SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【デブサミ2019関西】セッションレポート(AD)

世界一の賞を獲得したアプリのひみつ! 魅力を高めるゲーミフィケーションの導入事例【デブサミ2019関西】

【B-6】ゲーミフィケーションエバンジェリストがささやく、 世界一の賞を獲得したワクワクするアプリのひみつ♥

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「WheeLog!」に組み込まれた、ユーザの心をつかむ要素

 では、ここからはWSAグローバルチャンピオンを受賞したバリアフリーアプリ「WheeLog!」について解説していきたい。「WheeLog!」は、どのような機能を持っているのだろうか。

「WheeLog!」
「WheeLog!」

 まず、車いすで通った道の情報をアプリのマップ上に引いていく走行ログという機能がある。この情報を全国のユーザ同士で共有し合うことで、「他の人が車いすで通っているから、安心」という指針になる。さらに、各スポットの写真などを投稿できる機能もある。つぶやき機能という、ユーザ同士のクローズドなSNSも有している。

 ナノコネクトは一般社団法人WheeLogと共同で「WheeLog!」の企画・開発・運用を行っている。では、ナノコネクトはどのようにして「WheeLog!」にゲーミフィケーションを組み込んだのだろうか。「開発においてこだわったのは、成長の可視化とエンターテイメント性による利用促進・拡散」と仲氏は強調する。

 まず、成長の可視化について。「WheeLog!」内には、マイスター機能というものがある。これは、ユーザがサービスの利用をくり返していき、一定の基準を満たすと、階級が上がり報酬がもらえるという機能だ。ここで使われているのが、前述の「ヴィジュアライズ」「ゴール設定」「リワード」「デザイアー」などの要素である。

 さらにステータスの可視化として、アプリを立ち上げると「前回ユーザがログインしてから、スポット数や走行ログがどれほど増えたか」を表示してくれる。これにより、サービス全体がどんどん成長していることがわかり、ユーザの「また使ってみたい」という興味・関心を引けるという。

 さらに利用促進・拡散のため、エンタメ距離換算という機能も導入している。「WheeLog!」では車いすで走った距離を測定してくれるが、その際に「今日の走行距離はキリンの首何頭分です」「トイレットペーパー何ロール分です」などユニークな方法で換算してくれる。そうした内容がランダムで登場することで、ユーザは何が表示されるかを楽しみにアプリを利用してくれる。また、表示された内容を外部SNSに投稿できる仕掛けも施している。

 「ゲーミフィケーションは、サービスの価値を正しく理解し、ユーザをもてなして、価値に到達させるための手段です。ゲーミフィケーションは大きなポテンシャルを秘めています。私たちは、そのすごさを関西から世界へ広めていきたい。世の中をもっと面白く変化させていきたいと考えています」

お問い合わせ

 株式会社ナノコネクト

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【デブサミ2019関西】セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11779 2019/10/23 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング