【Rustでデスクトップアプリ開発】基本情報と環境整備の仕方を解説
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
【APIで簡単に実装できる、ソラコムの法人向け・SMS送信サービス】
国内主要キャリア・MVNOへの送信に対応!高品質で高到達率の送信をサポート。
すでにお使いの電話番号を持ち込むことも、レンタルもいずれにも対応。
月間の送信数制限無し。大量の送信にも柔軟にスケールアウト!
お問合せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。
【デスクトップアプリを開発しよう!
「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説】
本連載では、デスクトップアプリを開発しながら、「Rust」と「Tauri 2.0」に
ついて学んでいきます。連載第1回は、まずデスクトップアプリの開発に必要な
Rustと、Tauri 2.0の基本情報と、環境整備の仕方について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/20539?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
★1日で学ぶ! 開発者のためのソフトウェアテスト講座★
CodeZineでは、明日から現場でいかせる力を身に付けるための講座
「CodeZine Academy」を提供しています。
12/18 開催の「開発を加速するためのテスト講座」では、
風間 裕也(ブロッコリー)氏を講師に招き
プログラムの実装前に開発者自身で行えるテスト方法を、
ワークショップを交えながら学ぶことができます。
テスト段階での手戻りや実装後の不具合への対応を予防するこのテスト方法は
アジャイル開発との相性とも相性が良く、組み込合わせることで
開発を効率的に加速することも見込めます。
◆「開発を加速するためのテスト講座
〜アジャイル開発にも適用できるシフトレフトなアプローチ〜」
https://event.shoeisha.jp/cza/agile-testing?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(12/4~12/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。
◆デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と
環境整備の仕方を解説
本連載では、デスクトップアプリを開発しながら、「Rust」と「Tauri 2.0」に
ついて学んでいきます。連載第1回は、まずデスクトップアプリの開発に必要な
Rustと、Tauri 2.0の基本情報と、環境整備の仕方について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/20539?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
◆「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。
気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング
未経験者がつまづきがちな専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな
学習を手助けします。市販のプログラミング入門書の副教材としても
ぜひご活用ください。今回解説するのは、NVIDIAが開発・提供している、
GPUで汎用的なプログラムを実行するための開発・実行環境「CUDA」です。
https://codezine.jp/article/detail/19936?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
◆健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードからクラス図を
自動生成しよう
PHPに関する日本最大のカンファレンスである「PHPカンファレンス2024」が
2024年12月22日(日)に開催されます。カンファレンス盛り上げ企画として、
開催までの5カ月間にわたりPHPの技術記事の連載を企画しました。
この記事をお読みの皆さんには、PHPのさまざまな技術に触れながら
カンファレンス当日を楽しみにしていただければと思います。第5回目の今回は、
オープンソースのツールである「PlantUML」「php-class-diagram」を使って、
既存のPHPのソースコードからソフトウェア設計の把握や改善に役立つクラス図を
自動生成する方法を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20561?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
◆注目のIT関連トピックスをいますぐチェック!
月間ニュースランキングTOP10【11/1~11/30】
毎日更新されるCodeZineのIT・ソフトウェア開発に関する最新ニュースから、
注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。
今回は2024年11月1日〜11月30日までの人気ランキングを発表します。
https://codezine.jp/article/detail/20585?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
◆VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
本連載では、VSCodeにフォーカスし、基本的な使い方から拡張機能の活用、
そして本格的な開発現場での利用を想定した高度な機能までを
紹介していくことで、読者がVSCodeマスターになるお手伝いをします。
VSCodeは、プログラミング以外の用途にも使えます。第11回では、
VSCodeをUML図やフローチャートなどのダイアグラム作成のツールとして使う
方法を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20527?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
◆開発効率が向上!「AWS Lambda」の最新アップデートまとめ【2024年版】
本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを
追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、
AWSから発表される数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータの
ITスペシャリスト達がこれだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に
紹介します。本記事では、AWS Lambda(以下、Lambda)に関するアップデートに
ついて紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20540?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(12/4~12/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 健全なソフトウェア設計の第一歩! 既存のPHPソースコードから
クラス図を自動生成しよう
https://codezine.jp/article/detail/20561?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●2位 ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を
振り返って一挙紹介
https://codezine.jp/article/detail/20562?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●3位 VSCodeをUML図やフローチャート作成に使ってみよう
https://codezine.jp/article/detail/20527?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●4位 Bluetoothで気温などの環境データをモニタリング!
.NET nanoFrameworkとESP32でIoTプログラミング
https://codezine.jp/article/detail/20513?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●5位 開発効率が向上!「AWS Lambda」の最新アップデートまとめ【2024年版】
https://codezine.jp/article/detail/20540?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
https://codezine.jp/article/detail/20567?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●2位 ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべき
インフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表
https://codezine.jp/article/detail/20594?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●3位 コンテンツ駆動サイトの構築に特化したJavaScriptによる
Webフレームワーク「Astro 5.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/20586?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●4位 ガートナー、「2025年に向けて獲得すべきマインドセット」を発表
https://codezine.jp/article/detail/20589?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
●5位 AWS、VMwareワークロードのAmazon EC2への移行を容易にする
「Amazon Q Developer transform for VMware」を発表
https://codezine.jp/article/detail/20593?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:25本(12/4~12/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AnthropicとAWS、AmazonからAnthropicへの40億ドルの投資を含む連携の
拡大を発表(12-10)
https://codezine.jp/article/detail/20598?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・Microsoft、「2025年に注目すべき6つのAIトレンド」を公式ブログにて発表
(12-10)
https://codezine.jp/article/detail/20599?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・AWS、Amazon CloudWatchとAmazon OpenSearch Serviceの統合分析エクスペリエ
ンスをリリース(12-10)
https://codezine.jp/article/detail/20600?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・GitLab、GitLab DuoとAmazon Qを統合した「GitLab Duo with Amazon Q」を発表
(12-10)
https://codezine.jp/article/detail/20601?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・AWS、VMwareワークロードのAmazon EC2への移行を容易にする
「Amazon Q Developer transform for VMware」を発表(12-09)
https://codezine.jp/article/detail/20593?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・ガートナー、日本企業が2025年に向けて押さえておくべき
インフラストラクチャとオペレーションのトップトレンドを発表(12-09)
https://codezine.jp/article/detail/20594?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・TDSE、生成AIアプリ開発ツール「Dify」のエンタープライズ版ライセンスを
提供開始(12-09)
https://codezine.jp/article/detail/20595?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・レイン、転職経験のあるエンジニアやDX人材を対象に実施した転職の実態に
関する調査結果を発表(12-09)
https://codezine.jp/article/detail/20596?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・コンテンツ駆動サイトの構築に特化したJavaScriptによるWebフレームワーク
「Astro 5.0」がリリース(12-09)
https://codezine.jp/article/detail/20586?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・Microsoft、Data WranglerとGitHub Copilotの統合開始を発表(12-06)
https://codezine.jp/article/detail/20587?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・Amazon Web Services、100を超える基盤モデルにアクセスできる「Amazon Bedro
ck Marketplace」を発表(12-06)
https://codezine.jp/article/detail/20588?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・ガートナー、「2025年に向けて獲得すべきマインドセット」を発表(12-06)
https://codezine.jp/article/detail/20589?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・「paiza」登録者(学生を除く)を対象にした調査
「ITエンジニア大解剖2024」の結果が発表(12-06)
https://codezine.jp/article/detail/20590?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・AWS、高い可用性を備えたサーバレス分散SQLデータベース
「Amazon Aurora DSQL」をプレビュー公開(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20577?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・Amazon、新世代の基盤モデル「Amazon Nova」をAmazon Bedrockで公開(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20578?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・トレノケート、AWS認定トレーニングの新コース
「Generative AI for Executives」を提供開始(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20579?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・TechBowl、トップエンジニアがナレッジを共有する「TechTrainメディア」を
正式リリース(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20580?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・PulumiとAWS CDKコンストラクトを統合できる
pulumi-cdkライブラリがバージョン1.0に(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20584?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・Google Cloud、AIによる動画生成モデル「Google Veo」と、高品質な
画像生成モデル「Imagen 3」の提供を開始(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/20576?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・AWSからOracle Databaseへのアクセスを可能にする「Oracle Database@AWS」、
限定プレビューを開始(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20571?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・IDC Japan、国内ITサービス市場予測を発表。2028年には8兆8201億円に達する
見込み(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20572?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・生成AIの普段の活用は14%に留まる、メディアシークが「AIの活用」に関する
アンケートの結果を発表(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20573?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・フリーランス・副業で働くGCPエンジニアの平均年収は1320万円、
「SOKUDAN」の掲載データから明らかに(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20574?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・職場でのソフトウェア導入時に「アクセシビリティ」を考慮している企業、
94%が働きやすい環境整備に「効果があった」と回答(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20575?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
・完全初心者でもデータサイエンスの基本がわかる!
『データサイエンス1年生』発売(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/20526?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20241211&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=36875&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.