石垣雅人氏×ミノ駆動氏の講演レポートを公開!DMM.com 技術負債への処方箋
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2024-10-21~2024-11-3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
2024年10月21日~11月3日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 DMM.comの施策から見る、事業をむしばむ「技術負債」への処方箋
──リファクタリングの「言語化」でインシデントを予防
間に合わせで書いたスパゲティコードや、リファクタリングの遅れで爆弾化した
ショートカット。どの企業においても課題となる技術負債は、売上高約3500億円・
従業員数5000名超のDMM.comにおいても例外ではない。人件費も含めた開発費や広
告費は数億円規模にのぼることもあるという同社において、プラットフォーム開発
本部の大規模開発部で部長を務める石垣 雅人氏と、第3開発部に所属するミノ駆動
氏が、技術負債の解消方法について講演を行った。
https://codezine.jp/article/detail/20125?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●2位 生成AI時代のソフトウェアテストは「めんどくさい」
──高橋寿一氏が語る、これからの「シフトレフト」「シフトライト」
生成AIの急速な進化は、多くの分野で生産性の向上や人件費削減などの利益をも
たらしている。しかしその反面、ソフトウェア開発におけるテスト工程の複雑化な
どにより、品質保証のプロセスにおいてさまざまな問題が発生している。こうした
問題への対処として、開発プロセスの早い段階でテストを行うことで問題を早期に
発見し修正する「シフトレフト」、リリース後の本番環境で、実際のユーザーデー
タを用いて問題を発見し迅速に修正する「シフトライト」の2種類のアプローチが
試みられている。こうした複雑化の背景や、シフトレフト/ライトの考え方につい
て、高橋寿一氏によるセッションが行われた。
https://codezine.jp/article/detail/19237?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●3位 テスト自動化ツールの導入で発生する課題
……事例と共に、業界20年のベテランが解消方法を解説!
アプリケーション開発において、テスト自動化は今や不可欠な要素である。ロー
コードのUIテスト自動化ツールの普及により、多くの人々がテスト自動化を導入し
ているが、運用段階でうまく活用できず、テストの効率を上げられない現場が少な
くない。2024年7月24日に開催されたDevelopers Summit 2024 Summerでは、バルテ
ス・ホールディングスのソリューション事業推進部で首席研究員を務めるテスト自
動化スペシャリストの江村禎昭氏が登壇。テスト自動化がうまくいかない状況とそ
の解決策について実例を交えて説明した。
https://codezine.jp/article/detail/20056?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●4位 顧客課題解決に特化した"プロダクトエンジニア"とは何か
──フルスタック・フルサイクルエンジニアとどう違う?
近年はソフトウェア開発技術の進化によって技術のコモディティ化が進み、エン
ジニアはより本質的なプロダクト的な価値に集中できるようになりました。本記事
は、プロダクト的な価値を中心に置いた「プロダクトエンジニア」という職種につ
いて解説します。プロダクトエンジニアの出現の背景をひも解くとともに、フルス
タックやフルサイクルエンジニアの役割と比較して理解を深め、プロダクトエンジ
ニアがどういう職種なのか、具体的に紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20246?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●5位 「GPU」~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
コンピューターで使われる演算装置の一種であり、3DCGなどの表示に活用されてい
る「GPU」です。
https://codezine.jp/article/detail/19934?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Pythonや生成AI活用など無料で基礎が学べるプログラミング学習講座
「スタディングテック」提供開始
https://codezine.jp/article/detail/20385?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●2位 GitHub、自然言語の指示だけでアプリ構築が可能な
「GitHub Spark」を発表、「GitHub Copilot」のAIモデル選択肢も拡充
https://codezine.jp/article/detail/20428?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●3位 Linux Foundation、無料オンラインコース
「Linux入門(LFS101-JP)」の提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/20392?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●4位 Amazon Web Services、「EC2 Image Builder」でmacOSに対応
https://codezine.jp/article/detail/20412?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
●5位 仕事に使うためにRustを学ぶときの入門書、
『バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust』発売
https://codezine.jp/article/detail/20163?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20241104&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=37789&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.