SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

macOS用パッケージマネージャー「Homebrew 5.0.0」リリース

 Homebrewプロジェクトは、11月12日、「Homebrew」の最新バージョン「Homebrew 5.0.0」の一般提供を開始した。

 Homebrew 5.0.0には、以前のバージョン4.6.0からの重要な変更点として、並列ダウンロードのデフォルト化、Linux ARM64/AArch64のTier 1正式サポート、macOS IntelおよびGatekeeperバイパス挙動の廃止時期の決定が含まれている。

 具体的には、HOMEBREW_DOWNLOAD_CONCURRENCY=auto がデフォルトで設定され、並列ダウンロードが有効化されている。また、コード署名のないCaskパッケージの非推奨化も発表され、2026年9月以降にGatekeeperチェックをパスしないCaskは無効化される予定である。

 さらに、macOS 26(Tahoe)の公式サポートを開始した。2026年9月以降、macOS Catalina 10.15以前では実行できなくなり、macOS Intel x86_64も段階的にサポートを縮小する。2027年9月以降にはBig Sur 11およびIntelでのHomebrewの稼働は終了する予定とされている。

 より詳細な変更点についてはリリースノートから確認できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22634 2025/11/21 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング