マルチモーダルAI活用の最新事例を紹介!実装の課題と解決策とは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
システム納品直前にボロボロな品質が判明……ITプロジェクト失敗の要因とは?
成功のカギとなるベンダー管理ノウハウ、良い提案を引き出すRFP習得法を学ぼう
『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』の著者が半日でコツを伝授!
◆日時:2025年2月25日(火)13:00~17:00〈事前登録制〉
◆詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/vendormanage?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email&utm_campaign=vendormanage
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。
【日本経済新聞社の最新研究事例に学ぶ、マルチモーダルAI活用の勘所】
2023年のGoogle I/Oで発表されたGeminiはGoogle DeepMindが開発した
マルチモーダルな生成AIモデルだ。テキスト、画像、音声、動画など、
複数の異なるデータ形式を理解して処理することができる。
このGeminiの活用事例として、日本経済新聞社の日経イノベーション・ラボでは
マルチモーダルAIの概念検証として、政治資金収支報告書の解析や、
画像からおすすめ記事を選出するなどを評価している。
【編集部からのお知らせ】
★ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2025」開催!★
翔泳社 CodeZine編集部主催のエンジニア向けカンファレンス
「Developers Summit 2025(デブサミ2025)」を、2月13日・14日に
ホテル雅叙園東京(東京・目黒区)にて開催します!
「ひろがるエンジニアリング」をテーマに多彩なセッションをお届け!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:11本(1/15~1/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の新着記事はこちらです。
◆「はたらく」を楽しくする秘訣は勢い!? 2人のエンジニアによる本音トーク
「自分らしく働く」「働くことを楽しむ」というのは、
自分のやりたい仕事を叶えた人だけが感じられるよろこびだろうか?
「はたらくを楽しく」をミッションとする株式会社Works Human Intelligenceの
エンジニア、Koheki氏は「働くって楽しいですか?」と本音を問いかける。
同社の入社2年目で日々エンジニアとしてのはたらき方に奮闘している
Koheki(蛸井 湖碧)氏と、入社8年目のグループマネージャー佐藤未歩氏が、
それぞれの視点から「はたらくを楽しく」について考え、語り合った。
https://codezine.jp/article/detail/20559?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆AI時代を生き残るためのキャリア戦略、フリーランスエンジニアという選択肢
ITエンジニア専門エージェントとして35年以上にわたり、多くのエンジニアの
働く悩みに寄り添ってきた株式会社 PE-BANK。
2024年12月7日に開催した「Developers CAREER Boost 2024」では、
同社と親交の深いフリージャーナリストの佐々木俊尚氏を迎え、
3名の現役フリーランスエンジニアとともに、これからのエンジニア人生について
考えるトークセッションを行った。AI時代に挑むフリーランスエンジニアの
リアルに迫る。
https://codezine.jp/article/detail/20658?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆Next.js 15の新機能――ルーティングとキャッシュの制御の変更を中心に解説
Next.js 15では、App Routerを使ってきたユーザーからのフィードバックを
受けて、キャッシュの制御に大きな変更が加えられました。デフォルトの挙動が
変更されるため、戸惑うユーザーもいるかもしれませんが、より扱いやすい方向に
変化したことを中心に解説します。
https://codezine.jp/article/detail/20763?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆『システム障害対応 実践ガイド』著者が語る、1000件の事例から学んだ
障害対応のベストプラクティス
IT領域の製品やサービスを提供する際、避けては通れない障害対応。
簡単な修正対応で解決するものから大規模なサイバー攻撃まで、
どのプロダクトにも障害のリスクは常に存在する。
臨機応変な対応が求められると思われがちな障害対応だが、大手SIerにて
過去12年間システム面のトラブルシューティングに対応している野村浩司氏は、
「事前に行う小さな決定が、被害が拡大するかの分水嶺だ」と説く。
野村氏が語る、障害対応時に意識すべきポイントや具体的な事例を見てみよう。
https://codezine.jp/article/detail/19773?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆「ジェネレータ」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。
気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、
プログラミング未経験者がつまづきがちな専門用語・概念をやさしく読み解き、
よりスムーズな学習を手助けします。市販のプログラミング入門書の
副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、値を生成する
特殊な関数である「ジェネレータ」です。
https://codezine.jp/article/detail/20265?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆Flutterでアプリをビルドしよう。AndroidとiOSそれぞれの流れを解説
今回は、Flutterで各アプリをマーケットに公開する際の、ビルドまでの
流れについて説明します。各アプリマーケット用のコンソール画面の使い方は
紹介はしませんが、それぞれのコンソール画面のナビゲーション等に従って
操作を行えば問題ないはずです。
https://codezine.jp/article/detail/20591?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆エンジニアのアクションを事業成果につなげるには?
個人とビジネスが共に成長する仕事の向き合い方
自分の生み出したモノが人の役に立つ、人の生活を便利にする、
人を驚かせることにつながる。そんな仕事に就きたいと思っていた
菅沼幸子氏は、エンジニアという職種を選び、SIer、Webメディアを経て、
社会人22年目を迎えた現在はウエディングパークでデータ推進室室長を
務めている。自分の強みを生かしながら、個人としても事業としても成長に
貢献するためにどんな考えで仕事に向き合えば良いのか。
菅沼氏が自身の経歴と共に仕事への向き合い方の変遷を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/20560?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆C# 13の新機能を理解する
――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス
第6回では、コレクション式が使えるparams、新しいロックセマンティクス、
新しいエスケープシーケンス\e、メソッドグループの自然型を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20750?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、
その仕組みとポイントを事例に学ぶ
業務システムをスクラッチ開発すると時間もコストもかかる。
一方で、パッケージやクラウドサービスだと開発・保守は不要になるものの、
システムに業務を寄せていくことになる。さまざまな商習慣を抱える
日本企業にとって、柔軟にシステムを構築できる
ローコード・ノーコードツールが人気なのも頷ける。
ただし複雑な要件に直面すると、プロのITエンジニアの助けが必要だ。
ツールの導入をどのように成功に導くのか、プロとしての眼が試される。
今回は実際にkintoneの導入支援をしているサイボウズオフィシャルパートナーの
ニックスと、その顧客企業となるアミタホールディングスに
kintoneの活用状況について訊いた。
https://codezine.jp/article/detail/20549?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆データ基盤構築の実践知が大集合! 技術選定とアーキテクチャを急成長テック
企業の事例から学ぶ
データ基盤は、企業が意思決定を迅速かつ的確に行うための重要な土台だ。
適切に構築された基盤は、膨大なデータを活用可能な情報へと変換し、
事業の成長や競争力の向上を支える。かつ、分析結果をもとにした
サービス改善は、ユーザーへの提供価値の最大化にもつながる。
2024年11月21日に開催されたイベント「急成長テック企業4社のエンジニアが
語るデータ基盤構築の裏側」では、メルペイやタイミー、ダイニー、
ENECHANGEのエンジニアたちが登壇。直面した課題や基盤構築の工夫など、
リアルな事例やノウハウを共有した。
https://codezine.jp/article/detail/20609?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
◆Amazon Qでコードレビューを自動化!開発・運用に役立つ注目アップデート
【AWS re:Invent 2024 エンジニア向けまとめ】
本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを
追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、
AWSから発表される数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータの
ITスペシャリスト達がこれだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に
紹介します。本記事では、AWS re:Invent 2024でアップデートが発表された
生成AI活用サービス「Amazon Q」を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/20756?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(1/15~1/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 C# 13の新機能を理解する
――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス
https://codezine.jp/article/detail/20750?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●2位 実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、
その仕組みとポイントを事例に学ぶ
https://codezine.jp/article/detail/20549?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●3位 ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出!
技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
https://codezine.jp/article/detail/20633?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●4位 Flutterでアプリをビルドしよう。AndroidとiOSそれぞれの流れを解説
https://codezine.jp/article/detail/20591?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●5位 Amazon Qでコードレビューを自動化!開発・運用に役立つ注目アップデート
【AWS re:Invent 2024 エンジニア向けまとめ】
https://codezine.jp/article/detail/20756?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Linux Mint 22.1、通称「Xia」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/20793?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●2位 総務省、データサイエンス・オンライン講座
「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講
https://codezine.jp/article/detail/20791?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●3位 アイスマイリー、「生成AIリスキリングカオスマップ 2025」を公開
https://codezine.jp/article/detail/20797?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●4位 Linuxディストリビューション「Debian 12.9」リリース
https://codezine.jp/article/detail/20784?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
●5位 Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム
「Flatpak」の最新バージョンリリース
https://codezine.jp/article/detail/20785?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:34本(1/15~1/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AvePoint、Ydenticの買収でMSPプラットフォーム「Elements」の継続的な
進化を推進(01-21)
https://codezine.jp/article/detail/20808?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・日本マイクロソフト、
AI学習プラットフォーム「AI SKILLS NAVIGATOR日本語版」を無償提供(01-21)
https://codezine.jp/article/detail/20809?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・IPAと未踏、「未踏事業」の魅力を広く訴求する「未踏会議2025 MEET DAY」を
3月9日に開催(01-21)
https://codezine.jp/article/detail/20810?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・トヨクモクラウドコネクト、kintone活用にあたっての課題を解決する
「kintone監査BPaaS」をリリース(01-21)
https://codezine.jp/article/detail/20811?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・ネットワークテスト・ポリシーテスト自動化ツール「NEEDLEWORK」、
新プラン「1Dayライセンス」の提供開始(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20806?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・ニフティ、技術カンファレンス「NIFTY Tech Day 2025」を2月8日に
ハイブリッド開催(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20807?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Microsoft、AIとのチャットと従量課金のエージェント機能を利用可能な
「Microsoft 365 Copilot Chat」の提供を開始(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20795?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Google Cloud、カプコンのゲーム開発におけるアイデア出しへの生成AIでの
支援について、公式ブログで紹介(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20796?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・アイスマイリー、「生成AIリスキリングカオスマップ 2025」を公開(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20797?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Linux Mint 22.1、通称「Xia」がリリース(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20793?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・オンラインイベント「Azure Cosmos DB Conf 2025」の登壇者募集(01-20)
https://codezine.jp/article/detail/20794?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・AWS、サンプルアセットGenUの新機能である「ユースケースビルダー」について
公式ブログで紹介(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20788?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、
TAG STUDIOが発表(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20789?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・メシウス、AppExchangeアプリ「RaySheet」の
「Salesforce AppExchange」上での更新を発表(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20790?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・総務省、データサイエンス・オンライン講座
「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20791?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム「Flatpak」の
最新バージョンリリース(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20785?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・P2Pベースのイメージ・ファイル配布システム「Dragonfly v2.2.0」リリース
(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20786?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・サーバーサイドJavaScriptランタイムにおけるAPI相互運用性を実現する
「WinterTC」設立(01-17)
https://codezine.jp/article/detail/20792?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・ガートナージャパン、急速に期待が高まるAIエージェントに関する
最新の見解を発表(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20776?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・リスキリングプログラム「LINEヤフーテックアカデミー」、
「はじめてのChatGPTコース」など4コースが新設(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20777?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・IDC Japan、国内IT市場における産業分野別/従業員規模別の最新予測を発表
(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20778?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・AWS Skill Builder、新コース「Securing Generative AI on AWS」の提供を
開始(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20779?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・「フリーランススタート」におけるフリーランスエンジニア案件、
2024年12月度の月額平均単価をエン・ジャパンが調査(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20780?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・IssueHunt、日本発のアプリケーションセキュリティポスチャ管理ツール
「Baseline」をリリース(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20783?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・GitHub Copilotの無料プラン、JetBrains IDEで利用可能に(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20781?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Google、Chromiumベースブラウザのサポータープログラムを設立(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20782?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Linuxディストリビューション「Debian 12.9」リリース(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20784?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・WinterCG、Ecma Internationalへの移行によって「WinterTC」として
新たな標準の公開が可能に(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20773?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・GitHub、「Git 2.48」のおもな新機能や変更点について公式ブログで紹介
(01-16)
https://codezine.jp/article/detail/20772?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・メシウス、.NETコンポーネントスイート「ComponentOne 2024J v2」を
リリース。.NET MAUIや.NET 9に対応(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/20771?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Salesforce、自律型AIエージェントに関する同社の考えと予測を発表(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/20764?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Salesforce案件の平均年収は? フリーランス・複業・副業の求人マッチング
「SOKUDAN」が調査(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/20765?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・Akamai、セキュリティとクラウドにおけるトレンド予測を発表(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/20766?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
・関数型プログラミング言語「Gleam v1.7.0」リリース(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/20768?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20250122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=38519&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.