アジャイル開発を推進するために現場のエンジニアができることとは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
【4時間でまるっと習得】今のベンダー、このまま付き合い続けて大丈夫?
IT業界25年、PM歴24年の現役講師が失敗しないベンダー管理ノウハウを大公開!
良い提案を引き出すRFPの書き方/ベンダー選定を実戦形式で学べます
◆日時:2025年2月25日(火)13:00~17:00〈事前登録制〉
◆詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/vendormanage?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email&utm_campaign=vendormanage
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。
【アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない
──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革】
エンジニアの働き方改革や開発者体験の向上が叫ばれる現代においては、
多くの企業が新たな開発手法の導入に苦心している。とくに旧来の
ウォーターフォール手法からアジャイル・スクラム体制への切り替えは、
組織がそれまで培ってきた風土文化をスクラップ&ビルドすることにもつながる。
こうした高いハードルを越えて、アジャイル開発を浸透させようとしているのが
関電システムズだ。同社におけるアジャイル開発推進の5年間の取り組みと、
現場からの組織変革のアプローチについて、株式会社関電システムズの
ソリューション本部・テクニカルラボに所属する西内 慶子氏が語った。
https://codezine.jp/article/detail/20558?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
★ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2025」開催!★
翔泳社 CodeZine編集部主催のエンジニア向けカンファレンス
「Developers Summit 2025(デブサミ2025)」を、2月13日・14日に
ホテル雅叙園東京(東京・目黒区)にて開催します!
「ひろがるエンジニアリング」をテーマに多彩なセッションをお届け!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:12本(12/25~1/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の新着記事はこちらです。
◆生成AIでは対応が難しい検索もある?
Elasticsearchが語るこれからの「検索」のポイント
企業内で蓄積されている多くのデータ。それをうまく活用することができれば、
コストから資産に変わる。だが、最大限活用できている企業はまだ多くはない。
なぜならデータ量は増える一方で、それを管理・運用するのが難しくなるからだ。
そのような課題の解消に役立つのが、検索AIプラットフォーム「Elasticsearch」
である。なぜ、Elasticsearchの導入がデータ活用促進に繋がるのか。
Elasticsearch ソリューションアーキテクチャ・
プリンパルソリューションアーキテクトの杉本知洋氏が解説した。
https://codezine.jp/article/detail/20533?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆ライフステージが変われば目指すキャリアも変わっていく?
──仕事と育児、どちらにも無理なくフィットした環境を手に入れるには
多くの女性にとって出産は人生の大きな転機となる。中でも進化の激しい
テクノロジーの世界で生きるエンジニアは、産前産後休業や育児休業による
ブランク、その後の仕事と育児との両立など、不安に感じることも多い。
株式会社クラシコム システムプラットフォーム部 テクノロジーグループに
所属するエンジニアの木村茉由氏もそんな一人。木村氏はなぜ、出産を機に
クラシコムに転職したのか。また仕事と育児を両立させるためにどんな工夫を
しているのか。クラシコムでの働き方、文化とともに、紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/20564?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」で
プロジェクト管理機能を作成してみよう
メシウス株式会社の提供する「SpreadJS」は、サーバサイドの実装を
必要とせずにWebブラウザのみでExcelライクなスプレッドシートを作成、
表示することのできるJavaScriptライブラリです。本記事では、SpreadJS V17Jの
新機能であるガントシート機能でガントチャートをWebアプリに組み込み、
レベル階層フォーマットの使い方や先行タスク、達成度の表示、スタイルの
カスタマイズなどの事例を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20541?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆意外と変わらない? 生成AI時代の開発とセキュリティの関係
──松岡正人氏が2024年の調査結果から読み解く課題と対策
ブラック・ダックは、11月27日にソフトウェア・セキュリティに関する
調査レポート「世界のDevSecOps の現状 2024」を発表した。
この調査結果からも、生成AIの導入によって要件定義からデプロイまでの
開発プロセスが変化していることが明らかになった。
本記事では、この調査結果の中から注目すべきポイントについて、
同社 シニア・テクニカル・マーケティング・マネージャの松岡正人氏が
解説してくれた記者発表会の様子をレポートする。
https://codezine.jp/article/detail/20543?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆2024年は開発者にとってどんな年だったのか?
CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
2024年1月1日~2024年12月23日の間に掲載したニュースを、CodeZine編集部が
独自に点数付けし、ランキング化しました。本記事ではその中からトップ20を
発表します。2024年は、どのようなトピックに注目が集まったのでしょうか?
https://codezine.jp/article/detail/20697?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆生成AI時代に求められるエンジニア像とは?
2024年CodeZine人気記事ランキング
2024年1月1日~2024年12月20日の間に掲載した記事を、CodeZine編集部が
独自に点数付けし、ランキング化しました。本記事ではその中からトップ20を
発表します。2024年は、どのようなトピックに注目が集まったのでしょうか?
https://codezine.jp/article/detail/20712?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆チーム全員の生産性を上げる! メルカリ deeeetさんに聞く、
Platform Engineeringの醍醐味
これまで本連載ではPlatform Engineeringについてさまざまな観点から
解説してきました。前半では理論編として、既に提唱されている
ソフトウェア開発の重要な考え方(SREやTeam Topologiesなど)との関係を
整理していくアプローチを中心に理解を深め、後半には実践編として
Internal Developer Portalのハンズオンや、プラットフォームを
プロダクトとして構想し成長させる進め方について解説してきました。
今回は、前回に引き続きPlatform Engineeringを初期から実践する
株式会社メルカリ 中島大一(@deeeet)さんへのインタビューを通じて、
Platform Engineeringに関わる醍醐味や、プラットフォームの転換点といった話を
お届けしたいと思います。
https://codezine.jp/article/detail/20283?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆"けしからん"精神が切り拓く未来
──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
生成AIをはじめとする技術が加速的に進化する中、世界は今かつてないほどの
激しい競争時代に突入している。かつて技術大国として名を轟かせた日本だが、
今やGoogle、Amazon、Microsoftといった巨大プラットフォーマーを輩出できず、
行政機関ですら他国のクラウド基盤に依存する現状にある。
このような状況に至った要因とは何か、また日本にとっての起死回生の秘策は
あるのか──。本セッションでは、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
サイバー技術研究室長の登 大遊氏が登壇し、日本におけるコンピュータ技術と
サイバーセキュリティの課題、人材育成の手法、そして将来の展望について
解説した。
https://codezine.jp/article/detail/20459?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆追加パッケージなしで利用可能!
ページ全体の状態を統一的に管理できる「Svelte」のストア機能を紹介
本連載では、Webページ用UIフレームワーク「Svelte」の活用方法を
順を追って説明しています。前回はSvelteコンポーネントで利用できる
ライフサイクル関数を紹介しました。今回はWebページ全体の状態を管理できる
Svelteのストア機能について説明します。
https://codezine.jp/article/detail/20670?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆2025年1月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
2025年1月、エンジニアコミュニティが主催する大規模なカンファレンス、
およびCodeZine編集部が企画するイベントが多数開催されます。ITエンジニアの
皆さんにとって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を
深める絶好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントを
ご紹介します。(※なお、掲載情報は2024年12月末現在のものです。
開催内容が変更となる可能性もありますので、参加される際は最新情報の
ご確認をお願いします)
https://codezine.jp/article/detail/20709?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆メルカリの「Platform Engineering」7年間の取り組み
~プラットフォームをどのように立ち上げ発展させたのか【PEK2024】
開発者を支える共通プラットフォーム、あるいは
Internal Developer Platformというコンセプトは、Platform Engineeringという
言葉が生まれる前から存在していた。つまり、書籍『チームトポロジー』の
刊行前から、Platform Engineeringに取り組んでいたエンジニア組織は
多く存在する。Platform Engineering Kaigi 2024では、
株式会社メルカリ Director of Platform Engineeringの中島大一氏
(以下、deeeet氏)が、メルカリの7年にわたるPlatform Engineeringの
取り組みについて紹介した。なぜメルカリはPlatform Engineeringを
導入したのか。
https://codezine.jp/article/detail/19938?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
◆アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない
──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
エンジニアの働き方改革や開発者体験の向上が叫ばれる現代においては、
多くの企業が新たな開発手法の導入に苦心している。とくに旧来の
ウォーターフォール手法からアジャイル・スクラム体制への切り替えは、
組織がそれまで培ってきた風土文化をスクラップ&ビルドすることにもつながる。
こうした高いハードルを越えて、アジャイル開発を浸透させようとしているのが
関電システムズだ。同社におけるアジャイル開発推進の5年間の取り組みと、
現場からの組織変革のアプローチについて、株式会社関電システムズの
ソリューション本部・テクニカルラボに所属する西内 慶子氏が語った。
https://codezine.jp/article/detail/20558?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(12/25~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない
──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
https://codezine.jp/article/detail/20558?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●2位 "けしからん"精神が切り拓く未来
──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
https://codezine.jp/article/detail/20459?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●3位 デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
https://codezine.jp/article/detail/20608?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●4位 より使いやすくなったPHP 8.4の新機能
──クラス定義や言語仕様とデータベース関連の強化ポイント
https://codezine.jp/article/detail/20665?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●5位 テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない
──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
https://codezine.jp/article/detail/20498?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ
『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
https://codezine.jp/article/detail/20611?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●2位 高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム
「ハイスクールPython」、3月の公開を予定
https://codezine.jp/article/detail/20729?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●3位 科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス
「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催
https://codezine.jp/article/detail/20731?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●4位 JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
https://codezine.jp/article/detail/20723?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
●5位 Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
https://codezine.jp/article/detail/20703?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:35本(12/25~1/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ゲーム開発者向け技術カンファレンス「CEDEC2025」、
セッション講演者の公募受付を開始(01-06)
https://codezine.jp/article/detail/20732?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・高校生向けの無料Pythonプログラミング講座プラットフォーム
「ハイスクールPython」、3月の公開を予定(01-06)
https://codezine.jp/article/detail/20729?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・科学技術計算とデータサイエンスを融合したPythonカンファレンス
「SciPyDataJapan 2025」が1月25日に開催(01-06)
https://codezine.jp/article/detail/20731?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ
『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』(01-06)
https://codezine.jp/article/detail/20611?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・AIエンジニア 安野貴博氏が激闘の都知事選の裏側を語る!
【デブサミ2025 注目セッション】(12-29)
https://codezine.jp/article/detail/20727?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・及川卓也氏が、生成AI普及後の「開発者が次に進むべき方向」を語る!
【デブサミ2025 注目セッション】(12-28)
https://codezine.jp/article/detail/20726?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20722?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20723?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・SHIFT AI、「2024年AIトレンドランキング」を発表。
ChatGPTがさまざまな分野で1位を獲得(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20715?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・業務システム開発基盤「Tailor Platform」、
新機能「TailorDB Vector Search」の提供を開始(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20716?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・中小企業の約6割、外部委託エンジニアの獲得に意欲的も、
65.1%が「円滑な業務契約に向けた対策」の必要性を実感(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20717?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・TechBowl、プロダクト開発の全工程を学ぶ講座
「プロダクト開発 Railway」提供開始(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20725?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・オンラインプログラミング学習サービス「CyTech」、
個人向けサービスの提供を開始(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20721?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・エージーテック、米Actianの開発によるデータベース管理システム
「Actian Zen v16」の販売を開始(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20719?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・マカフィー、「2025年サイバーセキュリティ脅威予測」を発表(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20720?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・エンタープライズ向けAIアシスタント「Amazon Q Business」が
ブラウザやコラボアプリなどから利用可能に(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20710?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、
2025年以降は無料で誰でも利用できるように(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20711?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・企業におけるアジャイルの実践および普及を支援する
「Women in Agile Tokyo 2025」、2025年2月4日・5日に開催(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20718?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2025」、
2025年2月13日・14日に開催、参加申し込みを開始(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20724?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・マイクロソフト、VS Code用のOfficeアドイン開発キットのGA版を提供開始
(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20713?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Google、2024年のAI関連リリースを振り返り(12-27)
https://codezine.jp/article/detail/20714?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・はじめて学習したプログラミング言語は「Java」が最多に、
TAG STUDIOが調査(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20705?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・AppLovin、2025年のモバイルアプリ業界におけるトレンド予測を発表(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20706?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・カラクリ、日本語に特化した生成AIガードレール「KARAKURI Guardrails」の
β版提供を開始(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20707?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20703?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・HashiCorp、2025年のコミュニティアンバサダーを募集(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20704?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Amazon ECSのオブザーバビリティが強化、監視に
「Amazon CloudWatch Container Insights」の機能を利用可能に(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20701?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・「Amazon Bedrockのガードレール」の画像サポートにて
マルチモーダル毒性検出をプレビュー(12-26)
https://codezine.jp/article/detail/20702?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・ITエンジニア×大企業がテーマの「Developers X Summit 2024」、
ベストスピーカー1位は小野和俊氏(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20637?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Turing、自動運転マルチモーダルデータセット「CoVLA-Dataset」の
全データをオープンソースで公開(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20698?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・現役エンジニア、約7割が転職に前向き。
転職時に重視することは「給与や待遇」と「ワークライフバランス」(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20699?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・副業・転職サービス「Offers」、「AIスキル登録・可視化機能」の追加で
AI人材マッチングを強化(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20700?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Fish Shell 4.0 ベータ版リリース、C++からRustに移行(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20694?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Apple、ReDrafterによるAI言語モデルの高速化に向けNVIDIAと連携(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20695?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
・Mozilla、Web開発の初心者向けの学習サイト「MDN」を刷新(12-25)
https://codezine.jp/article/detail/20696?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20250108&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=38508&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.