「最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用」連載一覧
-
2022/03/09
JavaScriptライブラリ「Wijmo」のFlexGridをReact+ASP.NET Core環境で使ってみよう
本記事では、グレープシティのJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」に含まれるグリッド部品FlexGridを、Reactと組み合わせて利用する方法を説明します。ReactとASP.NET Coreを利用するVisual Studio 2022のテンプレートをもとに、FlexGridを表示させる実装を行います。関連して、ASP.NET CoreでWeb APIを作成して、APIの戻り値をFlexGridで表示する方法も説明します。
-
2022/01/24
JavaScriptライブラリ「Wijmo」で作ったリッチUIのE2Eテストを、最新のSelenium 4で自動化してみよう
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。JavaScriptとCSSを駆使してWeb画面でリッチなUIを実装するのはよくあることですが、そのリッチUIに対してどのように自動End to End(E2E)テストのコードを書いたら良いか、標準のWeb UI部品との違いに悩んだことはないでしょうか。本記事では、Wijmoで作成したWebページに対して、Webブラウザ操作自動化ライブラリ「Selenium」を...
-
2021/01/14
「Wijmo(ウィジモ)」とElectron、Reactに、TypeScriptを組み合わせてスムーズなアプリ開発を実現
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。WijmoはさまざまなJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回はJavaScriptライブラリReactと、Web技術でデスクトップアプリが開発できるフレームワークElectron、そしてTypeScriptを利用し、アプリケーションを開発します。
-
2021/01/05
「Wijmo(ウィジモ)」とElectron、Reactを組み合わせて、Web技術でデスクトップアプリをつくろう
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。WijmoはさまざまなJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回はJavaScriptライブラリReactと、Web技術でデスクトップアプリが開発できるフレームワークElectronを利用し、アプリケーションを開発します。
-
2019/07/03
JavaScript UIフレームワーク「Vue.js」で「Wijmo(ウィジモ) 5」のリッチなUI部品を使おう
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。WijmoはさまざまなJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回はJavaScript UIフレームワークVue.jsと組み合わせる方法を説明します。WijmoのコントロールをVue.jsのWebページに組み込んで活用できます。
-
2018/10/22
注目JavaScriptライブラリReactで「Wijmo(ウィジモ) 5」を使いこなす
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回は、最近注目のJavaScriptライブラリReactと組み合わせて、Wijmoを利用する方法を紹介します。Reactの環境では、WijmoのコントロールをReactのコンポーネントとして利用できます。
-
2018/02/05
JavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ) 5」で1レコード複数行表示のグリッドを実現
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回はWijmoの上位エディション「Wijmo Enterprise」で利用できるグリッド部品MultiRowを紹介します。1レコードを複数行に分けて表示でき、柔軟なグリッド表示を実現します。
-
2017/07/21
「Wijmo(ウィジモ) 5」のMultiAutoCompleteコントロールで複数項目を素早く選択
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。2017年5月の「2017J v1」アップデートで追加されたWijmoの新機能のうち、前回はTreeViewを紹介しましたが、今回は複数項目を素早く選択できるMultiAutoCompleteコントロールの利用法を説明します。
-
2017/06/26
「Wijmo(ウィジモ) 5」に追加されたツリー表示部品TreeViewの利用法
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。Wijmoは2017年5月に「2017J v1」にアップデートされ、さまざまな新機能が追加されました。今回はそのうち、階層データを表示する新コントロールTreeViewの利用法を説明します。
-
2017/01/11
最新フレームワーク「Angular 2」と組み合わせて「Wijmo(ウィジモ) 5」を使おう
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回は、JavaScriptフレームワーク「Angular 2」とWijmoを組み合わせて利用する方法について説明します。
-
2016/09/05
ブラウザだけでExcelやPDFを操作できる「Wijmo(ウィジモ) 5」機能
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回はWijmo 5でExcelやPDFファイルを操作できるさまざまな機能について説明します。
-
2016/06/10
開発環境の便利機能で「Wijmo(ウィジモ) 5」開発をパワーアップ
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回はVisual Studioなどの開発環境と組み合わせて、Wijmoを用いた開発をより効率よく行う方法について紹介します。
-
2016/05/17
マイクロソフト製品にも採用された「Wijmo(ウィジモ) 5」のモバイルWeb部品
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回はマイクロソフト製品にも採用されたWijmo 5のモバイル向けUI部品について、採用事例とサンプルコードを示しながら紹介します。
-
2016/03/10
「Wijmo(ウィジモ) 5」のExcelライクスプレッドシートFlexSheet
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回は2016年1月のアップデートで正式版になったスプレッドシートコンポーネント「FlexSheet」について、サンプルを交えて利用方法を紹介します。
-
2015/11/06
「Wijmo(ウィジモ) 5」新版で追加されたFinancialChartを使いこなす
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。今回は2015年9月のアップデートで追加された新コンポーネント「FinancialChart」を取り上げます。FinancialChartを使うと、株式やFXといった金融の分野でよく利用されるチャートをWebページに表示できます。