RabbitMQの導入と、Spring AMQPを利用したメッセージ送受信
┃ ☆ CodeZine News(2013.01.09) http://codezine.jp/ ☆ Vol.342 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────────────────────────────────────
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://codezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
-- <PR> ------------------------------------------------------------------
┏━■■ Developers Summit 2013 ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス ┃
┃ ★2013年2月14日(木)・15日(金)★会場:目黒雅叙園 ┃
┃ ★主催:株式会社翔泳社 ★参加料:無料(事前登録制) ┃
┗━■最新情報はコチラ■ ⇒ ━┛
--------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧
[2] 今週のニュース一覧
[3] 人気記事ランキング
[4] コミュニティ・イベント
[5] リクエスト&投稿
[6] 配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:7本(2012-12-26〜2013-01-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年明けましておめでとうございます、CodeZine編集部です。
本年もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
それでは、今週のおすすめ記事はこちらです。
★RabbitMQの導入と、Spring AMQPを利用したメッセージ送受信
スケールしやすいシステムを作るためのキーワード『非同期処理』。今回は、
オープンソースのメッセージキューイングミドルウェアであるRabbitMQをSpring
frameworkを使って実装する入門編です。Spring AMQPを利用することでJavaで
簡単に非同期アプリケーションの開発が行えます。
http://codezine.jp/article/detail/6927
◆ITエンジニアの実務スキルを見抜ける「CodeIQ」で、
コードゴルフ問題を出してみた
「CodeIQ」は「ITエンジニアのための実務スキル評価サービス」です。この
Webサイトには、常時30問程度のITエンジニア系の問題が掲載されており、解答す
れば出題者から評価フィードバックを得ることができます。筆者は、このサイト
に実際に問題を出してみました。その時の経験から、出題者としての意図や
感想、解答者と出題者のメリットなどを紹介していこうと思います。
http://codezine.jp/article/detail/6926
◆「条件分岐と論理演算」 〜マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが
ちな専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。
市販のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説す
るのは、「論理演算を使って少し複雑な条件分岐を行う方法」です。
http://codezine.jp/article/detail/6883
◆Windowsストアアプリのコントラクトの基礎
――検索、共有、設定、リモート再生
Windows 8が発売され、タッチ操作向けのアプリケーションのストア「Windows
ストア」がオープンしました。本記事ではその新しい「Windowsストア」向けの
アプリケーションを開発するお手伝いをします。今回はコントラクトの概念につ
いて紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/6934
◆Windows Azureの更新
(モバイル、Webサイト、SQL Data Sync、ACS、メディア、ストア)
本稿は、Scott Guthrie氏のブログを、氏の許可を得て、翻訳、転載したもの
です。米Microsoft社の副社長で、ASP.NETやSilverlightの開発チームを統率す
る氏のブログでは、次期製品を含む最新の技術をいち早く紹介しています。
http://codezine.jp/article/detail/6933
◆グリッドデータをドラッグ&ドロップで操作し新しい表を作成する
.NETアプリケーションを作る
「PowerTools ComponentOne Studio 2012J」のC1TrueDBGridコントロールを
使って、SQL Serverのデータベースから1つずつデータを取り出して新しい表を
作成するアプリケーションを作成してみます。
http://codezine.jp/article/detail/6923
◆Windows Azureモバイルサービスからプッシュ通信を利用しよう
本稿では、2012年6月の新機能リリース(通称Spring Release)で強化された
Windows Azureモバイルサービスについて解説します。
http://codezine.jp/article/detail/6928
【あわせて読みたい】Adobe Developer Connectionの新着記事
◆第6回 Fireworksの便利な機能を活用してコーディングの効率を上げよう!
Fireworksでデザインした後は、それを元にコーディングしてWebページを作成
していきます。連載最後となる今回は、コーディングする上で使いこなしたい
Fireworksの便利な機能を紹介します。
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・ビジネスアーキテクチャーとは何か?
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4458
・みなさん、元気にMapReduceしてますか?
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4440
・オープン・サービス・イノベーションに必要な
“専門能力”と“規模と範囲の経済性”
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4457
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:2本(2012-12-26〜2013-01-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「Scala 2.10.0」リリース(01-07)
http://codezine.jp/article/detail/6941
・AWS、最新のAmazon EC2インスタンスファミリー
「ハイストレージインスタンス」を発表(12-26)
http://codezine.jp/article/detail/6938
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2013-01-02〜2013-01-08)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「条件分岐と論理演算」 〜マンガでプログラミング用語解説
http://codezine.jp/article/detail/6883
●2位 Windowsストアアプリのコントラクトの基礎
――検索、共有、設定、リモート再生
http://codezine.jp/article/detail/6934
●3位 RabbitMQの導入と、Spring AMQPを利用したメッセージ送受信
http://codezine.jp/article/detail/6927
●4位 Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
http://codezine.jp/article/detail/6925
●5位 グリッドデータをドラッグ&ドロップで操作し新しい表を作成する
.NETアプリケーションを作る
http://codezine.jp/article/detail/6923
<ニュース>
●1位 「Scala 2.10.0」リリース
http://codezine.jp/article/detail/6941
●2位 AWS、最新のAmazon EC2インスタンスファミリー
「ハイストレージインスタンス」を発表
http://codezine.jp/article/detail/6938
●3位 「Developers Summit 2013」公式サイトオープン、参加申込も受付開始
http://codezine.jp/article/detail/6931
●4位 テクマトリックス、ソフトウェア開発管理プラットフォーム
「Parasoft Concerto 日本語版」を発売
http://codezine.jp/article/detail/6930
●5位 CESA、「CEDEC 2013」セッション講演者の募集要項を公開
http://codezine.jp/article/detail/6932
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 東京勉強会 #78
【場所】
東京都 渋谷区 千駄ケ谷5-27-9 新宿パークホテル2F
【日時】
2013/01/19
http://codezine.jp/community/event/433
本年もわんくま勉強会をよろしくお願いします。さて今回も様々な方に幅広い
セッションをお願いしています。プログラムだけでなくサービスや論理学など幅
広いセッションを予定しております。ふるってご参加下さい。またライトニン
グトークの発表者も募集しています。もしよろしければそちらの方も登壇してみ
て下さい。
・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントをメルマガでお知ら
せしています。ぜひ、ご活用ください!
http://codezine.jp/community/
--------------------------------------------------------------------------
CodeZine編集部オススメ!新着イベント&書籍情報(by SEshop.com)
--------------------------------------------------------------------------
今週のCodeZine編集部厳選の技術書&イベント情報は
こちらからチェック!
・CodeZine編集部のオススメ
http://www.seshop.com/fav/cz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部までお
気軽にご応募ください。また、投稿も随時受け付けています。その他のご要望にも
柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのページの「CodeZine News」の枠にアドレスを入れ解除してください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
広告出稿については、 までご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005-2013 SHOEISHA. All rights reserved.