?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●3位 要件定義システム生成AI「Babel」、「要求概要生成」部が最新のOpenAI o1
モデルに対応
https://codezine.jp/article/detail/20207?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●4位 Next.jsによるWebアプリ開発の入門書、
『動かして学ぶ!Next.js/React開発入門』発売
https://codezine.jp/article/detail/19950?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
●5位 オンラインPython独学プラットフォーム「PyQ」、
「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の模擬試験を無料公開
https://codezine.jp/article/detail/20209?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:27本(9/18~9/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AISI、AI事業者ガイドラインとNISTのAI-RMFを比較対照した
「クロスウォーク2」を公開(09-24)
https://codezine.jp/article/detail/20224?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Vue.jsエンジニアの平均収入はフレームワーク別ランキング5位の1035万円、
「SOKUDAN」のデータから明らかに(09-24)
https://codezine.jp/article/detail/20225?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・NIIの大規模言語モデル研究開発センター、プレビュー版
「LLM-jp-3 172B beta1」を公開(09-24)
https://codezine.jp/article/detail/20226?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・技術書が最新刊も50%ポイント還元、
翔泳社の通販サイトでPDF版が9/30まで(09-24)
https://codezine.jp/article/detail/20204?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Microsoft、「Excel」にPython実行環境を統合した「Python in Excel」を
提供開始(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20217?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・AndroidタブレットでPCのようなウィンドウ表示を実現する機能、
開発者向けのプレビュー提供開始(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20218?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・AWS、Amazon RedshiftでAIにSQL文を生成させる機能を提供開始(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20219?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・ITフリーランスによるフリーランス保護新法の概要理解は約2割に、
レバテックが調査(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20221?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・AISI、AIシステム開発におけるセーフティ評価実施時の基本的な考え方を
提示したガイドを公開(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20222?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」全国300か所の試験センター
での通年実施を開始(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/20223?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・OpenAIがよく考えて答えを返すLLM「o1-preview」を公開、
17日には使用制限を緩和(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20214?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Microsoft、AzureのサービスでOpenAIの新LLMを提供開始(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20215?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Microsoft、「Visual Studio Code」向けJava機能拡張の2024年8月版を
公開(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20216?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Sakana AI、日本における各業界のリーディングカンパニーからの出資によって
シリーズAとしての資金調達を完了(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20210?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・YE DIGITAL、ソフトウェア開発に特化した生成AI導入支援サービス
「AI-ChatBuddy」の提供を開始(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20211?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・ガートナージャパン、「日本におけるクラウド・プラットフォームの
ハイプ・サイクル:2024年」を発表(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20212?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Oracle、プログラミング言語/開発プラットフォーム「Java 23」の提供を開始
(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/20213?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Next.jsによるWebアプリ開発の入門書、
『動かして学ぶ!Next.js/React開発入門』発売(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/19950?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・そのコンテナ、本当に安全ですか?
『リスクから学ぶ Kubernetesコンテナセキュリティ』発売(09-19)
https://codezine.jp/article/detail/19948?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・企業向けGitHub Copilotに、独自スタイルに従ったコードを提案する機能が限定
ベータとして加わる(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20203?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・要件定義システム生成AI「Babel」、「要求概要生成」部が最新のOpenAI o1
モデルに対応(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20207?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・生成AIの技術を駆使したデジタルマーケティングを、企業のAIドリブン
カンパニー化を支援するスタートアップAI HYVEを創業(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20208?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・オンラインPython独学プラットフォーム「PyQ」、
「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の模擬試験を無料公開(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20209?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・プログラミング言語「Rust」のバージョン1.81.0が公開、
ソート関数のアルゴリズムを一新(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20199?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Microsoftが.NET 9のRC1を公開、RC2をはさんで正式版を公開予定(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20200?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・Microsoft、世界最高記録となる12論理量子ビットの量子コンピュータを
実現(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20201?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
・GitHub、2024年8月にVS Code向けのCopilot拡張に加わった新機能を解説
(09-18)
https://codezine.jp/article/detail/20202?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20240925&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=35026&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.