SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発現場インタビュー(AD)

エンジニアとデータサイエンティストが連携し、ユーザーフレンドリーな広告を配信――「LINE Ads Platform」最適化の舞台裏とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

データサイエンティストとエンジニアの連携でCTRは2倍まで増加

 毎日チャットでやり取りし、最適化に取り組んでいる小川さんと並川さん。並川さんは、数式と、なぜその数式がパフォーマンス改善につながるのかという理屈、そしてサンプルコードを小川さんに渡し、そして小川さんは、負荷に問題はないか、システム的にかみ合わない部分がないかなどを確認し実装する。その結果を並川さんにフィードバックすることで、最適化が図られているという。

 実際にその効果は表れている。「CTR(広告のクリック率)はおよそ2倍になっています」と並川さんは言う。

 CTRは、一人ひとりのユーザーにとって興味関心のある広告を表示することで改善する。そのためにはユーザーがどういう広告に興味をもってくれるかを予測する必要がある。

 「最も重要なのは広告そのものへの反応です。LINEはプライバシーポリシーをかなり厳密に設定しているので、使えるデータは限られますが、例えばどのような公式アカウントをフォローしているのか、どのような広告をクリックするのかといったデータを基に、Aさんは飲食に興味がありそうだ、Bさんは旅行に興味がありそうだということを予測していくんです」(並川さん)

 このように、自分たちが開発したプロダクトが、直接ビジネスにつながることが実感できるのが、アドテクノロジーに携わる醍醐味とも言える。

 小川さんも「LINEに入社する前は、LINEはB2Cのサービスというイメージしかありませんでした。しかし入社して以後は、広告配信のシステム、つまりB2Bにしか携わっていません。いざB2Bをやってみると、とにかく結果が数字で見えるのが、面白いですね」と満足そうに語る。

大量トラフィック、大規模データに携われるのが何よりのやりがい

 もちろん、技術面でも面白さがある。「トラフィックが多いと技術的なハードルが上がる。そこは一番の面白さです」と小川さん。たとえシミュレーションで良い結果が出ても、ロジックを実装する際に考慮に漏れがあると、負荷があがって実際には使えないこともあるという。「並川さんと話して調整を繰り返して、なんとか実装に持って行くのですが、そういう苦労することも楽しいですね。とにかく入社してまだ3年目にもかかわらず、こんな重要なサービスを幅広く任せてくれることにすごくやりがいを感じています」(小川さん)

 データサイエンスの研究者である並川さんにとって、LINEはどのような環境だろうか。

 「Data Labsには当社の全データがあります。しかもその規模は世界でも有数といっていいほど大規模なもの。データサイエンティストとしてそこまでのデータを扱えることに魅力を感じます。

 そのデータ量に比べるとインフラは小規模なので、うまく実装して動かすというエンジニアリングの妙が生きてくる。エンジニアにとってもやりがいがあると思います。

 一方、私たちデータサイエンティストは、自分が持っている数学の知識を駆使し、最適化のアイデアを考える。考えたアイデアはエンジニアに実装してもらうことになるため、失敗しそうな案は小川さんに渡すことはできません(笑)。つまり最適化のアイデアそのものも何%当たるか予測しないといけないことも、LINEのデータサイエンティストの面白さと言えるかもしれません」(並川さん)

小川さんも登壇するLINE Developer Meetupが10月25日に開催!

 LINEの技術者向けミートアップ「LINE Developer Meetup」が、10月25日にLINE新宿オフィスにて開催されます。今回のテーマは「広告技術」。インタビューに登場しているLINEの小川さんのほか、ジーニーの篠塚さん、Supershipの山崎さんが登壇し、各社の事例や知見が発表される予定です。

 ミートアップ前には、LINE新宿オフィスのワークプレイス、ラウンジ、カフェテリアを見学できるツアーを実施します(希望者のみ)。終了後は懇親会も予定しています。最新の広告技術に関心のある方、小川さんの話を聞いてみたい方、LINEオフィスに遊びに行ってみたい方、ぜひご参加ください!

次のページ
ユーザーにとって親しみの持てる広告配信に向けての飽くなき探求

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開発現場インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10427 2017/10/16 18:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング